
1:名無し:2016/10/12(水) 17:51:06.03 ID:mtIXyZ1Q0.net
一理ある(´・ω・`)
気になる記事
俺「おっいいね..ビデオ撮ろっと..」今のゆとり「ビデオ?!wwwwぶふぅうwwwwビデオってなあに?wwwwwwww」
aiwa、AIWAと言う家電メーカーをお前らは覚えているか?
ワイのマッマが店員に騙されて買ってきた一体型PCがこちらですwwwwwwwww
昔ジョブズ「裸で使え」現アップル「ケースつけないと傷ついても知らないよ?」
一眼レフ持った意識高そうなバカ女が夕方に手持ちで風景撮ってたけど三脚使えよアホ
NVIDIA「GTX2080出すわwwwwwwwwwwww」
2:名無し:2016/10/12(水) 17:51:46.80 ID:bY2loANBd.net
はっきり言うとそれは間違いない
3:名無し:2016/10/12(水) 17:52:17.30 ID:mtIXyZ1Q0.net
CDの売り上げが景気に左右されるわけがない
やっぱり100%割れ厨のせい
4:名無し:2016/10/12(水) 17:52:44.65 ID:XYrlm/by0.net
一番はストリーミングやろ
5:名無し:2016/10/12(水) 17:53:22.04 ID:JR3MMK1md.net
曲がつまらない
6:名無し:2016/10/12(水) 17:53:28.32 ID:mtIXyZ1Q0.net
ストリーミングごときでバブル期よりCDの売り上げが落ちるわけがない
全部割れ厨が悪い
7:名無し:2016/10/12(水) 17:54:26.97 ID:Nwe2T3WQ0.net
比べる対象がおかしいんだよなあ
8:名無し:2016/10/12(水) 17:54:45.85 ID:mtIXyZ1Q0.net
比べる対象がおかしいくらいなんの問題も無い
全部割れ厨が悪い
9:名無し:2016/10/12(水) 17:54:46.85 ID:j46MDQpya.net
アーティストの質が落ちたんじゃないですかね
10:名無し:2016/10/12(水) 17:54:48.89 ID:opHsHZux0.net
曲聞く時間なんてないほどサブカルチャーが充実してる
11:名無し:2016/10/12(水) 17:55:05.50 ID:MABrTEWk0.net
CDごときで高度成長期よりレコードの売り上げが落ちるわけがない
全部割れ厨が悪い
12:名無し:2016/10/12(水) 17:55:12.69 ID:jjXpcgKm0.net
平沢進「曲はサイトから無料でダウンロードできるようにしといたぞ」
22:名無し:2016/10/12(水) 17:58:04.13 ID:5n43HQmid.net
13:名無し:2016/10/12(水) 17:55:37.78 ID:ATXB4LWq0.net
バブル期より売り上げ増えてる市場があるんだからしわ寄せがあるのは当然だよなぁ?
14:名無し:2016/10/12(水) 17:55:38.82 ID:mtIXyZ1Q0.net
アーティストの質なんて昔からゴミも居れば天才もいる
なんの影響も無い
全部割れ厨が悪い
15:名無し:2016/10/12(水) 17:56:17.90 ID:8SiEOKYh0.net
売上落ちてるって言ってもアメリカと市場の規模変わらないし別によくね?
16:名無し:2016/10/12(水) 17:56:49.01 ID:cmwVwrWf0.net
割れというか一番の原因はぶっちぎりで動画サイトやろ
youtubeで曲名検索したらほぼ出るからな
21:名無し:2016/10/12(水) 17:57:48.68 ID:bY2loANBd.net
>>16
同人臭いのは動画サイトにはフルないやろ
あっちのが利益あったりして
30:名無し:2016/10/12(水) 18:00:25.87 ID:cmwVwrWf0.net
>>21
たしかにアーティストが無名であればあるほどCD買って聞いてる割合高そう
というか動画サイトにないから当然っちゃ当然
102:名無し:2016/10/12(水) 18:20:28.25 ID:b4hbSumTd.net
>>30
そういうのにはコアなファン付いとるから布教で一部上げたりはするけど全部はほぼないな
17:名無し:2016/10/12(水) 17:56:51.09 ID:GjdC1QjGH.net
バブル期にまだ出来立てとかならともかく
19:名無し:2016/10/12(水) 17:56:56.44 ID:tc3y9CVkd.net
歌手「CDとか適当に出してライブ重視するンゴ」
18:名無し:2016/10/12(水) 17:56:54.70 ID:gG/O/UvC0.net
ビッグウェーブに乗れないお前が悪い
20:名無し:2016/10/12(水) 17:57:25.70 ID:0Kenf2Dzd.net
TSUTAYA「レンタルした曲をスマホにいれるサービス始めます」
23:名無し:2016/10/12(水) 17:58:14.74 ID:MijXVl/Fp.net
テクノロジーは進化し続けてるのにCD媒体にこだわり続けるのはもう無理があるんちゃうんか?
