1: タイガードライバー(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/10/10(月) 19:47:32.58 ● BE:887141976-PLT(16001) ポイント特典
サムスンが『Galaxy Note 7』の生産を中断したと発表した。『Galaxy Note 7』は8月に10ヵ国で発売され、
少し遅れて9月に中国でも販売開始された。しかし発売からまもなくして本体が発火するという報告が相次いだ。
当初はユーザーの使い方に問題があるとされていたが、数ある発火証言によると、問題無い使い方をしていたり、
正規の充電ケーブルを使っていたにも関わらず発火したという証言も得られ、バッテリー周りや急速充電の
不具合ではないかと言われた。
これを受けてサムスンはバッテリーの交換を行い前代未聞の140万台にものぼるリコールを行った。『Galaxy Note 7』も
バッテリー状態を検知し「バッテリー状態:正常」と表示されていれば不具合の無いバッテリーだとわかるようになった。
しかし、交換後の『Galaxy Note 7』が今度は各国で爆破報告。ケンタッキー州ルイビル国際空港の旅客機にて
『Galaxy Note 7』が突如発火し全乗客が避難することになった。このとき『Galaxy Note 7』は電源を切っていたという。
このほか、ミネソタ州ファーミントンに住む13歳の学生が所有していた『Galaxy Note 7』が突如として発火、
台湾の26歳女性が犬の散歩中に突如の発火と交換後の『Galaxy Note 7』の発火が相次いでいる。
詳しくはこちらの記事をご覧頂きたい。
この相次ぐ爆破を受けてサムスンは10日に生産を一時的に中断したという。生産中止と表現されているが
これはいわゆる生産中止ではないかと関係者は述べる。また通信事業者も『Galaxy Note 7』の販売を
継続することは出来ないので生産中止=供給停止に繋がると理解できる。
ここの生産中止にきて14日からは韓国で『iPhone 7』が予約開始され21日に販売開始される。多くのユーザーが
『iPhone 7』に流れることは容易に想像つくだろう。
韓国のコミュニティでは「バッテリーは本当に交換していたのか?」「バッテリー安全のシステムはなんだったの?」
「問題はバッテリー以外の物なんじゃないか」「中止して払い戻ししろ」「そのまま返金してください」と意見が書かれている。
http://gogotsu.com/archives/22450

2: ネックハンギングツリー(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/10(月) 19:47:44.23
>2016年10月10日 18時00分00秒
ついにサムスンのGalaxy Note 7を爆弾として爆破しまくることができるMODがGTA5に登場
90: キドクラッチ(茨城県)@\(^o^)/ [KR] 2016/10/11(火) 02:21:49.43
6: 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/10/10(月) 19:49:53.69
9: 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/ [JP] 2016/10/10(月) 19:51:58.40
14: アキレス腱固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/10(月) 19:54:13.72
飛行機の機内には持ち込み禁止にしろよ
リコールしても爆発するとか爆弾やんけ
16: アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/10/10(月) 19:56:04.24
17: バックドロップ(静岡県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/10(月) 19:56:23.27
持ってる奴さっさと返品しとけよ
煙出るくらいならいいけど
爆発したら下手したら死ぬぞ
20: 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/10/10(月) 20:02:20.62
27: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [RU] 2016/10/10(月) 20:12:48.54
31: ナガタロックII(北海道)@\(^o^)/ [US] 2016/10/10(月) 20:17:06.40
32: 逆落とし(catv?)@\(^o^)/ [US] 2016/10/10(月) 20:17:52.28
新搭載のUSB type c周りが怪しい
ちゃんと制御出来てないんたゃうの
34: ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/10(月) 20:24:34.80
そうだよなバッテリーならUSBで
定電圧で充電してる時のほうが過充電で確率が高いはずなんだよね
37: ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/10/10(月) 20:40:02.75
43: 膝十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2016/10/10(月) 20:53:39.29
48: バックドロップホールド(空)@\(^o^)/ [US] 2016/10/10(月) 21:00:51.34
51: キングコングニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2016/10/10(月) 21:09:39.12
中断なら再開すんだろ
問題ないんじゃね
関わらないから知らねーけど
55: ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/10/10(月) 21:30:54.75
こんなに派手な事故起こしたら、GALAXYもう売れないわ
62: トペ スイシーダ(静岡県)@\(^o^)/ [IN] 2016/10/10(月) 21:43:37.79
63: ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/10(月) 21:45:01.76
たぶん純正品や付属の充電器はUSBのデータ線に
制限する抵抗器が入ってるはず
問題は電気屋で売ってるAndroid対応iPhone対応とかの充電器と
PCのUSBから充電このへんが怪しい
70: 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2016/10/10(月) 22:10:49.55
73: ナガタロックII(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/10(月) 22:19:47.34
自転車操業じゃなければ1回2回の失敗ぐらいどうとでもなるだろ。
79: ファルコンアロー(長崎県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/10(月) 22:58:14.37
6のネーミング飛ばして7へ。
そしてただのリチウム電池を爆弾にする技術。さすがだぜ
82: メンマ(庭)@\(^o^)/ [ヌコ] 2016/10/10(月) 23:16:16.50
83: ニールキック(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US] 2016/10/10(月) 23:21:06.09
瑕疵があろうがなかろうが掴ませて金を踏んだくってしまえば終り
というやり口に関しては日本のメーカーも大きなことは言えないよな
モノ作り云々なんて今や昭和の御伽話でしかない
88: アキレス腱固め(三重県)@\(^o^)/ [CA] 2016/10/11(火) 01:10:54.47
91: ドラゴンスープレックス(福岡県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/11(火) 02:27:43.91