iPad Pro

1:名無し:2016/09/06(火) 09:33:51.01 ID:CAP_USER.net

http://bylines.news.yahoo.co.jp/kokuboshigenobu/20160905-00061810/

米IDCが8月30日に公表したタブレット端末市場に関する最新のリポートによると、今年(2016年)の世界出荷台数は1億8340万台になる見通し。

低迷の原因は「スレート型」の不振

これにより、前年に比べた出荷台数の成長率はマイナス11.5%と、過去最大の落ち込みになるという。IDCは今年6月に出したリポートで、

今年のタブレット世界出荷台数が前年実績から9.6%減少すると報告しており、今回はこの予測値を下方修正した格好だ。

IDCはタブレット市場を「スレート型」と呼ぶ従来型端末と、着脱式キーボードが用意される「デタッチャブル型」の2つのカテゴリーに分けて分析している。

現在の出荷台数は前者のスレート型が大半を占めるが、このカテゴリーの製品が伸び悩んでいることがタブレット市場全体の不振につながっている。

2018年にはプラス成長へ

一方で、タブレットの出荷台数は2018年にプラス成長に転じ、2020年には1億9400万台に達すると同社は予測している。

そして今後の市場回復のカギを握るのはデタッチャブル型という。

デタッチャブル型には米マイクロソフトの「Surface Pro」や米アップルの「iPad Pro」などの製品があるが、

前述のとおりキーボードが用意されているため、プロダクティビティ(生産性)用途に向いており、法人市場が主なターゲットとなる。

またグーグルもOS「Android」の最新版でプロダクティビティ用途に欠かせないマルチウインドウ機能などを採用しており、この分野に力を入れている。

こうしたことから、今年85%と推計されるスレート型の、タブレット全体に占める出荷台数比率は2020年に68%にまで低下するとIDCは見ている。

このほか、小型端末(画面サイズが9インチ以下)の出荷台数比率も今年の55%から、2020年には40%に低下するという。

IDCのリサーチディレクター、ジーン・フィリップ・ブシャール氏によると、9インチ以下の端末は低価格化が進んでおり、

メーカーは端末の販売だけでは利益を出せない状況。例えば米アマゾン・ドットコムのように薄利多売戦略や

関連サービスで利益を上げなければ、ビジネスは成り立たないという。

その一方で現在は画面サイズのより大きなタブレットやデタッチャブル型に需要がある。

こうしたことから、今後はスマートフォンメーカーが手がける小型タブレットではなく、パソコンメーカーなどが手がける大型タブレットや

デタッチャブル型が製品ラインアップを拡充させていくと同氏は指摘している。

iPadは前年割れも、売り上げは増加

なお、これに先立ちIDCが公表した別のリポートによると、今年4~6月期のタブレット世界出荷台数(速報値)は3870万台で、1年前の4410万台から12.3%減少した。

メーカー別出荷台数は、アップルが1000万台を出荷して首位を維持。これに韓国サムスン電子が600万台で次ぎ、

そのあと、中国レノボ・グループ(聯想集団)の250万台、中国ファーウェイ(華為技術)の220万台、米アマゾン・ドットコムの160万台と続いた。

このうちアップルの出荷台数は1年前から9.2%減少。ただし同社の市場シェアは1年前の24.9%から25.8%へと拡大した。これに対し、

サムスンの出荷台数は同24.5%減と大きく落ち込み、シェアは18.2%から15.6%に縮小した。

このほか、アップルの資料を見ると、iPadの今年4~6月期の販売台数は前年同期比9%減の995万台。これでiPadの販売台数は10四半期連続で前年実績を下回った。

ただし、より高価なデタッチャブル型、つまりiPad Proは好調だったようで、売上高は同7%増加した。


気になる記事

2chまとめのまとめ

ちょwwwエアコンの本体と室外機逆につけてみろwwwwwwwwwwwwwww

【画像あり】新型xperiaが発表されるwww

ヨドバシカメラでガッツリ電動カミソリ試用してるやついたんだけど

1人で作れるものを1万人で作る、日本のIT業界の恐るべき実態

図書館などの公共施設利用カード、マイナンバーカードに一本化キタ━(●∀●)━!!

