イヤホンのイヤーピースを自作してみたから、作り方説明してみる : IT速報

460:名無しさん┃】【┃Dolby 2015/03/12(木) 18:01:20.12 ID:zGSHUPWk0.net

イヤピスパイラルの終着駅は自作だぜ!
上手く作ればスパイラルドットやspinfitを遥かに凌ぐ
今度は自作スパイラルに陥るけどなw

スポンサードリンク

461:名無しさん┃】【┃Dolby 2015/03/12(木) 18:29:14.66 ID:Vw7MrVUv0.net

>>460
スゲーことやってるね。
オレにはそんなスキルはない…。

465:名無しさん┃】【┃Dolby 2015/03/12(木) 19:31:48.79 ID:zGSHUPWk0.net

>>461
結構簡単にいけるんだこれが
自分もシリコンとか扱うの初めてだったし 、女子がオリジナルのチョコ作る感覚だw

463:名無しさん┃】【┃Dolby 2015/03/12(木) 18:51:42.17 ID:y3CmmGBz0.net

密閉度はあがるけどもスパイラルドットのようにノイズ低減ができるわけじゃないだろ

465:名無しさん┃】【┃Dolby 2015/03/12(木) 19:31:48.79 ID:zGSHUPWk0.net

>>463
そこなのよ、スパイラルドットは全部の音域が出て素晴らしいんだけど、唯一の不満はノイズというか、余韻とか残響を打ち消してしまうんだな。それがキレに繋がるんだと思うんだけど、解像度の高い機種だと、なんとも味気ない音色に感じてしまうんだわ。
で、自分としては、spinfitが総合的ベストという意味でイヤピスパイラルの終点だと思ってたんだけど、まだいけるんじゃないかと。

基本はおゆまるで型をとって、食品用シリコン流し込んで作るっていう感じだから誰か他の人も試してみてくれないかなー。本当に新世界広がるよ。


お前さん、まだこんな実力隠していたのかよ、やるじゃない!的な

477:名無しさん┃】【┃Dolby 2015/03/14(土) 18:06:15.37 ID:oqlYYHoS0.net

自作イヤーピース気になる
オーテクのfinefit XSくらいしかフィットしなくて困ってたんだ
詳しく作り方教えてくれないかい?
特に型の取り方、シリコンの流し込み方

478:457 2015/03/14(土) 18:56:04.46 ID:+OT2L2QQ0.net

>>477
興味持ってくれてありがと~
実は反応が薄くて寂しかったの...
今出先なんで、夜にでも写真とかで詳しく説明するね
スレチになるからここじゃない方がいいとおもうんですが、どうしましょ?

479:名無しさん┃】【┃Dolby 2015/03/14(土) 18:59:34.42 ID:WETfy6Xk0.net

ここでよろ

480:名無しさん┃】【┃Dolby 2015/03/14(土) 19:00:34.78 ID:1ELVuFrl0.net

過疎だしここでやっても良いと思う

482:457 2015/03/14(土) 19:37:42.68 ID:+OT2L2QQ0.net

あざっす
ではここでやらして頂きやす
とりあえず用意するもの
・食品用シリコン(の方がいいのかなと。耳に入れるものだし)
・おゆまる 1個で充分
・キッチン用はかり
・紙コップ
・リップクリームまたはバター
・画ビョウ2個 普通の平べったいやつ
・紙ヤスリ
・カッターナイフ
・綿棒 つまようじ ゼムクリップ(あると捗るもの)
・-ステム?ノズルの太さの棒-
コンプライ400.500系のイヤホンなら、コンビニでもらえる 細ストロー がちょいキツめでベストマッチ。100.200系はスミマセンよくわからんのですが、つまようじ、チュッパチャップスの棒などが候補かな。基本400.500系で進めていきますんで、工夫してみて下さい。
あ、ノズルより丁度かごく僅か細くないとダメヨー
こんなもんかなー
また後で書き込みます。

483:名無しさん┃】【┃Dolby 2015/03/14(土) 21:25:09.70 ID:2hkOizey0.net

>>482
材料見てると意外に安く出来そうだな
ドットを型取りして増殖とか出来るんじゃね?

485:457 2015/03/15(日) 01:16:53.86 ID:0H8jQp1K0.net

>>483
オッケー!次はチャレンジしてみるぜ
これでおいらも大金持ちだぁー
上がイヤピスパイラルの残骸です

487:457 2015/03/15(日) 01:32:05.72 ID:0H8jQp1K0.net

遅くなりました。自作イヤピ、順次説明していきます。
興味無い方はちょっとウザいかと思いますがカンベンしてね。
興味ある人、質問があったら何でも聞いてね。素人範囲ですけども。
逆に、こうした方がいいんじゃね?とかあれば、ぜひお願いします。次回作に生かしたいです。

では、まずおゆまる。これは良いですねー。2色入りだし。唯一の弱点があるけどそれは後述します。粘土も買ったけど、使わずじまい。できるだけよく丸めて、継ぎ目を消します。それを耳に突っ込みましょう。大丈夫、熱くないです。ホッカイロぐらい。

488:457 2015/03/15(日) 01:38:01.16 ID:0H8jQp1K0.net

で、充分冷えて固まったらゆっくり取り出します。
今回、写真に撮るんで、頑張って押し込み過ぎちゃった。テヘ

どう見てもチ(略)

489:457 2015/03/15(日) 01:43:07.80 ID:0H8jQp1K0.net

先っちょの部分とか、要らないところを大まかに落とします。

490:457 2015/03/15(日) 02:00:32.53 ID:0H8jQp1K0.net

何度も耳に入れて確認しながら、痛い部分はもちろん、出し入れに引っ掛かる所、少しでも圧迫感のある所、微妙な膨らみなど、紙ヤスリで削って行きます。消しカスが出るような感じなので案外大胆にいっても大丈夫です。今日は、ここに時間がかかってしまった...
でもここは大事なところ。納得いくまで調整します。ここをおろそかにすると、出来上がっても違和感があるままのものが出来てしまいます。

2枚の写真、おわかりいただけただろうかw


左側のカーブが少し変わっているのを...

491:457 2015/03/15(日) 02:14:51.35 ID:0H8jQp1K0.net

何度か作ってみて、耳の穴はそんなにでこぼこしていないことがわかりました。
おゆまるのでこぼこは、押し込んだ時に圧迫されてへこんでいるからだと思われます。
そりゃそうだ。音をスムーズに取り込むように出来ているはずだから。
金管楽器の先端を意識しながら削っていくといいと思います。
余りに削り過ぎて、スカスカになるのは不味いですが、上手くできればスルッと外れる、どこも痛くなく、かつ入れたら密着している型が出来上がります。
少し水で濡らして入れてみてピッタリだったらオーケーです。

492:457 2015/03/15(日) 02:28:19.36 ID:0H8jQp1K0.net

次に、下部分をカットしますが、これは正直 勘です。微妙な感覚というか...
イヤホンと型を交互に入れてみて、この辺かなぁ?と
案外なんとかなります。自分の耳の中の事なんで。
ショップはこれが永年の経験と知識で人様の耳穴を満足させるものを作るのが凄い訳で。
で、それに自分のイヤホンのノズルの都合や、あまりきつくないカーブを、とか考慮してカットラインを決定します。

493:457 2015/03/15(日) 02:37:16.40 ID:0H8jQp1K0.net

で、出来るだけまっすぐにカット。ちょっと失敗...
そこそこ平らになるように底面ヤスリがけ。

型が出来上がりました。

495:457 2015/03/15(日) 02:51:48.72 ID:0H8jQp1K0.net

ストローを、音の出口に真っ直ぐになるように、グリグリと差し込みます。
今回は、中の太さが一定なタイプにします。
耳穴事情等で、先を絞りたいならば、この時ノズルより細目のものを差し込みます。やってみましたが、高音が少なくなり、低音がボワついてしまいましたのであまりオススメしません。ここら辺が素人の限界かなぁ...研究の余地あり。


497:457 2015/03/15(日) 03:06:51.48 ID:0H8jQp1K0.net


498:457 2015/03/15(日) 03:26:50.03 ID:0H8jQp1K0.net

もう少しお付き合い下さい。

では続きを


紙コップを切って、型を置きます。
あーっと、その前に型にリップクリームを塗ります。(癒着防止) 綿棒が便利。
で、置く時におゆまるの弱点が発覚。
比重が軽いのでそのままシリコンを流し込むと浮かんできます。

なので、下から画ビョウを打ってそこに差します。(無かったので、ゼムクリップを曲げて代用)


なお、次回作をレジンで作る予定なので、型の底面を削って角を落としています。シリコンの場合どちらでもお好みで。

499:457 2015/03/15(日) 03:53:02.86 ID:0H8jQp1K0.net

いよいよシリコンを流し込みます。
使うシリコンは人それぞれになるので、説明書通りにやっちゃって下さい。
自分が使ったのは、尼で買ったHTV-4000というやつ。固さ普通ということでしたが、初めてなのでよくわからんなと。スーパーボールや、家庭にあるシリコン製品よりは柔らかい。弾力がある。
解りやすい説明書と、いい感じのヘラがついてくる。(ステマですわ)
正直、1㎏はイヤピ作るだけなら大杉。
まあこれを機会に色々作ってみようかと思ったのでこれでいいかと。
実際、半分以上無くなってるし。
扱った感想としては、思った以上に簡単。分量さえ守れば、材質的にも時間的にも全然シビアではない。きちんと固まる。
何の話だ。ほんと、激しくスレチで申し訳ない。あとちょっとだけ。

エングレービングジャパン
売り上げランキング: 68,897

500:457 2015/03/15(日) 03:54:43.57 ID:0H8jQp1K0.net

ゆっくり糸のように流して...

501:457 2015/03/15(日) 04:03:09.99 ID:0H8jQp1K0.net

おおっ!なんかエロい...

ギリギリ隠れる位でなく、型本体1㎝上くらいまでは注いで下さい。


今回使った量は2液30㌘ずつ計60㌘
カップを短く切りすぎてたので、ギリギリだった...

