超小型の素子に膨大な情報を盛り込める記憶装置をオランダ・デルフト工科大のチームが開発したと、18日付英科学誌ネイチャーナノテクノロジー電子版に発表した。
面積当たりの情報量は現在のハードディスクの500倍で、理論的には、切手ほどの大きさで世界の全ての書物を記録できるという。
チームが開発した素子は、コンピューターで扱う最小単位の1ビットの情報として、原子1個の配置の違いを利用する仕組み。銅の基板の上に塩素の原子が整然と並んでおり、1万分の1ミリ四方程度の大きさに、160単語の英文(1キロバイト)の情報が記憶できた。
http://this.kiji.is/127787627660166651?c=39546741839462401写真:新たに開発された1万分の1ミリ四方程度の大きさの素子。1キロバイトに相当する160単語の英文が記録できる
4:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 00:26:50.73 ID:o+wjdX3W0.net
ハードディスクの500倍と言われるとあんますごく感じないな
7:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 00:28:27.05 ID:TEnD67OC0.net
今のHDDって世界の文書の1/500も保存できるの?
それはウソだよね
55:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 01:03:25.97 ID:QzCOeQHD0.net
>>7
純粋に文字情報だけだと考えればいける。
今最大のHDDは8TB、1文字2バイトとしても、4兆字。
1冊平均、100万文字(文庫本が10万文字程度)あったとしても、400万冊。
これの500倍と考えると、20億冊。
今、世界中に存在する本をかき集めたとしても、20億冊にはならんでしょ。
ただ、本の各ページを画像として保存しなきゃいけない、だのって事だと、足らんと思う。
20:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 00:34:47.99 ID:Okn1YqRK0.net
人類が過去営々と築き上げてきたのはその程度の量なのか
2:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 00:24:41.70 ID:06185k1u0.net
でも・・・お高いんでしょ??
3:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 00:25:37.61 ID:o9Qe/dmg0.net
>>2
最初は何でもそうだべ
43:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 00:46:52.45 ID:2BUFWhzuO.net
一瞬、どこの大学の研究成果かと思った。
12:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 00:30:19.99 ID:wNgXxK2+0.net
切手大学の記憶力が凄いというニュース…ではなさそうだ
56:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 01:03:26.31 ID:9PrqF8Zh0.net
>>12
切手大 w ワロタw Postage stamp college. か。
24:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 00:37:39.61 ID:h1ZKDsap0.net
切手大学の図書館がすごい!って話かと思った。
5:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 00:27:52.60 ID:C4KBWil20.net
でこれなんて書いてんの?
英単語160個どこ?
( ・ω・)?
6:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 00:28:22.54 ID:pV8VDzPf0.net
なおセーブするのに5万年かかる模様
22:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 00:36:35.70 ID:aHf1FhRs0.net
こういう超高密度記憶装置みたいなのはしょっちゅう発表されてるけど、
読み書きが遅すぎて実用化一切されないんだよね
15:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 00:32:20.71 ID:idJT2Lul0.net
希望だろ。いや願望か。
8:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 00:28:55.60 ID:kp3q2Ykb0.net
記憶容量は何バイトよ?
13:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 00:30:36.80 ID:y8mYQg4s0.net
記憶容量でハッキリ言ってくれ
とれと書き込みにかかる時間もな
11:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 00:29:20.77 ID:Cwt5DF+F0.net
文字列だけかな
写真や挿し絵は容量食うだろ
19:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 00:34:18.90 ID:4FeilvIp0.net
よく分からないけどSDXCカードに取って代わる存在になりそうな感じのもの?
10:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 00:29:02.01 ID:HaXh7ylm0.net
一般的なSFだとなんて呼ばれてるテクノロジー?
73:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 01:29:41.16 ID:/SVIibs20.net
>>10
アカシック・レコード
25:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 00:37:39.81 ID:wYUmNu+H0.net
ハードディスクの500倍って、また要領を得ない例えだな。
28:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 00:39:15.50 ID:jbyOmbnU0.net
こういう記事を読んだら小学生もドラえもんのスモールライトなんかありえないのが分かるだろう
29:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 00:39:42.65 ID:iT6TRIb+0.net
電力そうとう食ってノーパソはおろかスマホにも乗せられないんじゃね
発熱もすごかったり
31:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 00:40:17.65 ID:hTxwgdLc0.net
超高真空中でしか動作しなさそう
33:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 00:40:32.44 ID:0qGxlaGQ0.net
逆に言えば原子なんぞ使い始めたら、現代科学ではそれ以上ってのが無理になっちまうな
34:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 00:41:44.32 ID:cVpo8zFd0.net
途方もない話だな
35:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 00:42:22.09 ID:cdeu4C8P0.net
とっとと商品化してくれよ。
こういう情報は出るんだけど商品化されないんだよなぁ
39:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 00:45:54.93 ID:o+wjdX3W0.net
>>35
多分メーカーでも研究されて来たけど、読み出し速度とか実用性がなくて製品にならないんだろ
64:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 01:12:28.24 ID:Hujb1hlp0.net
こういう研究って実用化されるの10年以上先だったりするんだよな
なんでなんだろうか
38:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 00:44:30.05 ID:ulI7MXva0.net
これの凄いところは面積じゃなく、いくらでも薄く出来るってことだよね。
体積てまいうととんでもない情報力が記録できそう。
40:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 00:46:15.64 ID:t2ayfITR0.net
誰が世界の全書籍を入力するんだよ
65:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 01:12:33.65 ID:ag9TQvmL0.net
>>40
少なくとも新刊は全て電子化されてる。過去作品も欧米と日本のめぼしい物はほとんど電子化されてるぞ。
52:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 01:00:42.02 ID:+oihfLEE0.net
円周率を書いた本は収まらないと思うんだ (´・ω・`)
59:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 01:04:48.21 ID:QzCOeQHD0.net
>>52
暗黒通信団のπならいける、たしか100万ケタまでしか書いてない。
他にないんじゃないいの?円周率をひたすら書いてる本って。
62:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 01:07:10.42 ID:Tlr2bGk60.net
>>52
何桁まで書いてあるのか知らんが辞書100冊程度分なら余裕だろ
45:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 00:47:37.86 ID:BioGYIDP0.net
あんまり大きくすると吹き飛ぶ単位まで大きくなるので怖いわ
記録の問題と駆動装置の問題は別なんだと分かってるがデカいディスクにはいい思い出なくてなw
47:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 00:50:59.80 ID:9exmJqRx0.net
AIに必要なのは記憶容量よりも処理スピード
48:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 00:53:54.03 ID:jbyOmbnU0.net
だれもAIの話なんかしてないのに
これがいわゆる
57:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 01:03:46.41 ID:l32EJqvG0.net
>>48
でも、今って記憶容量についてパラダイムシフトは求められてるのかな
データを扱う速度のほうが問題な気がするけど
67:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 01:18:19.64 ID:ag9TQvmL0.net
>>57
電力。
速度はコンテンツじゃなくてインデクスでやるから。
全文検索も本当にリアルタイムで全文スキャンしてるんじゃないから。
68:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 01:18:44.04 ID:tbJw7u7n0.net
ていうか、切手五百枚の大きさで世界の全書物を記憶できるのか。
すごいな。
58:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 01:04:40.68 ID:fWG5NC5e0.net
図書館が不要になるな。
85:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 02:07:52.87 ID:xsZwumbH0.net
脳に埋め込んでいつでもどこでも図書館状態にしたい。
63:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 01:09:56.36 ID:AwQB/adg0.net
アカシックレコードに近づいてきた
71:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 01:28:57.52 ID:3hfXI3q50.net
大容量かつ、隕石衝突のような天変地異にも耐えられるのなら利用価値はあるな。
87:名無しさん@1周年 2016/07/19(火) 02:40:40.38 ID:ZpUF0xhp0.net
こゆのは雨後の筍みたいに生えてくるけど、
なーんも普及しねぇ。
元スレ: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1468855437/