1:名無し:2016/08/07(日) 05:32:09.315 ID:1cC0BVlU0.net
他国に対する競争に負けないためでもあるよな
気になる記事
ぼく「おとーさーん、HDMIケーブル届いたよーハイ」 パパ「ん…?amazon…?たった千円??なんだこれ!」
【朗報】JASRAC、音楽のみならず美術・文芸分野の管理にも意欲
Q「今もWindows 10がインストールできてしまう穴があるのですが」 Microsoft「良心に任せています(^^)」
トヨタディーラーに就職したけど、合コンのウケ良すぎwwwwwww
2:名無し:2016/08/07(日) 05:33:02.862 ID:tF4Z8ip40.net
まだロボットのコストが圧倒的に高い
8:名無し:2016/08/07(日) 05:35:52.218 ID:WE1oPfGz0.net
>>2
長期的にみれば安くなる
ただ製造技術の発展って案外早くてすぐに変える必要が出てくる場合があるから
そこは見極めが必要
3:名無し:2016/08/07(日) 05:33:50.270 ID:HGdtQQcn0.net
仕事奪われるって言うけどロボットがしてくれるなら働かなくていいだろ
12:名無し:2016/08/07(日) 05:39:30.257 ID:UifXNsLx0.net
>>3が言ってるようにもう生産過剰時代は来てる
真面目にベーシックインカム検討してもいいと思うわ
7:名無し:2016/08/07(日) 05:35:32.019 ID:KIw5KOGCx.net
>>3
働かなくて良いのではなく働けなくなるんだよ
就職先がなくなる
55:名無し:2016/08/07(日) 06:03:37.267 ID:QE/04uc+a.net
9:名無し:2016/08/07(日) 05:36:28.219 ID:HGdtQQcn0.net
>>7
なんで食糧生産も物資製造もすべてロボットがやるのに就職する必要があるの?
14:名無し:2016/08/07(日) 05:39:33.943 ID:KIw5KOGCx.net
11:名無し:2016/08/07(日) 05:37:55.538 ID:tIdaIiHM0.net
>>9
は?それはロボットの持ち主のものだろ
なんでお前にやらなきゃいけないんだよ
16:名無し:2016/08/07(日) 05:40:46.731 ID:HGdtQQcn0.net
>>11
人間の仕事をロボットが出来るなら国家がまず取り入れて国民の最低限の暮らしを確保するでしょ
昔のローマ市民と奴隷の関係ができあがる
働く必要ないね
75:名無し:2016/08/07(日) 06:26:25.298 ID:vPJxyRR0K.net
5:名無し:2016/08/07(日) 05:35:00.936 ID:CGhuVG/Z0.net
誰がそのロボットのメンテナンスすると思ってんの?
21:名無し:2016/08/07(日) 05:43:58.351 ID:6bdUhZ6s0.net
22:名無し:2016/08/07(日) 05:44:59.692 ID:CGhuVG/Z0.net
>>21
じゃあそのロボットをメンテナンスするロボットのメンテナンスは?
35:名無し:2016/08/07(日) 05:52:13.504 ID:6bdUhZ6s0.net
>>22
だからロボットのメンテナンスをするロボットがメンテナンスするんだよ
お前が言ってるのは医者が病気したらどうするの?って言ってるレベル
38:名無し:2016/08/07(日) 05:55:34.456 ID:Yy+pzE/D0.net
>>22
既に今の車はパソコンに繋げば故障個所がわかるようになってる無人での自動車メンテは可能なんだよ
46:名無し:2016/08/07(日) 05:59:22.744 ID:gtj/qLrM0.net
どのみち高度なメンテナンスの知識や技術を持った専門家以外は仕事を失うからな
結局世の中の半分くらいの専門的な技能や知識がなくても何とかなる仕事は最初に無くなって行くわけさ
目に見えたものじゃなく地味に機械自動化が進むとバイトを3人必要なところ監督役の人間1人でよくなる
つまりそのシフトのリーダー以外は全部クビになるわけさ
25:名無し:2016/08/07(日) 05:46:43.157 ID:kW74HetX0.net
>>22
ロボットのメンテナンスするロボットなんだからロボットをメンテナンスするロボットもメンテナンスできるんでしょ
29:名無し:2016/08/07(日) 05:49:57.043 ID:CGhuVG/Z0.net
>>25
じゃあロボットがロボットをメンテナンスして、そのメンテナンスするロボットもロボットがメンテナンスするんだな?
