TKO木本武宏と瀧本哲史さんの対談が話題。日本の水素自動車に未来はあるのだろうか。
(中略)
水素自動車は大化けするかもしれない木本:科学が発達すると、今後石油が枯渇しても、新しいエネルギーが生まれて心配がいらない時代が来るんでしょうか。
瀧本:その研究をしている人もいます。たとえば水素エネルギーは可能性があります。電気自動車やっているアメリカのテスラ・モーターズは「ありえない」といって、水素自動車をディスって(=侮辱して)いますが、トヨタは一生懸命やっていて、 もしかしたら大化けするかもしれないのが水素自動車なんです。
木本:水素自動車の「ミライ」ですよね。僕も福岡でトヨタが実用化しているタクシーに乗りました。確かに速いし、なによりも運転手さんが、「すごいクルマに乗っている」とキラキラした笑顔で説明してくれました。新しいものって人のテンションを上げていくんですよね。独特のエネルギーを感じました。
瀧本:新しいヘンなモノって、新しいモノに面白がって飛びつく元気な人たちがいるから成り立つんです。こういう人達はやや軽率な人なんですが、そういう人たちがいないと新しいモノははじまらないんです。
木本:僕も、軽率な人間です。すぐ「いいな」と思って手を出しますね。試してダメな時もあるんですけれど。
瀧本:クラスに2、3人はヘンな人間がいるじゃないですか。調子に乗ってケガするヤツとか。でも、「ファーストペンギン」といいますが、最初に海に飛び込む人が世界を変えてきたんです。
木本:僕はそういうタイプでしたね。ということは、世界を変える可能性はゼロではない?
瀧本:そうです。たとえば、スマホで見られるテレビ番組には、明らかにミライが来ているわけです。振り返れば、テレビだって最初はバカにされていたんですよ。娯楽の王様は映画で、「テレビなんて誰も見ないし、広告も入らない」といわれていた。一流のスターは出演しなかった時代があるんです。仕方ないから新人を使っていたら、次の時代にはその人たちがスターになっていった。
(続きはサイトで)
http://toyokeizai.net/articles/-/131697
2:名刺は切らしておりまして 2016/08/17(水) 18:54:18.57 ID:cRb8Y0T5.net
標準化でことごとく負けているジャップの戯言
16:名刺は切らしておりまして 2016/08/17(水) 19:04:50.84 ID:uJpH4DeE.net
ガラケーみれば解るとおり、確かに日本は標準化ではことごとく米国に負けている。
これは日本人が英語を封印されてるのが主な原因だ。
実際、国際会議に行ってみると、確かに我々の代表の日本人は殆ど発言しないし、たまに発言してもほぼ無視されてる。
しかし、技術開発に日本人の感性が働き英語の知識を必要としない場合は、目を見張るような結果を出す。
水素エネルギーもそのひとつ。
決して原理的にハイテクではないので、英語で記述された知識を必要としない。
日本人が本気になって水素エネルギーを工業化しようとすれば、この分野は日本人の独壇場になる可能性が高い。
57:名刺は切らしておりまして 2016/08/17(水) 19:42:55.84 ID:Wfp25nGy.net
>>16
もうそういう自惚れ妄想はやめたほうがいいぞネトウヨ
71:名刺は切らしておりまして 2016/08/17(水) 19:52:19.48 ID:0EmhPo+k.net
日本は老害が酷いから当分は浮上できないよ。
既得権益は金の面だけでなく、規則や慣習やイデオロギーにもあるから。
老害、つまり団塊世代がほぼ完全に死に絶える20年後からようやく上を向き始めると
思う。
4:名刺は切らしておりまして 2016/08/17(水) 18:56:20.00 ID:tKcRZJht.net
可能性がないものはない
が
極めて低い
ミライはミイラ
6:名刺は切らしておりまして 2016/08/17(水) 18:56:31.40 ID:xY0jjUWu.net
水素自動車なんて、燃料電池とEVが合体しただけで
技術的には、ほとんど新鮮味がないと思うけどな。
クルマ自体より、水素の製造や供給に関わるインフラのほうが、
ビジネス的には面白いじゃないの?
9:名刺は切らしておりまして 2016/08/17(水) 18:58:50.54 ID:eyUHxyCz.net
水素自動車も電気自動車の一種
現状はバッテリーに革命でもおきないかぎりやはり水素は最も有望なんだよな
なんかトヨタが先行してるだけで叩きまくる人が多いけどホンダも頑張ってる分野
15:名刺は切らしておりまして 2016/08/17(水) 19:04:42.52 ID:L9z/XE3o.net
最終的に何が残るかあらかじめわかるものでもないんだよな
案外残るかもしれないし、すぐに廃れるかもしれない
ま、いろいろ試してみるのはいいと思う
18:名刺は切らしておりまして 2016/08/17(水) 19:06:50.16 ID:gtOyxQTJ.net
大化けするかどうかは安定供給と
安価で作れるタンクの開発だろうな
24:名刺は切らしておりまして 2016/08/17(水) 19:15:34.75 ID:eyUHxyCz.net
あんだけ実現不可能とか馬鹿にされてたHVがもはやモータースポーツを含めて世界の主流だしなぁ
27:名刺は切らしておりまして 2016/08/17(水) 19:17:13.81 ID:gtOyxQTJ.net
>>24
ガソリンも電気も身近なものだったしな
水素はちょっと遠いわ
21:名刺は切らしておりまして 2016/08/17(水) 19:08:46.38 ID:wSvd066P.net
もしかしたらおお化けに走るて負けがこんでやけくそになったパチンカスや競馬狂いのやることじゃん
トヨタか社運かけてどうすんのよ
日本終わるぞ
26:名刺は切らしておりまして 2016/08/17(水) 19:16:09.43 ID:+jUfEu4S.net
水素は事故が発生して廃れるから今後はヘリウムで発電が流行るはず
30:名刺は切らしておりまして 2016/08/17(水) 19:20:45.07 ID:ToBz4iVB.net
俺は大穴の原子力自動車に賭けるわ
35:名刺は切らしておりまして 2016/08/17(水) 19:24:44.68 ID:gtOyxQTJ.net
>>30
俺はガソリンのハイブリッド
ガソリンと水のエマルジョンに一票
37:名刺は切らしておりまして 2016/08/17(水) 19:27:10.66 ID:PKjIpSfG.net
水素自動車か電気自動車かどっちか片方選べと言われれば
電気自動車が欲しい
28:在日特権防止協会ざます。 2016/08/17(水) 19:19:20.80 ID:a5hUPFrV.net
水素自動車が一般化すれば水素を利用した気球や水素水も発展する。
32:名刺は切らしておりまして 2016/08/17(水) 19:21:42.81 ID:4Gsn1caK.net
水素を安価に大量に作る技術が作られたらね
45:名刺は切らしておりまして 2016/08/17(水) 19:33:51.15 ID:D2Ej/Blr.net
だから水素はどうやって大量生産するのかって話
水素? w
52:名刺は切らしておりまして 2016/08/17(水) 19:39:05.57 ID:PKjIpSfG.net
まず石油を枯渇させてから考えようか
その前提が無いといつまでたっても普及しないって
25:名刺は切らしておりまして 2016/08/17(水) 19:16:00.59 ID:bAITdPY/.net
近くに水素ステーションがあるけど使われた形跡がない
39:名刺は切らしておりまして 2016/08/17(水) 19:28:42.89 ID:3c6ZZh+I.net
申し訳ないけど、水素自動車は完全に失敗
63:名刺は切らしておりまして 2016/08/17(水) 19:47:03.74 ID:OBAFo26N.net
テスラがやってるようなEVだと、トラックとか重機は無理なんじゃない?
やっぱり、最後は燃料電池が勝つんじゃないか?
56:名刺は切らしておりまして 2016/08/17(水) 19:41:48.17 ID:vJITs5Mk.net
これだけは誰にも分らない。
2ちゃんでもiPhoneなんて売れないって言ってたヤツが大勢いた。
65:名刺は切らしておりまして 2016/08/17(水) 19:48:00.22 ID:ckynomU1.net
>電気自動車やっているアメリカのテスラ・モーターズは「ありえない」といって、水素自動車をディスって(=侮辱して)いますが
燃料電池車を嫌う理由が不明なんだが、何かあったのか?
82:名刺は切らしておりまして 2016/08/17(水) 19:58:43.44 ID:/SB6gWot.net
>>65
自分たちで燃料電池車を作れないというのが一番の理由。
電気自動車は技術的な敷居が低いから簡単に参入出来る。
電気自動車自体ローテクで廃車ベースでモーターとバッテリー搭載すれば工業高校生でも作れちゃう
87:名刺は切らしておりまして 2016/08/17(水) 20:05:23.25 ID:cf9HWS9/.net
>>82
そして参入障壁が低く競争の激しいEVにFCVは駆逐される。
液晶VSプラズマ・SEDと同じ。
液晶の競争力は企業間の自由競争の結果。結局は参入障壁の低さのたまもの。
109:名刺は切らしておりまして 2016/08/17(水) 20:18:38.09 ID:Br5o9OCy.net
ないない、EVで決まり。
162:名刺は切らしておりまして 2016/08/17(水) 21:08:40.90 ID:0w3iYS/n.net
願望だけじゃどうにもならんよ
98:名刺は切らしておりまして 2016/08/17(水) 20:12:03.82 ID:2NzPD3X9.net
FCVができるなら、EVに転換するのは簡単な話だからな。
179:名刺は切らしておりまして 2016/08/17(水) 21:39:21.28 ID:bQDFLQOu.net
既存インフラを利用できるEVとインフラの新設が求められるFCVじゃそりゃあ勝負にならんよ
181:名刺は切らしておりまして 2016/08/17(水) 21:42:36.98 ID:1iSPAGS4.net
水素自動車が大化けwwwwwwwwww
1 0 0 % な い
195:名刺は切らしておりまして 2016/08/17(水) 22:10:28.90 ID:peMM1RYc.net
最後はEVが勝つと思う人~~?
ハイ!
当たり前だよね。
226:名刺は切らしておりまして 2016/08/17(水) 22:38:23.22 ID:KENzU3+q.net
>>195
太陽光発電で燃料自給自足できるとかランニングコスト的にもEVでしょ
固定買取制度で発電設備の投資回収しとけば10年程度は燃料代丸々浮く計算になる
現行のプラグインHVのバッテリー比率を徐々に増やしてEVに移行する現実的な目処が
立っているEVが覇権を取る未来は決まってる