1:名無し:2016/08/14(日) 23:25:31.06 ID:VpTmXu7N0.net BE:232392284-PLT(12000)
気になる記事
【画像あり】 これで確定? iPhone 7のデザインが全て出そろう!! ジョグダイヤルはつかない模様
俺「microSDカード買うか。64GBくらいあればいいかな?」 家電屋「1万円だぞ!」 Amazon「2000円だよ~」
3:名無し:2016/08/14(日) 23:26:48.79 ID:4p29OQMt0.net
そんなレジェンドがいるのかよ、気力体力すげーな。
5:名無し:2016/08/14(日) 23:27:58.38 ID:39/gogrH0.net
ボランティア?
7:名無し:2016/08/14(日) 23:28:48.94 ID:eP6fXUT60.net
キモオタの毒ガス吸って寿命縮んでそう
9:名無し:2016/08/14(日) 23:29:18.14 ID:5iR+0kBh0.net
医療スタッフかよ
10:名無し:2016/08/14(日) 23:29:21.49 ID:awA/Pgwi0.net
医療スタッフというとお医者さんか
12:名無し:2016/08/14(日) 23:31:50.53 ID:FHCpO1fC0.net
20歳からってことは、大学生のころかよ
わけわからずに連れてこられて、現在に至るのか
15:名無し:2016/08/14(日) 23:32:46.17 ID:VsrhSge50.net
なんか充実してそう
羨ましい
17:名無し:2016/08/14(日) 23:34:19.41 ID:hgBFBhod0.net
やっぱ毛根障害なんだな
19:名無し:2016/08/14(日) 23:36:14.56 ID:mDxDUVz/0.net
現行作とかもう興味ないんだろうな
27:名無し:2016/08/14(日) 23:41:44.21 ID:jROT8Uuk0.net
ウサミンとか貴音とか本人とか、年齢不詳キャラだな
シュガハさんも好きなんだろうか
28:名無し:2016/08/14(日) 23:42:18.82 ID:kqM9+1F90.net
いいよねこういうふうに生きがいがある人って
33:名無し:2016/08/14(日) 23:46:56.63 ID:hcKYamRs0.net
思っていた以上におじさん
35:名無し:2016/08/14(日) 23:57:40.98 ID:GTdLtzZr0.net
キモイとか言ってる奴いるけど、このオッサンは仕事で参加してるだけだからな
趣味で来てるおまいらとは違うから
38:名無し:2016/08/15(月) 00:02:56.05 ID:bIQYaCoi0.net
コミケって40年もやってんのかよ
そんな昔になんの同人を売ってたんだ?
39:名無し:2016/08/15(月) 00:04:22.20 ID:65WjCImQ0.net
41:名無し:2016/08/15(月) 00:09:53.13 ID:etAGu4b00.net
40年前と言うと、
ロボットアニメ
少女漫画アニメ
世界名作劇場
日本昔話
位しか思い浮かばない。
そんな題材で、如何わしい同人誌を描いていたか。。。
43:名無し:2016/08/15(月) 00:12:30.44 ID:AYyvJ6O10.net
俺もすごく気になる。
二次創作するような題材があったのかな?
80:名無し:2016/08/15(月) 04:06:06.60 ID:eRNOzlFD0.net
>>43
ベルばらとか
コミケは元々は女優勢の文化だったらしいよ
今でも女の方が多いというデータも有ったような
48:名無し:2016/08/15(月) 00:16:58.10 ID:6QqonAtW0.net
53:名無し:2016/08/15(月) 00:32:12.85 ID:AYyvJ6O10.net
>>48
ああ、ベルばらか。
確かにあれなら売れそう。
60:名無し:2016/08/15(月) 00:49:00.87 ID:UPYVid8a0.net
61:名無し:2016/08/15(月) 00:53:29.59 ID:DEi8EeLs0.net
本日の気になる記事鳥越俊太郎さん、ニコニコ生放送を盛大にディスる
47:名無し:2016/08/15(月) 00:16:31.85 ID:BkcE9bv/0.net
あんま叩くなよ
40年後のおまえらだぞ
49:名無し:2016/08/15(月) 00:17:20.68 ID:/13ljkCY0.net
会場で「お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか?!」をやったらどれくらいいらっしゃるんだろうね?
50:名無し:2016/08/15(月) 00:26:04.39 ID:IGcVCYUC0.net
51:名無し:2016/08/15(月) 00:26:28.16 ID:AIIcj0XQ0.net
医師の人口が0.3%くらいコミケ1日15万人来場だから
多めに見積もって10分の1の0,03%くらいとして4500人くらいか
52:名無し:2016/08/15(月) 00:31:09.33 ID:+9cV/blC0.net
高学歴のヲタ率は高いしな。
医者も結構いるだろうな。
62:名無し:2016/08/15(月) 00:53:30.93 ID:fXCywlBh0.net
生涯現役オタという生き方は正直羨ましい
普通の人は趣味への情熱が続かない
68:名無し:2016/08/15(月) 02:14:24.93 ID:FiRw0TsE0.net
そこまで情熱を維持できるのは羨ましい気もするが
なぜか全然羨ましくない気もするわw
67:名無し:2016/08/15(月) 01:09:17.06 ID:jtXLhgDS0.net
昔、ゲーム会社に勤めてた頃の先輩が1回目から行ってて
ダイコンビデオとか見せてもらったけど
よく分からなかった
それでも当時のオタク達はネットも無いのに博識で
尊敬する一面もあった
今のオタクはよく分からん
70:名無し:2016/08/15(月) 02:47:33.28 ID:Awn9ggfq0.net
おじさんていうかお爺さん
71:名無し:2016/08/15(月) 02:54:33.15 ID:Biyn61Ko0.net
晴海ラストから参加だけど20年なあ
72:名無し:2016/08/15(月) 03:04:14.78 ID:u6yrhtmo0.net
ビックサイトからは全部参加してるわ
15歳でコミケデビューして今年36歳のオバサンです
84:名無し:2016/08/15(月) 04:31:23.33 ID:4o5P5dgW0.net
第1回の内容
1975年
この年の夏、既製の「マンガ大会」への不満から、批評集団「迷宮 '75」により、同人誌即売会「コミックマーケット」が立案され、企画が進められる。この時の中心スタッフは4名。
コミックマーケット1
日時
12月21日
会場
虎ノ門日本消防会館会議室
サークル数
32
参加者数
推定 700人
概況
イベント:赤字救済宝くじ。ダイナビジョン(簡易アニメ)「11月のギムナジウム」上映。参加者の90%が、少女マンガファンの女子中・高校生。以後しばらくはこの状態が続く。
89:名無し:2016/08/15(月) 05:17:41.52 ID:CUJcXhS20.net
オタクが細分化されてなくて今より一体感あったんだろうね
29:名無し:2016/08/14(日) 23:44:09.48 ID:1LgBDmiH0.net
民芸品みたいな人形並べてるじいさんとばあさんは今も出品してるの?
81:名無し:2016/08/15(月) 04:16:14.86 ID:eRNOzlFD0.net
>>29
そのご夫婦モノ好きだなと思ってたら結構続いてるみたいで
二年前までの参加は確認できるけどもう80代らしい
82:名無し:2016/08/15(月) 04:21:41.47 ID:eRNOzlFD0.net
83:名無し:2016/08/15(月) 04:26:37.97 ID:eRNOzlFD0.net
>>82のサークルさんだけど気になってカタログで検索してみた
三日目歴史創作ジャンルで参加してるわ
91:名無し:2016/08/15(月) 06:44:00.71 ID:DyjcpuJp0.net
>>83
ありがとう
写真でしか知らないじいさんばあさんだけどコミケ参加できるくらい元気でよかった