502:457 2015/03/15(日) 04:25:31.48 ID:0H8jQp1K0.net

あとは固まるのを待ちます。
本日はここまでです。長々とスミマセンでした。
買った方が速ぇーよバカ。と、お思いのかた。その通り。
数百円のものを、何千円もかけて作って自己満足に浸るのが、自作マニアの特徴。とりあえず、何かモノを見るとまず自分で作れねーかな?と、考えるクセがあります。
「え、これ自分で作ったの!?」
が最上級の褒め言葉だったり。

ただ...オナホは買った方が速ぇーなこりゃ...

505:名無しさん┃】【┃Dolby 2015/03/15(日) 09:24:38.93 ID:k110hDZt0.net

>>502
丁寧にお疲れ様です
材料費もほぼかからないし、カスタムイヤーピースは高くてちょっと...って層に受けるんじゃないかな

事実俺がそうだし


それと、>>498の"型の底面を削って角を落とす"ってとこがよく分からなかったです

506:457 2015/03/15(日) 15:23:07.19 ID:0H8jQp1K0.net

>>505
高いけど、手間はかかるし、数が出る商品ではないから、しょうがないよね。クオリティも高いんだろうな。 質問ありがとう。説明不足スミマセン。

とりあえず図で


今まで上図のままでしたが、レジンで作ると、角が痛いのではないかと思い、下図のように下を丸くしてみました。 他にもわからない所があれば是非お願いします。

503:名無しさん┃】【┃Dolby 2015/03/15(日) 08:22:14.57 ID:AZI/HSLT0.net

横からだけどなかなか良かったサンクス ちょっと材料ポチるわ
westoneのカスタムイヤーチップが23000円だからそれに比べたらめちゃくちゃ安いな

508:457 2015/03/15(日) 16:50:48.83 ID:0H8jQp1K0.net

いよいよ型を取り出します。

完全に固まっています

511:457 2015/03/15(日) 17:07:14.66 ID:0H8jQp1K0.net

紙を破って

型を取り出し


ちょっと切ります



512:457 2015/03/15(日) 17:17:54.86 ID:0H8jQp1K0.net

おゆまるをキレイに丸めて

ある程度手で細長くします。


お湯に浸けながらを繰り返し太さをストローに合わせて行きます。


必ず平らな場所で、平らな板を使って



513:457 2015/03/15(日) 17:22:21.07 ID:0H8jQp1K0.net

水で締めながらやるといいです。
キレイにできます。

これを2本作ります。



514:457 2015/03/15(日) 17:28:18.67 ID:0H8jQp1K0.net

お湯に浸ける→曲げる→水で締める→土台に差して調整→... を繰り返します。


515:457 2015/03/15(日) 17:37:41.34 ID:0H8jQp1K0.net

内壁に接触してたり、出口が斜めだったりしないように合わせていきます。

516:457 2015/03/15(日) 17:40:12.28 ID:0H8jQp1K0.net

うん、ええ感じだ。

517:457 2015/03/15(日) 18:35:14.16 ID:0H8jQp1K0.net

リップを中と棒、まんべんなく塗って

シリコンを流し込みます。


この時のシリコンは、あまり粘度が高いと隙間まで上手く流れないことがあります。


失敗例

使用感には影響は無いけど、イラっとします。


ドライヤーで暖めて、少しさらっとさせて流し込みます。

518:名無しさん┃】【┃Dolby 2015/03/15(日) 18:39:10.12 ID:QmIfJxEG0.net

なんかういろう食いたくなってきた

519:457 2015/03/15(日) 18:40:01.32 ID:0H8jQp1K0.net

表面張力モリモリよりも、少し足りないかな?くらいの方がいいと思います。

521:457 2015/03/15(日) 18:49:18.07 ID:0H8jQp1K0.net

あとは、出来上がりを待つのみです。上手く出来てるといいなー。
とりあえず以上で終わりです。お付き合い頂きありがとうございました。
明日、出来上がったモノを上げてみようかと思います。それではまた。

537:名無しさん┃】【┃Dolby 2015/03/16(月) 18:29:15.12 ID:42nmpJNf0.net

自分の耳にでかたどったイヤピースならシリコンゴムでなくても大丈夫よ
カスタムIEMなんてレジンだったりするしね

538:457 2015/03/16(月) 19:18:13.81 ID:4pETK/5u0.net

>>537さんの言う通り、今日はレジンで作ってみたのよ。
これ...すごくいいかも
シリコンよりももっと簡単に安価に出来るかもしれない。
今回は、作ってたシリコンの土台を使ったんだけど、もう一回1から作ってみようと思うんで。
今日は無理だけど、今度はスレ立てて紹介してみようと思います。
すでにシリコンをポチった人はゴメンナサイ。あれはあれでいいものだから。
...色々ヨクナイ物も作れるしねw

544:名無しさん┃】【┃Dolby 2015/03/17(火) 08:34:37.92 ID:r7xzp3Dr0.net

>>538
レジンのほうが完成度高そうだね
まだポチッてなかったので良かった