そしたら、ロボットをメンテナンスしてるロボットのメンテナンスはロボットがやるけど、
メンテナンスのロボットは誰がやると思ってんの?
33:名無し:2016/08/07(日) 05:52:08.974 ID:TylSN06qK.net
>>29
なにこの低脳
全部のロボットを一斉にメンテナンスすることを前提にしてるの?
6:名無し:2016/08/07(日) 05:35:23.523 ID:1cC0BVlU0.net
一から造るものでもない
車にAI載せただけで既にロボットだよ
13:名無し:2016/08/07(日) 05:39:33.380 ID:blEVqNMS0.net
接客は全部ロボットと無人レジでいいよ
最低時給で子供から老人まで幅広い年齢層から舐められ恫喝される仕事なんて人間がやる必要ない
18:名無し:2016/08/07(日) 05:41:57.863 ID:qsQfz2uYa.net
26:名無し:2016/08/07(日) 05:48:04.756 ID:r4SAVGWnd.net
>>13
20年前に無人レンタルビデオ屋を見かけた
ガラス越しにVHSのカセットが並んでるのが見えてカセットの番号を押すと自動で出てくる
隣に御菓子を売る店があって会員手続きはそこだけ有人でやる
なぜか普及することなく消えた
32:名無し:2016/08/07(日) 05:52:06.268 ID:otNtoSE10.net
>>26
同じ頃、コンビニで似たようなのあったね。
駅でパン類売ってる自販機並べたようなの
光回線の営業なんだが辞めたいのに辞めさせてもらえない・・・
40:名無し:2016/08/07(日) 05:56:55.892 ID:VtBRu0ai0.net
>>26
その機械にどれだけ汎用性を持たせた仕事ができるか次第じゃないか
自販機だってジュースをセッティングする人件費が掛かる
返却されたビデオを確認して所定位置に戻るシステムまで組み込めればいいけど機械にはクレーム対応とかできないし電話対応だって難しいでしょ
それができる機械があったとしてイニシャルコストも馬鹿にならないし
43:名無し:2016/08/07(日) 05:58:07.048 ID:1cC0BVlU0.net
>>40
それはレストランの料理人からクレーム処理の仕事に変わるだけでは?
23:名無し:2016/08/07(日) 05:45:05.799 ID:kz4YIQaj0.net
逆に人間にしかできない仕事ってある?
30:名無し:2016/08/07(日) 05:50:03.189 ID:UifXNsLx0.net
>>23
厳密には人間にしか出来ないことじゃなく人間がやるから価値があると大衆が思うものは残るだろうな
演算と探索あたりは比べるべくもない
36:名無し:2016/08/07(日) 05:53:55.073 ID:gtj/qLrM0.net
導入効果著しいアマゾンの倉庫ロボ、発送センターの運営費を20%削減
http://newswitch.jp/p/5069
結局アマゾンの倉庫はブラックだから組合が運動をはじめたら
この金額で働けないなら辞めてもらって結構ってロボットにガンガン置き換え始めた
そうしたら人間より安上がりでストライキもしないし文句もいわないといいこと尽くめ
もう奪われ始めてるんだよな
37:名無し:2016/08/07(日) 05:55:26.172 ID:1cC0BVlU0.net
42:名無し:2016/08/07(日) 05:57:36.865 ID:CGhuVG/Z0.net
>>36
大本営発表鵜呑みにしてんの?
現場では結構誤配もおおかったり融通もきかなくて
結局、人がサポートしないと使い物にならないって
アメリカのアマゾンの組合員らは声明だしてんだけどね、それ。
アマゾンがそういうニュースだして組合員らにプレッシャー与えようとしてただけだぞ。
45:名無し:2016/08/07(日) 05:59:00.290 ID:otNtoSE10.net
>>36
Amazonのピッキングのコンテスト見るに、棚から物取り出すのは、人がやる方が速そう
47:名無し:2016/08/07(