1:名無し:2016/08/09(火) 14:31:07.44 ID:9oVNURpB0.net
何が原因やったん?
気になる記事
元家電量販店PC担当のワイが客にした失言・暴言で打線wwwwwwwwwwww
駅前歩いてたらわざと歩きスマホしてる奴に向かって突っ込んで歩いてるジジイがいたんだけど
2:名無し:2016/08/09(火) 14:31:23.74 ID:4dfci8YX0.net
詐欺だから
高いから
4:名無し:2016/08/09(火) 14:31:52.69 ID:V4Y3srZe0.net
違いがわかりにくい
20:名無し:2016/08/09(火) 14:34:52.60 ID:CFO6arTb0.net
>>4
定額配信サイトやアナログレコードカセットテープの音質で充分な耳の持ち主にはそう感じてもおかしくないやろな
95:名無し:2016/08/09(火) 14:46:12.85 ID:D9x1pSa+0.net
>>4
それだいたいソース元がFHD以下とかいうオチやろ
5:名無し:2016/08/09(火) 14:31:56.66 ID:9oVNURpB0.net
それないり良いヘッドホンやポタアン繋げば価格相応なんか?
7:名無し:2016/08/09(火) 14:32:16.43 ID:rgFWlI4Ed.net
みんな音源持ってないから
8:名無し:2016/08/09(火) 14:32:38.73 ID:IBcfnuXvr.net
38:名無し:2016/08/09(火) 14:37:29.20 ID:CFO6arTb0.net
一応接続する機器があればスマホからでも聴けるし
その機器自体もソニー以外のオーディオメーカーからもようさん出とる
なおコスパが悪過ぎる模様
60:名無し:2016/08/09(火) 14:40:33.74 ID:/m2hGDV70.net
>>38
再生機器持ってたところでハイレゾ音源持ってな意味ないやろ
15:名無し:2016/08/09(火) 14:34:01.09 ID:VG/gNbyqd.net
所詮プラセボでしかないから
21:名無し:2016/08/09(火) 14:35:04.57 ID:4dfci8YX0.net
>>15
ハイレゾ用にサンプリングしたのはめっちゃいいけどな
ただそれは環境いいだけでMP3に落としても聞こえ方は一緒
63:名無し:2016/08/09(火) 14:40:51.86 ID:CFO6arTb0.net
>>21
MP3なんぞに落としたら意味無いんやで
あくまでハイレゾの規格に対応したスマホやポータブル機器に落とさなアカンのや
22:名無し:2016/08/09(火) 14:35:18.46 ID:06/uBv+Ha.net
・音源がネット経由
・対応機器とイヤホンで最低数万円
そらつべで聴くか、レンタルコピーが当たり前の現代には受けんわ
63:名無し:2016/08/09(火) 14:40:51.86 ID:CFO6arTb0.net
>>22
定額配信サイトが高音質対応になればええんやけどね
なおその場合契約料がバカ高くなる恐れがある模様
26:名無し:2016/08/09(火) 14:35:49.70 ID:iJDNH09Na.net
ワイZX100 PHA-2 XBA-H3 MDR-1A持ち、高みの見物
35:名無し:2016/08/09(火) 14:37:00.89 ID:CiL06kVM0.net
28:名無し:2016/08/09(火) 14:36:34.34 ID:4dfci8YX0.net
48:名無し:2016/08/09(火) 14:39:07.12 ID:iJDNH09Na.net
>>28
ヘッドホンはFidelio X2もあるで~
イヤホンは同価格帯のPro30しかないわ
31:名無し:2016/08/09(火) 14:36:46.82 ID:yI9abnmwa.net
ハイレゾ事業自体は黒字やろ
ソニーは普及目指してるけど先ずはマニア層を取り込む戦略なんだぞ
次は映画の音声だぞ
63:名無し:2016/08/09(火) 14:40:51.86 ID:CFO6arTb0.net
>>31
まあソニー以外のオーディオ関連企業の考え方としてはマニア層へ浸透させる方を優先しとるやろうね
42:名無し:2016/08/09(火) 14:38:11.02 ID:4dfci8YX0.net
