高市総務大臣は、プログラミング教育が小学校で必修化されるのを前に、モデル校として授業を行っている東京・小金井市の小学校を視察し、必修化に向けた取り組みを加速させる考えを示しました。

「プログラミング教育」は、コンピューターやIT機器などを動かす仕組みを学ぶもので、政府は技術革新を支える人材を育てたいとして、4年後の2020年度から全国の小学校で必修化することを決めています。

23日の授業では、子どもたちがタブレット端末の画面に描いた魚や動物の図柄を動かすことで、コンピューターのプログラムの仕組みを学ぶことができる教材が使われ、高市大臣も子どもたちと一緒に教材を使いながら授業を体験していました。

視察のあと高市大臣は記者団に対し、「子どもたちが楽しみながら学べる教材が開発されてきている。今後も関係省庁と連携しながら、よいモデルを全国に展開していきたい」と述べ、必修化に向けた取り組みを加速させる考えを示しました。


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160923/k10010704721000.html



6:名無しさん@1周年 2016/09/23(金) 23:46:03.95 ID:+FniA8cD0.net

ほとんどの子どもがスクラッチでテキトーに猫動かして終わりや

335:名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 01:00:34.61 ID:whvYvsyz0.net

>>6
これ。とてもプログラミングと呼べるような領域での話じゃない。
卒業時に簡単なウェブサービス程度軽く作れるレベルで初めて入門だ。

16:名無しさん@1周年 2016/09/23(金) 23:49:46.54 ID:9PB5WZP/0.net

数学強化しないと駄目じゃねw

7:名無しさん@1周年 2016/09/23(金) 23:46:07.68 ID:CHh2Lxk10.net

プログラミングとかw
算数が出来るようにまず頑張りましょう

3:名無しさん@1周年 2016/09/23(金) 23:44:49.16 ID:s99U15O30.net

論理的思考ができるかどうかの適性が全てで
出来ない奴は小学生からやったところで時間の無駄でしかないぞ

63:名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:08:46.36 ID:pcX8B90m0.net

>>3
この中から、授業がきっかけで
たった1人でもジョブズやゲイツやザッカーバーグみたいなのがでてくれば御の字じゃね?

10:名無しさん@1周年 2016/09/23(金) 23:46:38.45 ID:wwh5ra8N0.net

プログラミングは、地頭の良し悪し、センスの有無がハッキリと出るからな
体育や美術よりも残酷な教科になると予想

15:名無しさん@1周年 2016/09/23(金) 23:48:54.33 ID:IHrdHDCf0.net

>>10
なる。特にセンスの有無。
俺ゃ学生時代にそれを痛感した。

70:名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:11:21.59 ID:sggpy01A0.net

>>10
2ちゃんで一行テトリスのプログラム見た時に、この道をあきらめた。

13:名無しさん@1周年 2016/09/23(金) 23:48:01.36 ID:Kn+1VcCY0.net

今はPCすら自宅にない世代だろ
どうすんの時間の無駄

4:名無しさん@1周年 2016/09/23(金) 23:45:05.61 ID:3LQrLRE80.net

誰が教えるの?

17:名無しさん@1周年 2016/09/23(金) 23:49:54.00 ID:pg0y81wi0.net

小学校の先生にそんな能力あるのか?

67:名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:10:01.63 ID:pcX8B90m0.net

>>17
よかったな。
SEやプログラマは教師に転職できるチャンスだぞw

633:名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 01:45:42.11 ID:11yF4FYN0.net

>>17
え?先生は全国に3人居れば良いだろ?
授業は当然ネットでやる

20:名無しさん@1周年 2016/09/23(金) 23:53:19.57 ID:IujVuil30.net

今はIT土方が不足しているらしいから必修で奴隷の大量生産だな

25:名無しさん@1周年 2016/09/23(金) 23:55:26.90 ID:LMCmrD010.net

将来IT土方になりますってならともかく
そんな気がない子供には無駄でしかない

387:名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 01:08:55.79 ID:q/QAw1Eo0.net

>>25
将来、絵かきにならない子に図工は無駄?
将来、スポーツ選手にならない子に体育は無駄?
将来、演奏家にならない子に音楽は無駄?