PCデポ問題、ついに解決へ!社長の言い訳が凄いwwwwwww

まとめサイト速報+


2:名無し:2016/09/06(火) 09:38:16.42 ID:fYjMcvtB.net

>今後の市場回復のカギを握るのはデタッチャブル型

自分もこれで品定めしてるな

3:名無し:2016/09/06(火) 09:38:21.07 ID:pQAn1N1s.net

んで、結局、OSが違うパソコンってだけの話しだろ

4:名無し:2016/09/06(火) 09:40:51.67 ID:3qC4iRiT.net

クラムシェルのファブレットが欲しい

5:名無し:2016/09/06(火) 09:42:25.23 ID:LpoSGcPI.net

経理系はXPから7に変えたとき、同じキーボードとマウスをそのままつかってた

8:名無し:2016/09/06(火) 09:47:48.19 ID:eflCEZOF.net

キーボードは無くなるって力説してるアホが何かのスレでいたな

81:名無し:2016/09/06(火) 11:41:25.54 ID:GJqz6lZj.net

>>8
仕事はスマホで充分ってやつだろ
一生大学生やってろって思ったわ

9:名無し:2016/09/06(火) 09:47:57.52 ID:IUylMSab.net

USBキーでPC選ばず作業できればどうでもいいんだけどなw

10:名無し:2016/09/06(火) 09:49:43.64 ID:/Qsf38YE.net

あくまでコンテンツ消費に使うもんだしな
後からキーボードが必要と気付くなんて、買う方の認識が甘すぎる
法人業務ならそれなりの簡易入力UIを付けたアプリの使用が前提になる

16:名無し:2016/09/06(火) 09:55:03.15 ID:w1dVvOF9.net

普通に、ノートパソコンにSIMスロットを載せただけの製品がないのがおかしい

53:名無し:2016/09/06(火) 10:48:30.52 ID:8wxPefMR.net

163:名無し:2016/09/06(火) 14:06:45.68 ID:FdIjRmVk.net

>>53
過去にはあったと思うけど
今はほぼ無いだろ。

168:名無し:2016/09/06(火) 14:24:33.74 ID:8wxPefMR.net

17:名無し:2016/09/06(火) 09:55:34.29 ID:eKuQTmqw.net

キーボードとマウスの呪縛からまだ逃れられんのか…

20:名無し:2016/09/06(火) 09:56:48.52 ID:wYz0gf8n.net

>>17
脳波コントロールまで必要だよ。
音声認識だと喉が疲れるわ(´・ω・`)

71:名無し:2016/09/06(火) 11:23:45.99 ID:UAhMPFz0.net

>>20
思っただけで実行してしまうなんて危険過ぎるし、、、

103:名無し:2016/09/06(火) 11:55:23.03 ID:qToQ3Pqx.net

19:名無し:2016/09/06(火) 09:56:47.98 ID:cSEQAdWo.net

タブレットは一番中途半端で使えない
スマホとノートPCのが便利

21:名無し:2016/09/06(火) 09:57:14.47 ID:Pv4rGNbb.net

キーボード文化の世代が多いってだけ

29:名無し:2016/09/06(火) 10:09:45.96 ID:X9QmBQhE.net

>>21
ジェスチャやフリック入力などタッチ操作を極めた人でもキーボードがそこそこ使える人レベルの生産性が限界だから
慣れとかそういう問題じゃないと思う。

64:名無し:2016/09/06(火) 11:09:53.15 ID:OlbhISA6.net

>>29
スマホ、タブレットが当たり前の子供が大人になり、スマホ、タブレット世代が多数派になったらキーボードは少数派になる。なくならないけど。慣れというか自分が育った当たり前に人は縛られる。

161:名無し:2016/09/06(火) 14:03:45.04 ID:66BtGlcj.net

>>29
タッチパネルは反応遅すぎる
操作に慣れてくると指の動きが性能を越えて最初の子音が入力されない
アッチパネルってなるわ

22:名無し:2016/09/06(火) 09:57:15.53 ID:bCTQBB97.net

>>1
>そして今後の市場回復のカギを握るのはデタッチャブル型という。

ねーよwwww

キーボード付きのタブレット買うなら素直にモバイル系ノート買うわ

タブレットが売れないのは陳腐化が進まないからだろ、

一度買ったら4年は使える(4年は買い替えない)。

携帯とはそこが違う

本日の気になる記事
Apple「iPhone7は防水に電子マネー!!!」ワイ「すげぇ!泥死んだ!!」

27:名無し:2016/09/06(火) 10:03:57.19 ID:v9qDrPBW.net

>>22

だよなあ……? 俺、マウスないと、なんかやりにくいし。

結局、タブレットって、超高性能ビューワーだと思うのだけど。

23:名無し:2016/09/06(火) 10:01:50.18 ID:Id6oIFbO.net

周りを見てるとスマホ代わりに使ってる。
結局、キーボードのないのは、スマホの延長なんだろ。
家で使うにはそれでいいけど、持ち歩くにはでかすぎるから、需要も限られる。
それだけのことだろ。
マーケティングが甘いよな。

24:名無し:2016/09/06(火) 10:02:42.75 ID:3KwsuQl4.net

Windowsタブレットでわかったが、タブレットにキー