25:名無し:2016/10/12(水) 17:58:42.36 ID:yQKV8pzK0.net
仕事で契約しとるけど
こいつら仕事適当すぎるわ
なんも確認せんからそら分配金なんか渡らんわ
26:名無し:2016/10/12(水) 17:59:01.07 ID:bY2loANBd.net
っつーかたけーんだよ
漫画は新刊で買いまくるけどCDは買えんわ
27:名無し:2016/10/12(水) 17:59:16.03 ID:z+nXjK2Dp.net
そのまま潰れてなくなってしまえばええわ
29:名無し:2016/10/12(水) 18:00:03.16 ID:9OFgGkCf0.net
AKB「はい握手券w」
31:名無し:2016/10/12(水) 18:00:46.79 ID:gG/O/UvC0.net
ふんぞり返っていれば勝手に金が入ってくる
そんな時代じゃない
33:名無し:2016/10/12(水) 18:01:16.80 ID:tBm/34Kx0.net
時代の流れやぞ
34:名無し:2016/10/12(水) 18:01:28.48 ID:UGmA4n290.net
ストリーミング配信になったから余計売り上げ落ちるわな
単曲で帰るし音質落とす分安く変えるし
36:名無し:2016/10/12(水) 18:01:36.31 ID:s60JneUxa.net
日本でしょぼいライブでも撮影禁止なんてこいつらのせいなん?
40:名無し:2016/10/12(水) 18:02:35.57 ID:MIBcUheKa.net
雅楽のライブ無許可でしてええか?
44:名無し:2016/10/12(水) 18:04:18.71 ID:XUi3M7Z30.net
CDレンタルの店舗数とか最盛期に比べて1/3以下に落ちてるしそれも原因やろ
49:名無し:2016/10/12(水) 18:05:16.81 ID:UGmA4n290.net
66:名無し:2016/10/12(水) 18:08:46.42 ID:XUi3M7Z30.net
>>49
2000年以前に最盛期の半数くらいまで落ちてるしそれだけが原因ちゃうやろ
P2Pの共有ソフトが猛威ふるいだしたのは2004年くらいからやし
46:名無し:2016/10/12(水) 18:04:42.59 ID:P/08TSzka.net
おまえらのせい
47:名無し:2016/10/12(水) 18:05:03.80 ID:Nns9Bix8a.net
youtubeで公式が配信してたりするしな
53:名無し:2016/10/12(水) 18:06:17.20 ID:bY2loANBd.net
>>47
それ違法ダウンロードされるから逆に公式PRした方がマシという結論に至ったんやで
55:名無し:2016/10/12(水) 18:07:12.11 ID:Nns9Bix8a.net
本日の気になる記事電気屋「iPhoneとAndroidの違いっすか?」/span>
67:名無し:2016/10/12(水) 18:08:47.31 ID:MIBcUheKa.net
68:名無し:2016/10/12(水) 18:09:20.42 ID:bY2loANBd.net
51:名無し:2016/10/12(水) 18:06:05.21 ID:uNnONPKp0.net
最近音楽聴いてないわ
62:名無し:2016/10/12(水) 18:08:25.02 ID:+UhEq3uO0.net
>>51
これやろ
今時の音楽とかワカランやんそもそも
52:名無し:2016/10/12(水) 18:06:08.04 ID:xgRO4djU0.net
人生に音楽はいらんと確信
58:名無し:2016/10/12(水) 18:07:49.24 ID:m+0zcPom0.net
やっぱハイスタって神だわ(AIRJAM世代感)
59:名無し:2016/10/12(水) 18:07:58.57 ID:7V7SqvRD0.net
ぶっちゃけJASRAC潰れてなんか問題あるん?
65:名無し:2016/10/12(水) 18:08:38.97 ID:bY2loANBd.net
>>59
仕事してねーしな
主に違法ダウンロード関連
69:名無し:2016/10/12(水) 18:09:25.48 ID:6rqfe/Sep.net
>>59
割れだらけの無法地帯になるで
まあ困るのは作品作ってる側だけでワイらは困らない
71:名無し:2016/10/12(水) 18:09: