Amazonなどのネット書店の台頭によって、街の書店は苦境に立たされている。
総務省『経済センサス』の産業小分類統計によると、書籍・文房具小売り事業所(書店・文具店)の数は、1991年には全国で7万6915あったが、2014年には3万7817に半減している。人口10万人あたりの店舗数も、62.0から29.8に半減した。
地域別の変化もみてみよう。この期間にかけて、人口10万人あたりの店舗数が各都道府県でどう変わったかを示すと<図1>のようになる。
【参考記事】「世界最大の書店」がなくなる日
時代の変化と言えば、それまでかもしれない。情報化の進展により人々のライフスタイルは大きく変わっているので、書籍の購入方法が変化するのは当然だ。しかし街の書店を、時代遅れの遺物と決めつけて良いのだろうか。
本はネット書店でも街の書店でも買えるが、後者の魅力は思わぬ本にバッタリ出会えること。リアルの書店では、目当て以外の本を手に取ることがしばしばあり、発想の幅を広げることができる。ぶらりと入って「ハッ」という気付きを与えてくれる本屋さん。インターネットが普及した現在でも、その魅力(強み)は何にも代え難い。
フランスでは街の書店が文化の象徴とみなされ、送料無料のネット販売を禁じる法律(通称「反アマゾン法」)が施行されている。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/08/ga-1.php
3: 雪崩式ブレーンバスター(大阪府)@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 23:26:21.75 ID:FWS1YEaL0.net
必要のないインフラだから消えて行くんだろ
72: リバースパワースラム(高知県)@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 00:23:16.15 ID:gusGtJDo0.net
>>3
必要だから無くなって困ってるんだろアホ
14: 魔神風車固め(大阪府)@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 23:29:12.56 ID:riGp52b60.net
紙の本って買っても邪魔になるし地球に優しくないし
62: ショルダーアームブリーカー(岩手県)@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 00:10:36.84 ID:J/Um4qrI0.net
全部電子書籍にしてくれ。紙本は場所とるし重すぎる。
4: ジャンピングパワーボム(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 23:26:27.00 ID:7fsq1chg0.net
安くもならないのにAmazonとか利用するからな
15: リバースパワースラム(東日本)@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 23:29:16.68 ID:Ky4kBZWw0.net
ぶっちゃけアマゾンとブックオフが悪い
13: スターダストプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 23:29:01.50 ID:cNaxccpD0.net
Amazonなんかで本買う奴は軽蔑してる
12: 頭突き(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 23:28:59.95 ID:qaLQfalM0.net
本屋がバンバン潰れるからネットで買えない本を買うときは苦労するわ
5: ドラゴンスープレックス(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 23:26:45.94 ID:fDKTQkMe0.net
よく立ち読みしてたとこが教科書販売オンリーになってたわ・・・
40: ジャストフェイスロック(東京都)@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 23:53:49.84 ID:KGZuG6f10.net
そりゃ立ち読み禁止にしたからさ
39: オリンピック予選スラム(庭)@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 23:52:40.24 ID:vWW9UMM60.net
なるべく地元の本屋さんで買うようにするわ
31: 断崖式ニードロップ(茸)@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 23:41:52.54 ID:TieJN0oQ0.net
文化レベルの話なら図書館の充実だろうね
6: フェイスクラッシャー(中部地方)@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 23:27:08.73 ID:UQ3BVute0.net
図書館文化はドコの市町村でも根付いてるけどね
今は施設も充実してるし、老若男女問わず人気だし
7: ダイビングフットスタンプ(愛知県)@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 23:27:18.13 ID:U+0NPFJI0.net
近くの本屋、そこそこ大きいのに品揃えが悪い
自己啓発本とか安っぽい本ばかり並べてる
これじゃ売れんわ
8: ダイビングフットスタンプ(愛知県)@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 23:27:47.25 ID:U+0NPFJI0.net
自己啓発本ばかり並べる本屋ってなんだろうね
郊外の本屋はそういうのが多すぎる
中規模でも頑張ってる本屋も多いが
そりゃ丸善やジュンク堂に行くわ
9: 毒霧(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 23:28:08.64 ID:VLp2pL1i0.net
いいんだよ
潰れる程度の営業努力しかしてないから
43: タイガードライバー(家)@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 23:57:36.67 ID:KkOfHs0J0.net
皆ブラックとかで精神削って働いてるのに
ただ本仕入れてボケーってしてる本屋なんて潰れて当然
10: バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 23:28:34.71 ID:LFstQtSF0.net
