寝る前にスマホ

1:名無し:2016/09/21(水) 00:17:07.44 ID:ze/KUnqgr.net

睡眠の質削りまくってる事理解してる?


気になる記事

2chまとめのまとめ

【画像あり】メルカリに闇の深いものが出品される・・・

docomo使う←分かる au使う←ちょっと分かる 格安SIM使う←まだ分かる

外人「free wi-fiをもっと増やせ!日本人は英語を話せるようにしろ!」←これ

【悲報】docomo・au・SoftBankのキャリアメール、もう誰も使ってない・・・

ワイ「え??? Wi-Fi…?SIM…?LINE…?」

Windows10見送って後悔してる奴が集まるスレ

まとめサイト速報+


2:名無し:2016/09/21(水) 00:17:25.19 ID:EhCgoEyM0.net

じゃあどうすりゃいいのさ

4:名無し:2016/09/21(水) 00:17:34.14 ID:ze/KUnqgr.net

3:名無し:2016/09/21(水) 00:17:27.02 ID:GO7SQ5jK0.net

してません

6:名無し:2016/09/21(水) 00:17:46.14 ID:ze/KUnqgr.net

5:名無し:2016/09/21(水) 00:17:37.73 ID:U57kvXSxd.net

呼んだ?

8:名無し:2016/09/21(水) 00:17:59.98 ID:ze/KUnqgr.net

7:名無し:2016/09/21(水) 00:17:58.35 ID:HDtg1BVk0.net

そんなやついねえだろ

9:名無し:2016/09/21(水) 00:18:16.66 ID:BiAg+KQJ0.net

ブルーライト軽減フィルム貼ってるからへーきへーき

12:名無し:2016/09/21(水) 00:18:33.78 ID:.net

これはいっつも理解してるんやがクセで見続けてしまう
そろそろ治さなあかんね

20:名無し:2016/09/21(水) 00:19:42.81 ID:ze/KUnqgr.net

>>12
ワイはそのせいで睡眠時間削られるんや
どうにかせんと

13:名無し:2016/09/21(水) 00:18:44.80 ID:Avcn76uD0.net

ブルーライトカットモードあるからへーき

14:名無し:2016/09/21(水) 00:18:52.46 ID:wmfxzo5m0.net

ブルーライトヨコハマ

15:名無し:2016/09/21(水) 00:18:54.15 ID:vqs6XpTma.net

そのへんにある軽減フィルターアプリってほんとに意味あるの?

44:名無し:2016/09/21(水) 00:23:47.42 ID:3cKXsPJ50.net

17:名無し:2016/09/21(水) 00:19:18.97 ID:ioiFSq7J0.net

こんなオカルト信じてるやついるのか

25:名無し:2016/09/21(水) 00:20:41.26 ID:ze/KUnqgr.net

>>17
ブルーライトが睡眠に影響することは良く言われる事だろ

18:名無し:2016/09/21(水) 00:19:27.48 ID:Tw0bQorg0.net

ブルーライト軽減フィルムにブルーライト眼鏡の二重掛けやぞ

21:名無し:2016/09/21(水) 00:19:52.27 ID:rePP9Lap0.net

そろそろ頭にHDMIぶっさせる日もくるやろ

22:名無し:2016/09/21(水) 00:19:56.20 ID:Gx2gwSUV0.net

画面黄色くしてるから大丈夫

23:名無し:2016/09/21(水) 00:20:13.40 ID:LqAiPZ8A0.net

スマホもってなかったときも今も目覚めの悪さは変わらんけど

24:名無し:2016/09/21(水) 00:20:25.35 ID:LLl0hD060.net

ナイトシフトおん

26:名無し:2016/09/21(水) 00:20:43.19 ID:.net

何よりもまず明るいものを見続けてるから目は冴えるわ

27:名無し:2016/09/21(水) 00:20:55.94 ID:aQ7gdYow0.net

むしろブルーライト浴びまくることで2日に1回しか寝ない身体を得たんだが?

