photo credit: Graph With Stacks Of Coins via photopin (license)
1: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:09:50.30 ID:CAP_USER
1. 儲からない
(中略)
5. 生活が破綻しかねない
2: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:10:46.12 ID:eceLX2BM
時間を味方にできないから
3: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:12:14.68 ID:yKVPaJZf
今年の相場は難しい
68: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 19:09:14.27 ID:7E9kaNCO
5: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:13:21.72 ID:rAHmB4Y1
坊やだからさ
7: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:14:55.41 ID:vB4TaZ6n
一時ほどはデイトレ、デイトレとは言わなくなったような気がする。
169: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 22:49:19.11 ID:0lkAES9B
>>7
無知なNHKの脚本家が朝ドラで創作したからだろ。
8: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:15:40.41 ID:Y0MOkt7j
寄り付きから前場大きく上げ、後場に入って値を下げるパターンが多いから売りで入ってみる → 意図に反して大きく上げて氏亡
9: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:16:23.80 ID:syvTzjzI
前はダウと連動してたから儲けやすかった
11: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:17:32.07 ID:ilp96Y9/
デイトレをやるしかないのである。
40: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:38:07.39 ID:2n63LuB1
>>11
そんな難しいもんじゃねえべよ
見るのは営業CF 投資CF 財務CFと自己資本比率の推移ぐらいでいいよ
136: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 21:46:43.19 ID:8Xyr414e
>>40
むしろそんなとこしか見ないのであれば高成長企業は買えなくなる
12: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:18:11.84 ID:eceLX2BM
今なら鳥貴族や串カツ田中とかが
13: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:18:26.62 ID:9pEgZgCS
全部ネットに散らばってる知識なだけだが
14: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:18:59.11 ID:40SZXJvp
素人がデイトレで稼げるなら年金機構が資金100倍にしてるわ
176: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 23:00:27.11 ID:4lHpeBgb
>>14
お前ばかだろ金額が大きすぎてデイトレなんて自分の取引ですぐ値段が代わってできないんだよ
15: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:19:11.63 ID:Yavf/MBG
自分で時間帯を決めてても、いったん負けだすと際限なくモニターを見ることになる
16: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:20:08.75 ID:faLAgew1
朝一の寄り付きで上がるか下がるか判断して損切利益確定を自動売買で仕込んで放置
それ以外は一切しない手を出さないで月当り何とかプラスになるぞ
17: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:20:46.90 ID:EpzbO0hr
あと信用でやってる人は長続きしないな。
18: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:21:01.42 ID:my0SIoje
個人が買い参戦すると売り浴びせられる事がある
これは読み云々の問題ではなく個人の動きを見て逆張りされているからだ
だから逆に100、100と買いを入れておいて1000、1000と売る感じが正解
細かいのをオトリにする訳だ
19: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:21:14.12 ID:eceLX2BM
なんかリスク、リスクと書いてるけど
持たざるリスクつーのもあるわけで
20: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:21:51.31 ID:mXnTsg9E
丁か半かの確率50%だからじゃん。小学生でも分かるで。
28: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:28:49.91 ID:QZJ7lF2g
>>20
確率50%だったら、手数料取られるから
確実に損するじゃん(笑)
48: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:44:11.08 ID:mXnTsg9E
>>28
だから、それなんだっての。
21: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:22:35.31 ID:rt2ZRDHb
200円くらいの株を1万株買って1円上がったら売って手数料引いて
9000円設けるつもりがなかなかうまくいきません
22: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:22:43.25 ID:aYgxUHcA
ソロスとか資産ランキングに載ってる投資家にデイトレーダーがいない時点で察しろよ
23: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:23:39.27 ID:qKXmwmLA
生存バイアス
出回ってる情報は成功体験しかなく
大多数の敗者の情報は無い
24: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:24:54.42 ID:VDy6nrBr
先のことは誰もわからない
国内と海外の株式インデックスファンド継続して買っておけばいい
海外ならアジア新興国の比率が高めのやつね
儲かるから買っておけってことじゃない、儲かるかどうかわからないからねw
あとはITバブルとかアベノミクスみたいな祭り相場が来たら乗ってみる
27: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:28:19.13 ID:amooD5xL
金が増えるなら生活犠牲にするくらいかまん
生活犠牲にしてさらに金もなくなるから破綻する
仕事しながらじゃないと危険すぎ
33: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:32:45.72 ID:jXap0G+b
最もリスクが少ないのがデイトレじゃん。持ち越すことになんのメリットも感じないし、大概引け後に悪いことが起きるんだよ(笑)
まあ買いだけのデイトレでは大して儲からないやつが殆どだとは思うけど
131: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 21:40:06.23 ID:BVI+qdLi
>>33
高値で買ったり低値で空売ったりすることになる
34: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:33:09.86 ID:k5KQQTKY
50%の確率で5%上がり、50%の確率で5%下がる場合、
1.05x0.95=0.9975なので、どんどん減っていくことになる。
49: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:45:18.32 ID:mXnTsg9E
>>34
さらに、手数料、税金要因を差し引いてください。
35: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:33:26.99 ID:QZJ7lF2g
まだはもうなり、もうはまだなり
36: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:35:31.65 ID:CclcmrCV
デイトレは 疲れるし、博打みたいな感じだから やめました。
今は、優待目的と中長期でゲス
37: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:35:40.53 ID:E4tw2RMu
繰り返すことで利益を積み上げる可能性の高いロジックを確立しないで
目先の金がほしくて短期トレードやってるだけだから
証券会社のカモになる
38: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:37:04.96 ID:m/enq2Vn
チャートみてアラート設定しとけばいいだけだし、BuyもSellもリミット掛けとけばいいだけw
41: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:39:47.42 ID:dIxY2qD2
スイングの方が楽
42: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:39:52.84 ID:6C9rI4gR
これは間違ってはいないが、単純に言い換えると
海外の市場の急変動による資金の大幅な減少リスクが生じることがあるという特徴
となる。これも正しい。儲かる方だけを強調してるだけで、まったく逆の事と常に表裏一体。
で、儲けようとする奴は儲けた話だけを信じる。
43: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:41:37.63 ID:kmQhjavK
なので
通常は現金、相場が急激に動くときにしか参加しないようにした。
45: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:42:30.57 ID:wYzdFyM/
下げ相場でも上がる株があるしな。
75: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 19:33:46.66 ID:+dJonbgv
>>45
今年で言えばアイコス関連や人工知能関連が騰がったな
46: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:42:48.04 ID:VDy6nrBr
儲かるにしても労力と時間に見合うだけのものがあるかってのも考えないとね
なんのための人生だよって思うし
相場も読めて、損切りもできて、ゲーム感覚でやれる人はやればいいよ
51: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:45:59.94 ID:cCEE6RYm
テクニックを身に付ける前に、殆どの人がやられてしまうんだよ。
相手は人間よりもアルゴとかだし、先物の騰落の速さに引っ張られて翻弄される。
52: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:46:13.46 ID:Nuyq/Sjz
地味に毎年増収増益してる高配当の銘柄を買って放置するのが精神的にもいいのかも
53: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:47:56.21 ID:mXnTsg9E
>>52
しかしよー、東芝とか三菱自動車とかが、あーなる時代なんだぜ。
56: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:49:14.41 ID:2n63LuB1
911とかリーマンショック級の大暴落が起こったらインデックスファンドを買って放置
まあ大暴落時に買うのは勇気が要るけどな
59: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 18:53:32.83 ID:vDLOTyvp
起業したけど、投資は中長期のリスクを補完してくれると思う。日銭は仕事で稼ぐのが精神的にもいい。
64: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 19:01:36.97 ID:I68fqVZY
デイトレは証券会社の手数料収入ガッポガッポだからな。
雑誌のスポンサーになってデイトレ成功本やらHowTo本だして煽りまくり
65: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 19:06:54.07 ID:FEUHNR5m
俺の仕事がディスられているようにしか感じないんだが。
67: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 19:08:38.36 ID:/o/RI1xJ
デイトレならFXのほうがよっぽど条件いいと思う
70: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 19:11:31.55 ID:LMscZvVp
今でいえば半導体セクターな
77: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 19:42:00.89 ID:zS8G1OfF
人によるでしょ。儲かるやつ、素質のあったやつもいる
大原則は余剰資金でリスクをとること
500万の車を買うやつもいるし別にそれなら個人の勝手だよ
80: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 19:43:19.15 ID:+vK6TPL9
通勤もなくカレンダー通り休めて
午前と午後2時間半づつなんて楽な仕事
これで生活が破たんするだの贅沢なんじゃないの?
83: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 19:50:47.31 ID:ZvzN581g
デイトレだって5年以上専業で修業しなきゃ儲かんないよ。
初心者がいきなり儲けられる仕事なんてほとんどないでしょ?
儲けるテクニックが身に付く前に大概普通の仕事しなけりゃならない状況になる。
85: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 19:52:14.23 ID:lUcLOrxF
松井とかで1日信用をやると手数料惜しさや翌日決済のプレッシャーがあるために
次に、デイトレをするのは少資金のトレーダーが多い
最後に、デイトレは早押しゲームみたいなもので、
なんだかんだ、銘柄を分析して理由ある初動銘柄をスイングするのが
155: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 22:14:39.33 ID:VcgnXFUY
>>85
そうそう
普段からテーマになりそうな銘柄チョイスしとけばワンテンポ遅れても間に合うしな
87: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 19:53:39.85 ID:lEJITDHA
自転車や車が乗れるようになるために
ちゃんと練習するのに
投資に関しては勉強や練習せずに参加する人がほとんどだから
95: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 20:04:50.91 ID:9vjYoMKL
>>87
練習ごときでなんとかなるようならプロが荒稼ぎしてるわ
161: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 22:21:56.69 ID:lEJITDHA
>>95
わかってんじゃんw
89: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 19:54:46.57 ID:Adb7YXYw
デイトレで勝ち続けてますが
112: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 20:33:33.74 ID:l4iTrZSk
まぁ若いうちはデイトレ、年取ったら配当銘柄で長期投資だろ。
BNFとかもそんな感じだろ。
113: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 20:35:18.04 ID:KcIhafrc
BNF今どうしているの?
118: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 20:44:48.06 ID:2m0I2Whc
>>113
秋葉原などの優良物件に不動産投資でボロ儲け。
125: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 21:21:49.30 ID:2fvG5d7+
結局、インデックス投信でドルコストに落ち着いた。
127: ネオ名無しさん 2016/10/09(日) 21:26:03.08 ID:2fvG5d7+
これができりゃ勝てはする。FXだと政治が絡むんで読みが難しいが、
参考URL: http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1476004190/
この記事は上記URLを参考に作成しました。
当ブログオススメ記事!