1:名無し:2016/06/22(水) 11:17:49.63 ID:WRHHhumZ.net
①曲をPCにwavで取り込み②取り込んだ曲をUSBメモリにコピー
③USBメモリからPCへコピー
複数の違うメーカのUSBメモリでこれらの手順を行った際、③の最終的にPCに戻した曲の音質は メーカによって変化するのか。
変わります。
気になる記事
母がウォーターサーバーにしようって言ってるけどウォーターサーバーってどうなの??????
LINE、実は圧倒的に「少ない」利用者、巨額累積赤字のしかかる
2:名無し:2016/06/22(水) 11:44:52.59 ID:0BU0sUUd.net
うソニー
22:名無し:2016/07/15(金) 21:08:03.88 ID:4d3L/E8n.net
ワロタw
3:名無し:2016/06/22(水) 12:01:45.68 ID:Y5i91ehP.net
どうすれば良い音で聴けるのか
どうすれば音が良くなるのか
ではなくて、違うのか、ってのが>>1の興味な訳で
さらに本当はそんな事にも興味はなくて、本心は、、、、
4:名無し:2016/06/22(水) 15:23:19.30 ID:W7LPbW8A.net
USBメモリを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
接点部分を金メッキすると、高音が伸びる
外カバー部分は、金属よりプラスチックがおすすめ
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみにメモリの色の違いでも味付けにサがでるよ
会社 長所 短所 お奨め度
シリコンパワー バランス モッサリ遅い C
グリーンハウス 低域量感 低域強すぎ A+
エレコム 高域ヌケ 特徴薄い B
IOデータ 透明感 低域薄い B+
トランセンド ウエットな艶 低域薄い A-
バッファロー 密度とSN 低域薄い A+
HP 色彩感と温度 低域薄い A
SANDISK バランス 距離感 C
キングストン 低域品質 音場狭い B-
USBメモリは、振動が信号伝送に悪影響を及ぼす事は周知の事実
振動がUSBメモリに伝わるとメモリ内の信号に異変を来たし、デリケートな音楽信号に悪影響を及ぼして音質を劣化させてしまうので
音質改善、S/N比改善でクリアな音が楽しむためには、振動対策は必須
5:名無し:2016/06/22(水) 15:39:59.23 ID:AMPUHxel.net
>>4
SONYの例のmicroSDカード追加で全部Sにしとけよ
7:名無し:2016/06/22(水) 17:36:16.90 ID:W7LPbW8A.net
>>5
ソニーの例の音楽専用SDは、ホントに音が良くなるから
それを入れるとネタじゃなくなる
9:名無し:2016/06/22(水) 18:49:26.53 ID:7niQjkuC.net
8:名無し:2016/06/22(水) 17:52:59.79 ID:f0dE9Z2w.net
PC用の電子媒体の違いで音質に差が生まれるのか?
うーむ、なんだか意味がわからねえな…。
私の感覚で言えば、録画用のDVD-RWとデータ用のDVD-RWに
動画ファイルを入れて、画質を比べるようなものだぞ。
※無論、動画ファイルは720PのH.264/MPEG-4 AVC(4,2Mbps)。
そんなことをやっても、画質は変わらない。
11:名無し:2016/06/23(木) 05:01:06.92 ID:WJ1zuVzk.net
マジックゲート機能に対応している奴は録音・録画用。
それに対応していない奴はデータ用ね。
大抵の人は録画用の媒体を買うだろ。
多くのお店では録画用が多く売っている。
パソコンで使用する場合は録画用でもデータを入れることは可能。
10:名無し:2016/06/23(木) 03:26:31.17 ID:pwuylvxK.net
1と0の配列に違いがない限り
音の変化はあるはずがない
メモリーカードってアナログなのw
文系馬鹿には理解できるんだろうな
ライブドア元社員「ホリエモンは挨拶もしてくれないし。社員にとても冷たかった」
13:名無し:2016/06/23(木) 22:19:37.09 ID:7dIZM4ng.net
デジタルは0と1の配列だから音質変わるわけないと言ってる人がいるが
実際メモリに書き込まれるデータは 一部エラーが発生していて 0が 0.9999...