イヤホン全盛期にもどっちくり~
49:名無し:2016/08/09(火) 14:39:12.11 ID:6IKbXcAZ0.net
>>42
いまのほうがよっぽど全盛期やろ
10万越えて音質ええイヤホンとかその時代なかったし
58:名無し:2016/08/09(火) 14:40:32.21 ID:4dfci8YX0.net
44:名無し:2016/08/09(火) 14:38:20.47 ID:3Q7OZ8Fyd.net
値段もあるし爆発的に売れるもんやないやん
徐々にハイレゾ対応にしていくしかないで
54:名無し:2016/08/09(火) 14:40:01.62 ID:CeAXmpRH0.net
Blu-rayと同じような感じなんか
364:名無し:2016/08/09(火) 15:08:15.99 ID:Uz2gOzIr0.net
>>54
Blu-rayは普及してるじゃん
レンタル屋に沢山おいてあるし
67:名無し:2016/08/09(火) 14:41:42.18 ID:eXlVX3sra.net
スピーカーとかイヤホンがハイレゾ対応って厳密に言えば詐欺だよな
音を鳴らす部分自体にビットレートとか関係ないやろ
144:名無し:2016/08/09(火) 14:51:55.21 ID:TvgJwPCG0.net
>>67
今まで捨ててた帯域にも対応するように作りましたって事やぞ
良くなるとは言ってないです
【画像あり】Twitterのま~ん(笑)さん スクショを取られただけで警察沙汰にする そしたまさかの本人降臨???
186:名無し:2016/08/09(火) 14:55:41.47 ID:eXlVX3sra.net
>>144 結局それなのにハイレゾ→音が良くなるって勘違いさせてる部分あるよな
200:名無し:2016/08/09(火) 14:56:35.38 ID:V/SeAk1ad.net
>>144
>>186
なんでビット深度はガン無視してるんですかね…
229:名無し:2016/08/09(火) 14:58:57.85 ID:jUYD4dL30.net
>>200
まあ20bitありゃいいだろうし、使い切れるのはクラシックみたいなアコースティック系くらいやろ
216:名無し:2016/08/09(火) 14:58:01.66 ID:Gj53YMtW0.net
230:名無し:2016/08/09(火) 14:58:58.74 ID:DuGlBc2i0.net
>>216
スピーカーどころか鼓膜に届く空気振動自体がアナログやしな
77:名無し:2016/08/09(火) 14:44:04.31 ID:6IKbXcAZ0.net
ハイレゾ対応してない高級イヤホンでハイレゾ音源聞いたほうが音いいからな
107:名無し:2016/08/09(火) 14:47:51.43 ID:CFO6arTb0.net
>>77
対応してない奴で音がええのはあくまでも
(空間として捉えた)音の前後の奥行きや横の幅の広がりを再現するのが有能なだけで
高音や低温の縦幅は全部捉えられ切れんのやで
117:名無し:2016/08/09(火) 14:49:23.86 ID:iAzOvkMT0.net
88:名無し:2016/08/09(火) 14:45:32.08 ID:6FbfOKjfp.net
YouTubeやらの音源で満足する人が多い時代に高音質を謳ってもなぁ
121:名無し:2016/08/09(火) 14:49:33.63 ID:6IKbXcAZ0.net
>>88
つってもオーオタ相手だけでも勝負できるくらいの市場はあるが
10万クラスのイヤホンつかってるやつらにハイレゾ笑って思われるようになったのが痛い
103:名無し:2016/08/09(火) 14:47:42.24 ID:jUYD4dL30.net
そもそも25過ぎたらモスキート音聞こえなくなるから意味無いしな
157:名無し:2016/08/09(火) 14:53:15.16 ID:CFO6arTb0.net
>>103
低い音域もレコードのそれに近い領域まではっきり聴こえるから
アナログオーディオのそれのように前後の奥行きを深く感じられるらしいで
やから高い音を聴き取れずにキンキンして不快に感じるようになった人でも大丈夫だそうな
176:名無し:2016/08/09(火) 14:54: