1:名無し:2016/09/16(金) 02:07:19.437 ID:6TrmLM4Td.net
Androidがカスに見えるwwwwwwwwwwwwwww
気になる記事
スティーブ・ジョブズ「さてと、今のAppleはどうなってるのかなぁ~っと」下界チラッ
【画像あり】iPhone7のバッテリー容量、1960mAhで確定
2:名無し:2016/09/16(金) 02:07:42.722 ID:BaE5y07F0.net
44:名無し:2016/09/16(金) 02:36:08.200 ID:hnxoWiOf0.net
3:名無し:2016/09/16(金) 02:07:48.898 ID:cv/h44C50.net
スペック凄くてもイヤホンジャックすら無いとか笑えないから
5:名無し:2016/09/16(金) 02:08:47.530 ID:Wh21RfEA0.net
イヤホンジャックって欲しいか?
6:名無し:2016/09/16(金) 02:08:59.566 ID:6TrmLM4Td.net
マジでイヤホンジャックしか叩けないんだなぁwww
iPhone7さいっきょ!
7:名無し:2016/09/16(金) 02:09:51.720 ID:NZgvhRrpd.net
7Sまで待ってろおまえら
10:名無し:2016/09/16(金) 02:11:49.169 ID:fIUwl0Xm0.net
>>7
あーお前の店は機種ごとに担当が決まってるんだな
8:名無し:2016/09/16(金) 02:11:03.679 ID:M1ugQgG20.net
カメラセンサーがLG
ゴリラガラスは未だ昔のまま
防水もなんちゃって保証なし
メモリは2GBのまま
あんつつが怪しい
Plusはアホみたいなサイズと重さ
13:名無し:2016/09/16(金) 02:12:26.933 ID:NZgvhRrpd.net
>>8
6s plusよりは軽くなってたぞ
ただなんか魅力的に全体的に感じなかったななんか箱も安っぽくなってるし
15:名無し:2016/09/16(金) 02:13:24.584 ID:M1ugQgG20.net
>>13
188gなんてそもそも論外なんだよね
Androidなら5.5inchで160g台だし
18:名無し:2016/09/16(金) 02:13:54.618 ID:0aJh85SX0.net
>>8
メモリ3ギガなベンチiPadproより高いからな
20:名無し:2016/09/16(金) 02:14:33.938 ID:M1ugQgG20.net
47:名無し:2016/09/16(金) 07:07:47.159 ID:03LbyUvz0.net
48:名無し:2016/09/16(金) 07:09:24.117 ID:DT4XR1I/0.net
本日の気になる記事老害「新聞やテレビの情報が正しい」ゆとり「新聞もテレビも嘘ばっか、2chやTwitterやまとめサイトの情報が正しい」
11:名無し:2016/09/16(金) 02:11:53.834 ID:K5AIgJtV0.net
排熱だいじょぶ?
12:名無し:2016/09/16(金) 02:12:17.758 ID:4FdfwW/p0.net
未だにメモリ2Gってどういうこと?
二、三万のパソコンでも最低4Gはあるぞ
しかも解像度がHD(笑)
最近の国産ノートパソコンでもフルHDはあるわ
誰がこの低スペックスマホ買うんだよ
23:名無し:2016/09/16(金) 02:15:41.165 ID:0aJh85SX0.net
>>12
plusはフルHDなちなみにiOSはAndroidと違ってメモリを最大限に引き出せるからiPhoneのほうが高性能なんだよなあ
29:名無し:2016/09/16(金) 02:22:25.699 ID:TlFH7lpdd.net
ならもっとメモリ載せて高性能のキワミすればええやん
しょぼいメモリにしょぼい液晶
価格だけはアホみたいに高い
もはや買ってるやつは馬鹿としか言いようがない
14:名無し:2016/09/16(金) 02:12:52.734 ID:MfZsYokz0.net
7+の128GBromで10万超えるからな
中華スマホなら同等以上のスペックで三万円くらいだわ
デュアルsimでもないし完全に金持ちのオモチャ
16:名無し:2016/09/16(金) 02:13:25.789 ID:zfQgnSqz0.net
iPhoneもAndroidもひっくるめてなんだけど
カメラの性能が凄い!→LINEで共有の流れが理解できない
劣化するやん…
19:名無し:2016/09/16(金) 02:13:55.209 ID:M1ugQgG20.net
28:名無し:2016/09/16(金) 02:21:30.387 ID:zfQgnSqz0.net
>>19
できるようになってたんだ
知らなかったありがとう!
22:名無し:2016/09/16(金) 02:14:58.247 ID:Xg06z8qT0.net
電話とラインとちょっとしたゲームできればいいからSEで十分
25:名無し:2016/09/16(金) 02:17:35.152 ID:EOFMX7K/0.net
SEめっちゃ値下げしたからそっち買うべき
27:名無し:2016/09/16(金) 02:19:32.101 ID:esf4Oi770.net
情強僕「SEください」
26:名無し:2016/09/16(金) 02:18:30.873 ID:4FdfwW/p0.net
スペック低いのはいいとしても
ベゼルをもう少し狭くして欲しい
31:名無し:2016/09/16(金) 02:26:34.825 ID:wRUu8QHoa.net
スペックとか今で満足してるからこれ以上要らないよ
むしろイヤホンジャック消えたり退化してんじゃん
32:名無し:2016/09/16(金) 02:26:36.441 ID:u3gEU0Km0.net
どうせ4年後とかイヤフォンジャックないのが当たり前になってんだろ?
34:名無し:2016/09/16(金) 02:27:31.314 ID:zfQgnSqz0.net
泥のメリットは端末が安いことだぞ
毎年買い換えてもiPhone2年使うより安い
36:名無し:2016/09/16(金) 02:30:00.199 ID:Uiddt+8Pd.net
>>34
それ型落ち機種だろ
iPhoneは月々サポートがアホみたいに高く設定されてるからむしろ乞食はiPhone買うしかない
40:名無し:2016/09/16(金) 02:32:38.067 ID:zfQgnSqz0.net
>>36
いやSIMフリー
いくら月サポが高くても実質0円で2年使わないとタダにならないしキャリアだと通話定額必須だから旨味感じない
35:名無し:2016/09/16(金) 02:28:30.557 ID:Kt01ndGZ0.net
6sで十分遊べてるしわざわざ7にしようと思わない
45:名無し:2016/09/16(金) 02:43:26.912 ID:Kt01ndGZ0.net
そもそもスマホこれ以上薄くするメリットってあんのか?
52:名無し:2016/09/16(金) 07:17:02.388 ID:ehXMjV6t0.net
発売日に並ぶやつ、まだいるんだな
54:名無し:2016/09/16(金) 07:19:54.590 ID:6M2h9+bf0.net
>>52
誰よりも早く電源入れたい勢がいるからなくならないでしょ
フラゲが発生しないし暇人がふぇいすぶつくでドヤ顔できる数少ないチャンス
37:名無し:2016/09/16(金) 02:30:21.967 ID:3IwFmELS0.net
陰キャのお前らはカメラで何を撮影してんの?
38:名無し:2016/09/16(金) 02:31:31.811 ID:75zOg7aUd.net
気になる記事スティーブ・ジョブズ「さてと、今のAppleはどうなってるのかなぁ~っと」下界チラッ
【画像あり】iPhone7のバッテリー容量、1960mAhで確定
★おすすめ記事★