みたいに微妙な誤差が生まれます。勿論エラー訂正はされますが、それはコンピュータが勝手に予測した物に過ぎません。ですから本来の音源とエラー訂正されたデータは、やはり音が変わるのではないでしょうか。
17:名無し:2016/06/24(金) 22:16:47.27 ID:9nsw57DI.net
14:名無し:2016/06/23(木) 22:46:34.12 ID:vfoY/MM5.net
>>13の使ってるPCはしょっちゅう暴走してるのかw
正確にエラー訂正されないっていうのはそういうことだぞ
15:名無し:2016/06/24(金) 00:54:27.78 ID:Nz4uq0qR.net
16:名無し:2016/06/24(金) 07:30:48.23 ID:iHaDwn9R.net
オーディオアイテムは文系脳なら騙せるということが明かになったな
そして世の中、文系脳の方が多い
じゃかじゃか儲けたい放題だぜぇ
18:名無し:2016/06/24(金) 22:25:43.27 ID:9214EIOg.net
昔パリティチェックの付いたメモリーなんてのもあったが
最近はどうなっているのか興味が無くて全く知らん
エラー訂正なんて入っているのか?
19:名無し:2016/06/24(金) 23:28:05.40 ID:qo+Bu7XA.net
>>18
エラー訂正してから処理するより
エラー修正しながら処理の方が安価で速い
20:名無し:2016/06/25(土) 13:10:11.70 ID:IMi/9F6e.net
ECCメモリなら今でも秋葉の一部PCショップ(ARKあたり)で売ってるよ
アンバッファードECCならノンパリティの通常メモリと価格は大差ない
Xeonシリーズなら最廉価なXeon UP (1200番台)でもECCメモリは使えるが
Xeon UPと同一コアのCore i7 EPではECCメモリはわざと使えないようにされてる
Xeon DP/MPやOpteronはアンバッファードECCだけでなくRegistered ECCも使える
これはアドレス線にバッファを入れて安定化させたもので、1クロック分遅くなる
データ入出力線にもバッファを入れたFully Buffered RAMも一時使われたが
高価なのと発熱量がめちゃくちゃ多いので今は廃れた
ECCを使うと速度が3%程度低下するから、ゲーム用途では好まれないね
データ訂正に拘る超オーディオマニアは、せめてRegistered ECCぐらいは
使ってるんだろうな?
21:名無し:2016/06/25(土) 13:16:55.44 ID:IMi/9F6e.net
ちなみにECCの主な目的は、ソフトエラーの検出と訂正ね
地上では宇宙から1秒に1平方メートルあたり1個の中性子が降る
これがメモリ素子に当たると電子を弾いて正孔ができ、データが化ける
これを検出し訂正するわけ
地上ではさほど問題はないが、成層圏では1秒に20個の中性子が降るのでECC必須、
それでも足りず、3台のコンピュータのうち2台の結果が一致すれば採用
というようなことを最新ジェット機はしている
オーディオマニアが、なぜ中性子を気にしないのか不思議だ
また地上と成層圏では音が違うはずだが(成層圏は音が汚れる)、
それを言うマニアもいないのはなぜだ
23:名無し:2016/07/18(月) 08:12:59.80 ID:hk619wHU.net
SONYの音質いいSDカードって
読み込みながら再生する時の音質を改善するもので、普通のSDだかUSBで音源を全てコピーしてから再生するのでは 後者の方が音質が良いのではないでしようか?
やっぱ読み込みながらの再生は 転送遅れがあるから音質劣化するよね?
PCに完全コピーしてからが....
25:名無し:2016/07/23(土) 19:42:38.45 ID:0U0PcQjZ.net
USBメモリーだって
オーディオマニアは遅れてるね
プロの世界じゃ
SDカードやCFカードに録音してるのにね
デジタルマルチトラックレコーダーなんか
SSD使っているし
母がウォーターサーバーにしようって言ってるけどウォーターサーバーってどうなの??????
LINE、実は圧倒的に「少ない」利用者、巨額累積赤字のしかかる
★おすすめ記事★