1: 海江田三郎 ★ 2016/10/02(日) 11:59:11.06 ID:CAP_USER.net

ついに4Kテレビがフルハイビジョンテレビよりも安くなってしまいました。詳細は以下から。
大手価格情報サイト「価格.com」によると、2016年10月1日現在、LGエレクトロニクスの43インチ4Kテレビ「43UF6900」が6万1454円で販売されており、同じ43インチフルハイビジョンテレビよりも安いという逆転現象が発生しています。
価格変動履歴。8月以降、価格は下落傾向にあり、9月27日には6万円ちょうどの値を付けました。
続きはソースで
http://buzzap.jp/news/20161001-4ktv-60000yen/
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1475377151/
2: 名刺は切らしておりまして 2016/10/02(日) 12:01:26.82 ID:WuMiC4kv.net
>>1
早く車もこうなって欲しい!
価格破壊を!!!
39: 名刺は切らしておりまして 2016/10/02(日) 12:26:50.81 ID:3EdhgbWT.net
>>2
あんたの給料まで価格破壊しないよう祈ってるよ。
かといって経済は回り物だからね。
121: 名刺は切らしておりまして 2016/10/02(日) 14:03:12.73 ID:Lnm1IXIM.net
>>2
インドの車が…
7: 名刺は切らしておりまして 2016/10/02(日) 12:06:18.78 ID:2gh3hZ+8.net
>なお、4KテレビではLGエレクトロニクスとハイセンスが価格競争を繰り広げており、国内メーカーは蚊帳の外にいるのが現状。
4Kでもやっぱりこうなるのか。
4Kで生き残り賭けてたジャップメーカーどうすんの?
10: 名刺は切らしておりまして 2016/10/02(日) 12:08:41.90 ID:JOUkngZ+.net
日本メーカーTVのほとんどがLG製パネルですし
EIZOのPCモニターですら
16: 名刺は切らしておりまして 2016/10/02(日) 12:11:32.17 ID:tg/E1cQ/.net
>>10
4KパネルはInnoluxやAUOといった台湾勢のシェアが高い LGのIPSパネルはPCモニターには向くが
高いコントラストが要求される4Kテレビの要求スペックを満たせないんだわな
96: 名刺は切らしておりまして 2016/10/02(日) 13:17:50.32 ID:zBttylbK.net
>>16
エクセルとか株価ホードをたくさん表示するためにLGの4K3枚使ってるわ
コストパフォーマンスよくて良い
スポーツとか映画見る人はテレビ用は選択肢が変わるのは同意
21: 名刺は切らしておりまして 2016/10/02(日) 12:14:58.93 ID:RulxVnVn.net
>>10
日本のメーカーはLG製のパネルを買って
独自の回路で色再現性を高めている。
全く同じパネルでもメーカー独自の色再現性を作り出す。
ただし、パネルそのものが悪ければ劣化時期も悪い。
29: 名刺は切らしておりまして 2016/10/02(日) 12:18:51.34 ID:85xp1sRj.net
HdR非対応はゴミだな
46: 名刺は切らしておりまして 2016/10/02(日) 12:30:54.38 ID:jYupZ2WA.net
LGなんて最初聞いた時は何処かのガス会社と思ったわw
68: 名刺は切らしておりまして 2016/10/02(日) 12:52:22.89 ID:GfSLOP5z.net
つか、国内メーカーがボリすぎ
アメリカじゃ投げ売りしてるくせに
B-CASなぞイランもの付けて値段釣り上げてやがる
73: 名刺は切らしておりまして 2016/10/02(日) 12:53:43.41 ID:bzyWF+sQ.net
むしろ国内は27インチのフルHDの安めのテレビを出して欲しいわ
84: 名刺は切らしておりまして 2016/10/02(日) 13:06:15.22 ID:5ifx3dwF.net
期待してなかったけど やはりLGですか
それなら老眼なので今のHDで十分
何より画質が良すぎるとセットなどのアラが目立つ
近年4Kで観るべき画が撮れて無いのに大丈夫?
112: 名刺は切らしておりまして 2016/10/02(日) 13:42:36.18 ID:mdcSInUf.net
4Kテレビと4K対応のPCディスプレイ、
同じ大きさだとテレビの方がだいぶ安いけど
何が違うの?
141: 名刺は切らしておりまして 2016/10/02(日) 14:50:09.71 ID:Ui66AwFQ.net
>>112
PCモニターは生産量が少ない
118: 名刺は切らしておりまして 2016/10/02(日) 13:53:59.32 ID:b+2wRb+n.net
Xiaomiの65インチ欲しい日本に参入しろ
133: 名刺は切らしておりまして 2016/10/02(日) 14:32:44.16 ID:DWOdORzL.net
ゲーマー向けのREGZAとかはこんな値段にならないからなぁ
結局、みんな買うときには吟味して10万円ぐらいに落ち着く
LGは画質がイマイチでなによりサポートがないも同然
134: 名刺は切らしておりまして 2016/10/02(日) 14:33:10.04 ID:PzZ6+PSs.net
LGはPCモニタで使うなら悪くはない
159: 名刺は切らしておりまして 2016/10/02(日) 15:47:58.99 ID:wkBfOiJp.net
原価いくらなんだ
なんでそんな価格で会社維持できるんだ
もう異次元の存在だ
67: 名刺は切らしておりまして 2016/10/02(日) 12:52:12.36 ID:xMlfYdkp.net
現状では4Kを生かすデバイスがな・・ネット経由で4Kをみるのが今のスタンダードだけど、コンテンツも不足してるし、回線速度もPCのスペックも見なおさにゃならんし。まだ買い替え時ではないな
70: 名刺は切らしておりまして 2016/10/02(日) 12:52:58.01 ID:4mShvI5K.net
まーた安売りで新しい分野を荒してるのか
じいちゃん「お前の卒業祝いにPC買ったぞ」→驚きのスペックで俺困惑