848:名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 02:19:55.04 ID:wDbaM6th0.net

>>387
今挙げてるのは人として大事な要素だから子供の成長のときにやらすべきだけどプログラミングて全く悪影響しかないやろ
未来の子供は情操とか情感とか更になくなるな

35:名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:00:27.24 ID:59mjMvMJ0.net

プログラマになれなくても
論理的に物事を考えることの
大切さに気づいてくれればいい

26:名無しさん@1周年 2016/09/23(金) 23:56:06.39 ID:jSwDfuLJ0.net

今は理工学にプログラミング必須だから
全くやらないって訳にはいかん

36:名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:00:32.24 ID:v44ZwHW+0.net

プログラミングなんて職業訓練で教えるもんだろ
小学生に何教えるんだよ
算数とか理科しっかりやれよ

30:名無しさん@1周年 2016/09/23(金) 23:57:54.96 ID:Mqlb+qXv0.net

その前に日本語を教えてね

31:名無しさん@1周年 2016/09/23(金) 23:58:40.05 ID:O4/kvLge0.net

総務省の頭の悪さはガチだな

てか、英語だプログラミングだで時間割いて、


日本語も覚束ない、日本の歴史もろくに分からない人材を
育成したいのか。政府は売国奴だらけだな・・・・

38:名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:00:43.97 ID:jnFPauhL0.net

プログラミングと英語、

小学生から必修にしてこれでグローバル化したつもりになれるの?


頭の悪そうな総務省と文科省の小役人が考えそうなこった、

どこの国の人間に育てるつもりだい、


すぐ陳腐化する技術より、基礎的学力と日本語をしっかり教えろよ

37:名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:00:42.86 ID:cL3evZTE0.net

教材を生徒一人一人にあてがうのなら大きい利権になるなw

40:名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:01:47.67 ID:KwKbHdVd0.net

プログラミングの必修化は反対してる人が多いようだ
向いてない人には徹底的に向いてないから

56:名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:06:53.16 ID:hZTfbar70.net

>>40
スポーツとは違うんだよ
学習は環境次第
数学できない奴は
環境が悪いか
やる気がないだけ
受け容れられるかは分からんがこれ真実な

418:名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 01:14:03.22 ID:JqVDCOhY0.net

>>56
スポーツも環境次第だぞ

83:名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:15:47.98 ID:hIe3IpJj0.net

>>56
ネット環境があればプログラミングやるのに十分

45:名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:03:15.81 ID:3SF1FWG00.net

小学生がやるほど大したもんじゃなくね
たとえば車の運転みたいにある程度の訓練でだれでもできるようになる

54:名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:06:49.85 ID:cL3evZTE0.net

>>45
所詮「言語」だからなあ。慣れれば誰にでもできて当然
新しいアルゴリズム作れとか最適化しろといわれたら別だが

51:名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:05:49.77 ID:87eEgh4g0.net

小学校でやることじゃないだろ
道徳の時間潰してプログラミングでもさせるつもりか

68:名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:10:22.22 ID:YImxct+w0.net

こういうので人材を育ててるつもりになってるようじゃお先真っ暗

79:名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:14:56.80 ID:kvyIpoUN0.net

どうせセンター試験の数学みたいな無意味なテストするだけでしょ

結局は英語力だよ


分からないことを英語文献読んで調べられて、成果を英語でアピールする
世界的中流になりたきゃ英語が使えるようになるべき

89:名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:16:12.12 ID:51TVnneI0.net

プログラミングの前に英数理

109:名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:20:20.88 ID:8JzopOSN0.net

>>89
プログラミングの前にそういうコンピューティングの素養の習得だろうね

86:名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:16:02.91 ID:1WtxtCxb0.net

現実のITの現場の悲惨に目を向けずに頭数だけ揃えりゃ勝てるなんて考えてるようじゃ、また世界に負け続けるだろうな。一億玉砕の戦前から何一つ進歩してねぇわ。

96:名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:17:40.60 ID:PdiCHy/40.net

またプログラミングもできないなんちゃってSEが騒いでるのか

99:名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:18:16.31 ID:F/WOzpBx0.net

たぶんだけど推進する側はほとんでできないひとたちばっかで
プログラミングできれば何でもできると勘違いしてると思うわ

93:名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:17:19.01 ID:i+UWXwgv0.net

放って置いたらAI技術が世界のトップに引き離される一方だからな。
裾野は広いほうがいい。

126:名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:23:57.77 ID:i+UWXwgv0.net

見据える問題は世界のAIの開発競争なんだよ

147:名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:27:40.95 ID:ZyPcTekW0.net

>>126
AIと呼んでるだけで未だ汎用性の有るアルゴリズムだけどな

2