■3位:郵便局員(平均年収580万円)予測される雇用の下落・・・28%
手紙や荷物を扱う郵便局員の数は、1999年の797,795人から、2015年には491,863人に落ち込んでいます。さらに2024年までに28%減り、350,000人ほどになると予想されています。
■2位:電話オペレーター(平均年収366万円)予測される雇用の下落・・・42%
電話番号を探すとき、わざわざオペレーターに電話しなくても、グーグルやネットで調べられるようになりました。そのため、電話番号案内オペレーターの数も減少しています。2014年には13,100人だった電話オペレーターは、2025年までに7,500人ほどになるといわれています。これは42%の下落です。
■1位:機関車の機関助士(平均年収495万円)予測される雇用の下落・・・70%
アシスタントエンジニアと呼ばれることもある機関車の機関助士は、機器類の管理や列車信号の監視、軌道上の障害物に注意を払います。2014年にはまだ1,700人がこの職に就いていますが、2024年までに500人に下がると見込まれています。続きはこちら
http://news.ameba.jp/20160712-1026/
セルフだと、いわゆる篭脱けをするやつがいて、店員もさらに厳しい目で監視していないとなら
ないからな。ガソリンのように予め現金を入れ、その分だけのガソリンが出てくるとはわけが違
う。
とりわけ地域密着の食品スーパーは、地元民を雇用するという役割もあるからな。
こういうの見ると少子化の方が良いんじゃね?っていつも思うわ
仕事減ってるのに、無理に人口増やしたり、移民入れなても仕事なかったら
社会の不安定要因になるだけだし
まあ、コンビニみたいなバーコード『ピッ』と手軽な商品の時はセルフで特売品やお惣菜が多い時はレジのおばちゃんの方に分けて行ているよ。
誰が郵便運ぶんだよ、と思ったが配達業務丸投げすれば解決するのか
法改正だけで行けるんだったかな
実際に殆どいなくなった
今は整備済ユニットごと交換する作業
アメリカの郵便は毎年6000億も赤字出してるからだろ、それでも国の独立機関だから補助金出して貰って成り立ってる
収支改善に雇い止めやってるだけだろうに
郵便局のゆうめいとは超ブラック
なのに社会問題化しないのはなぜ???
ちなみに日本郵便はバイトは多いが全社員の中の比率で見ると44%でバイトの方が少ないらしい>>66自爆が有ろうと数年勤めて昇給すれば月30万貰えてサビ残もない職場のバイトをブラックとは思わん
俺が住んでる地方の大手スーパーはセルフレジ導入してるよ
同時に従業員がやるレジも半分以上有るけど
現行のセルフレジシステムは煩雑な上に融通が利かない
最初の頃は割と使っていたがあまりにも使い辛いので今では閑散としてる
AIで医者や弁護士なんかの仕事も減るだろうな
底辺って言われるドカタや配送の運ちゃんはこの先勝ち組になると思うよ
言っちゃ悪いけど郵便局ってあれだけスキルの低い仕事でそこそこ貰えるのって、民間じゃほとんどないぞ。
それこそコンビニのバイトとか、ワープア一直線な仕事のレベル。
だから、場所にもよるけど、結構雰囲気が朗らかな所があるんだね。
時計修理業者って、
クオーツやデジタルが出た時から消えるってずっと言われ続けてる。
Eメールの登場以降、ハガキの売上は下落し続けているよな
年賀状もメールやLINEで済ませるとか、送ること自体しなくなってきてるし
郵便局員がバカみたいなノルマや自爆買いをさせられてるけど持つはずがない
赤字を出すだけのお荷物部門だ
小説とか絵画までAIでやれるそうだけど、
そこまでやる意味ってあるの?
無人レジは数瞬で終わるレベルじゃないと普及しないよ
使った事無いけど、見た感じ毎回まごまごしてる
いまだにデータ入力の仕事って無くならないな。むしろ増えてね?
年賀状の販売ノルマとかマジで無駄
路上でマッチを売り歩くようなもの
、食品、医学
人間がいる限り絶対に無くならないのはこの辺りか。