37:名無し:2016/09/21(水) 00:22:42.84 ID:ze/KUnqgr.net

28:名無し:2016/09/21(水) 00:20:57.62 ID:30q3mYg90.net

スマホとかせんでも眠りの質うんちやし一緒

本日の気になる記事
格安SIMにしたんだが遅すぎて使い物にwww

29:名無し:2016/09/21(水) 00:21:14.10 ID:3DxrJaw9M.net

ブルーライト云々より
暗い部屋で明るいもの見る事がダメなんやで

35:名無し:2016/09/21(水) 00:22:11.73 ID:jOSMc21bE.net

42:名無し:2016/09/21(水) 00:23:10.51 ID:Zjj7Y1A+0.net

>>29
それデタラメな
むしろ周り暗いほうが画面しか目に入らないから目にはいい

31:名無し:2016/09/21(水) 00:21:37.80 ID:QJS8PUDw0.net

ほぼ毎日2ch寝落ちやわ

32:名無し:2016/09/21(水) 00:21:42.74 ID:EhCgoEyM0.net

ワイもスマホでなんJやり始めてから3時にやっと眠るとか普通になったわ
正直治したい

36:名無し:2016/09/21(水) 00:22:22.65 ID:Db+TaxSU0.net

ナイトシフトないスマホとか今時あんの?

38:名無し:2016/09/21(水) 00:23:00.95 ID:HbIQrX0e0.net

ただの気休めやぞ

40:名無し:2016/09/21(水) 00:23:06.52 ID:edlScsCm0.net

そんなんより睡眠時無呼吸っぽいわ
ちな非デブ

41:名無し:2016/09/21(水) 00:23:08.18 ID:KdT/ESWid.net

なんjしていたら疲れてすっと寝られて、
朝も寝起きスッキリやで

52:名無し:2016/09/21(水) 00:25:04.57 ID:QJS8PUDw0.net

>>41
これ
眠くないのに寝ようとする方がキツい

43:名無し:2016/09/21(水) 00:23:43.77 ID:cCLmiv6b0.net

ワイ有能、色温度を温かくMAXにする

45:名無し:2016/09/21(水) 00:23:56.24 ID:wp+h5i0o0.net

iphoneやぞ

49:名無し:2016/09/21(水) 00:24:30.25 ID:alfNP1Iv0.net

ワテ、ブルーライトカットの眼鏡を装着しご満悦

50:名無し:2016/09/21(水) 00:24:49.68 ID:4BTRua6EM.net

寝る2時間前から

スマホ見るな

テレビ見るな

pcみんな

本や雑誌はオケ

なんやねんこれ

57:名無し:2016/09/21(水) 00:25:40.66 ID:3NvSNHYkp.net

66:名無し:2016/09/21(水) 00:27:34.55 ID:3cKXsPJ50.net

53:名無し:2016/09/21(水) 00:25:07.33 ID:3DxrJaw9M.net

頭はポンコツでも目は人並みなんだから使ってみりゃわかんだろ>フィルター

54:名無し:2016/09/21(水) 00:25:12.56 ID:Vkw+8n4dK.net

そんな事を言い出したら蛍光灯のプルー色も厳密にはアウトやで

55:名無し:2016/09/21(水) 00:25:29.26 ID:MqWOsq0g0.net

ブルーライトカット92%やで

60:名無し:2016/09/21(水) 00:26:07.88 ID:EY4Aevwy0.net

iPhoneの夜モード知らんの?

63:名無し:2016/09/21(水) 00:26:45.41 ID:4BTRua6EM.net

64:名無し:2016/09/21(水) 00:26:52.50 ID:Ij31SkuV0.net

ブルーライトカットするフリーソフト入れたら頭痛の頻度激減したで

68:名無し:2016/09/21(水) 00:27:56.69 ID:WsF0BRKer.net

ブルーライト信じてる人ってプラズマクラスター製品家にめっちゃ有りそう

70:名無し:2016/09/21(水) 00:28:15.69 ID:QZan8Oc0d.net

ブルーライトとか信じてるやついんのかよ

72:名無し:2016/09/21(水) 00:28:21.73 ID:44eXw/+J0.net

ブルーライトカットしてるからセーフ

76:名無し:2016/09/21(水) 00:28:42.84 ID:TwwFRrfbd.net

ブルーライトカットメガネで見てるからセーフ

83:名無し:2016/09/21(水) 00:29:17.78 ID:UUxWq4ZRa.net

よく分からんけどiPhoneのナイトシフト使ってるで

88:名無し:2016/09/21(水) 00:30: