日本初となるドローン専門の学校として、バンタン高等学院の新コース『ドローン&ロボティクス専攻』が2017年4月に開校することが分かった。
産業界におけるドローン活用の重要性と注目度が飛躍的に高まる一方で、人材市場におけるドローン技術者の数は不足しており、確かなスキルを持つドローン技術者に対する企業の採用ニーズは高い状況が続いている。高等学院の新コース開校に併せて、ドローンによる撮影カリキュラムに特化した社会人向けスクール『ドローンパイロット&空撮コース』の生徒募集も開始する。
バンタン高等学院『ドローン&ロボティクス専攻』は、東京・バンタンゲームアカデミー東京校に開校し、全日3年制。入学資格は中学校卒業(見込)、または高校在籍経験者並びに高校転学希望者、ドローンの操縦スキルや整備・点検の技術、扱うのに必要な航空法や電波法、ソフトウェアの機能拡張のためのプログラミングなどを学ぶ。
満18歳以上(2016年10月時点)を対象にした『ドローンパイロット&空撮コース』は、バンタンデザイン研究所東京校に開校。週1日、半年で短期集中ドローンエンジニア速成コース、産学連携による実践カリキュラム、ドローン操縦技術などを学ぶ。
記者会見で概要を発表した石川広己バンタン代表取締役社長は「鮮度の高いカリキュラムで新しい人材育成に励んでいきたい」と期待した。
http://www.oricon.co.jp/news/2076121/full/
2:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 14:26:12.39 ID:j9HYrzgf.net
ドローンで座席についてカメラ越しに授業を聞くとか?
10:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 14:33:30.94 ID:Vi7uE40u.net
ドローンは将来性があり
いろいろ活用できるね。多様性、発展性がある。
5:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 14:28:15.97 ID:ay7ZM1el.net
ええね
46:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 15:27:29.18 ID:Vi7uE40u.net
微小化しても大型化しても想像しだいで用途は広がる
これほど将来性のあるものは他にないであろうな。
51:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 15:38:40.90 ID:AaI36JA7.net
ドローンのAIも中卒レベルになったのか・・・という話題ではないわな。
7:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 14:28:54.14 ID:+arKZY9A.net
ドローンに教育する学校ということだろ
33:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 15:06:07.16 ID:ioKMtuSY.net
ドローン専門ってドローン設計・自動制御の専門かと思ったらただ操縦するだけかよw
75:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 20:34:59.98 ID:7iaDXqY6.net
ドローンを造る工学系の高校かと思ったわ
8:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 14:29:21.32 ID:NUQD2JnU.net
無人攻撃機のパイロット養成?
36:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 15:20:59.78 ID:LHOmJg4+.net
テロリスト育成学校か?
22:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 14:49:02.97 ID:d7EL0FTD.net
学校で学ぶ程のものでは無いだろ
26:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 14:54:24.08 ID:e52HEyN0.net
ドローンの将来性は否定しないが高校3年間はやり過ぎ
18:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 14:45:12.21 ID:kEm0gFyt.net
高等学院って高校のことだったんか
20:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 14:46:28.84 ID:trnbe9Q/.net
高卒資格は取れないだろ。
59:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 16:06:18.88 ID:rEChL6dG.net
>>20
N高等学校との提携扱いになるので高卒資格も取れる。
54:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 15:58:11.33 ID:/zlK7iEe.net
筑波とかに予算つけるだけで良いんでない?
高校はもっと基礎が必要だろ
6:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 14:28:26.80 ID:Fpi2H7fu.net
ちゃんとした高校,大学に通って公務員にならないとメシが喰っていけないよ。
15:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 14:39:03.03 ID:EymjBNig.net
流行りものにのっかりすぎ・・・
12:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 14:38:15.67 ID:U0UlG+CS.net
3年後に閉校
29:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 14:57:04.75 ID:GYD8DbPU.net
入学金集めたら即バックレする経営陣
34:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 15:08:11.17 ID:ZX1/F+gy.net
金持ってドローん!
17:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 14:43:06.64 ID:TCCtU1vb.net
ブルートレイン学園を思い出す
21:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 14:47:55.10 ID:fzrYNnm6.net
法律に翻弄されなければいいが。。。
27:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 14:54:50.01 ID:TQVtTMKU.net
AIの進歩で不要になるww
77:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 21:43:58.66 ID:MZhM0vuy.net
ドローンなんて自動運転されるに決まってるだろうに
38:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 15:23:40.20 ID:C6AQoaGu.net
パイロットと空撮?
ドローン作るのかと思ったよ、レベル低いねw
57:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 16:01:52.61 ID:zuv4jYZB.net
ラジコンで遊ぶ学校かよ
52:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 15:49:36.11 ID:ZkTyrfq1.net
>ドローンパイロット
この言語矛盾に失笑を禁じ得ないw
青年の将来を潰す学校になりそうだな
55:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 16:00:24.92 ID:s6DxcEeK.net
超高校級のドローンパイロット
45:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 15:26:38.87 ID:mwJ99x+q.net
ノエルなら特待生になれそうだな
41:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 15:25:05.64 ID:W3Di98nH.net
ニートが学校へ行く練習をする学校だろ。
面白く遊べれば、それでいい。
48:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 15:29:04.03 ID:1Ahb1l3D.net
何か中退する奴が多そうだなw
64:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 17:04:29.88 ID:fd35PCps.net
ただのおもちゃに学校ww
72:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 19:42:01.58 ID:zjzGiu0c.net
自分も今ドローン学校行ってる
うちの学校は操縦訓練全部GPSoffでやるのでちょっと簡単なラジコンヘリみたいな感じでなかなかハード
76:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 21:18:06.58 ID:VxKXxMis.net
職場が斡旋まったくできない専門学校て意味あるの?
78:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 21:49:25.08 ID:bUAQIORu.net
これ部活でいいんじゃね?
ドローン部でいいんじゃね?
ドローンインターハイやればいいじゃん
30:名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 14:57:56.95 ID:e49iXUZO.net
しばらくはいいかもしれないが、将来性はどうかなあ…
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1470115478/