単に新刊本並べてるだけの書店なんて潰れて当たり前だろ
小さくてもおすすめコーナー作ったりしてるところはちゃんと生き残ってるよ
16: ボマイェ(空)@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 23:29:18.38 ID:UUiOu7LQ0.net
あったほうがいいけどな
立ち読みはするから
19: ニールキック(家)@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 23:30:36.70 ID:3O1FG4a90.net
図書館と尼でよくね
あと古本屋
27: イス攻撃(奈良県)@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 23:36:23.49 ID:2wFgRE9c0.net
本との偶然の出会いや世相の把握にはリアル書店は絶対に必要なんだよ
立ち読みだって重要な読書体験だしな
この価値は図書館では代替できない
営業ベースで本を並べる書店だからこそのセレンディピティ的な出会いがある
アマゾンのリコメンドでは全く縁のないジャンルの本との偶然の出会いは期待できない
フランスの反アマゾン法は文化レベル維持の観点から理にかなっているし日本でも検討すべき
136: スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 03:58:12.64 ID:iXWb63Oe0.net
>>27
本屋ごときで世相の把握とはw
25: ダイビングエルボードロップ(茸)@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 23:35:03.18 ID:sJjmRZHD0.net
amazonだって暇な時覗いてオススメで思いがけない本を見つけたりするぞ
21: ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 23:31:23.70 ID:4Uq0JPBV0.net
手垢で本汚さなくていいじゃん
22: フェイスクラッシャー(愛知県)@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 23:31:56.31 ID:gxZv3SDp0.net
尼で絶版本出てくるしなぁ
23: キン肉バスター(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 23:32:14.89 ID:E2K9kii0O.net
ちょっとした本や雑誌なら
いまやコンビニやスーパーにまで置いてあるしなあ
24: バーニングハンマー(北海道)@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 23:33:13.74 ID:CfUvy7dP0.net
売れない本はすべて返品可能にすればいいんじゃね
本屋は本の陳列屋 見本置き場として残せばいい
26: バズソーキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 23:36:08.23 ID:ZtOTCVPM0.net
小さな本屋はいらん。
今必要なのは専門書から洋書まで何でも揃う超大型書店のみ。
29: 膝十字固め(茸)@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 23:38:53.00 ID:Su2ptU1l0.net
もう本の下にアド乗っけて無料配布したらいいのに
電子書籍で
で、電子書籍で読んで、本として欲しくなったら発注して製本してもらう。本をオーダーメイド化したら、本の文化価値も昔のように高くなると思うけどな。
アホに無理矢理売ろうとするアホみたいな本しか並んでない糞みたいな本屋が潰れてるだけ
ネットのせいで小売が潰れるのはもう何十年も前から言われてたことなんだから仕方ないよ
91: ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 01:05:43.32 ID:yDAwolu20.net
>>29
昔のヨーロッパ貴族はそうやって装丁させてたしな
ブランド化するしかないだろうな
33: 膝十字固め(茸)@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 23:43:03.40 ID:Su2ptU1l0.net
漫画とか小説に財産価値が出るくらい値段が高い方が実は売れるんじゃないかという説もあるくらいだからな
例えばジャンプの漫画の単行本が一冊3000円してみ?貧乏人は無料の電子書籍で読むだろうけど、ファンを自称するならその本絶対集めたくなるよ
特に日本人はオタク気質だから
113: アトミックドロップ(catv?)@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 01:25:41.04 ID:09D/MT3B0.net
>>33
ラストブックマンの世界だな
141: ローリングソバット(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/08/04(木) 04:28:40.96 ID:LbTkwAmA0.net
>>33
CDはそっちに移行してるな
コアなファンは直接アーティストのサイトから高いデラックス版を注文する
アーティストによっては昔より収入は増えているらしい
34: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 23:43:06.31 ID:BW685z370.net
旧来的な書店はもう要らないって事だな
俺は本は書店でしか買ってないけれど行くのは二種類だけで
大型で品ぞろえが良い書店と特定ジャンルに特化した書店
35: フェイスクラッシャー(中部地方)@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 23:43:39.66 ID:UQ3BVute0.net
新刊で読むべき価値の有る本なんて超低確率だし
そんな流行駄本読むくらいなら、ある程度評価されて残った本を読んだほうが良い
人生は短い、読書出来る冊数は10,000冊行ければ良い方なんだし
30: フライングニールキック(家)@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 23:39:15.38 ID:ppiyV