450: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/07(日) 15:47:12 ID:DPRuPe0E0
Fateの没設定のシールダーは確か女の子だったんだよね(ヒロイン予定だったし)
あれも片目隠しだからギャラハッドだったのかね
479: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/07(日) 15:57:36 ID:zoJXOcoY0
SNに、はぐれ鯖で登場する予定が没に。この頃からクラスはシールダー
コンセプトは巨大な盾を振り回す美少女。
武内曰く、デザインはエヴァの綾波の影響を受けたらしい
↓
なんとかサルベージして、ディーン版アニメにオリキャラとして出そうと
リデザインと再設定するが没。
(セイバールートと桜ルート混ぜた内容で小次郎の代わりに出す予定だった)
↓
機会を伺いFGOに起用
足かけ10年間以上か
512: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/07(日) 16:12:17 ID:dM9A0QMEO
良くも悪くも作り物で無色っぽい原典のギャラハッドのキャラ付けからえらくかけ離れたキャラで作ろうとしたのはまた凄いなきのこ
ランスロットとギャラハッド(マシュ)は取り敢えずネタ振りだけして終わった感じだしまた掘り下げるのかね
狂ランスクエが全部ネタまみれの内容で済まされたしこっちはシリアスでお願いしたいが
480: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/07(日) 15:58:03 ID:caGG3gOI0
>>450
竹箒曰く、DEENアニメのシールダー設定でお願いしたことが「○○○○○○の宝具。○壁で攻撃を防ぐ。セイバーはエクスカリバーを精神的に向けられない」だから
ギャラハッドの宝具。城壁で攻撃を防ぐ。なら少なくともDEEN時代からはギャラハッドだったと思われる
引用元:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1470542955/l50