1:
風吹けば名無し@\(^o^)/2016/10/16(日) 00:38:50.48 ID:qfNatZQ2M.net
あと一つは?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1476545930/
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:39:26.49 ID:WZOt+OJ9d.net
オラクル定期
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:39:33.79 ID:rOl6xF1Z0.net
ARMに決まってんだろハゲ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:39:45.54 ID:YQL0Enxia.net
IBMやろまず
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:39:57.69 ID:j1jRMWSld.net
IBMかオラクル
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:40:00.81 ID:sKgHrEaV0.net
普通にアマゾンちゃうんけ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:40:03.01 ID:ve2khLGEa.net
Facebook
Amazon
やぞ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:40:17.35 ID:8bTZtZ3G0.net
Cisco・・・
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:40:31.71 ID:CodlOOj70.net
オラクルかシスコ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:40:37.41 ID:UlXdKQYO0.net
むしろIntelは何か違うわ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:41:09.54 ID:zVjhA3QqM.net
>>19
cpuのシェア見るとトップやし
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:40:51.56 ID:TqAkON0/p.net
フェイスブックかアマゾンかクアルコム
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:42:47.43 ID:Hmxmj2H60.net
割とネタ抜きにサムスン
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:43:04.24 ID:ljLsu4xma.net
nvidia
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:43:16.34 ID:pkNULJcCd.net
Apple
Intel
Cisco
Microsoft
Oracle
IBM
これで神セブンやないの?
各分野の一位やん
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:43:48.59 ID:BRbslP+od.net
>>44
Facebookは?
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:44:32.60 ID:GexP/SCjM.net
>>44
AppleとGoogleが混在してるのが謎や
Appleがスマホos
Googleが検索エンジンってことになってるんかこれ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:43:22.41 ID:zqxmQP260.net
facebookはなんか違和感あるな
何がすごいんやろ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:43:24.77 ID:xf5iXrPu0.net
Cisco
IBM
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:43:25.92 ID:CAvmUjZl0.net
nVidia
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:43:34.43 ID:XFldoLQL0.net
ここまでAMDが出てないのが悲しいなぁ
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:43:52.73 ID:bJTeKLlH0.net
Adobe
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:44:33.83 ID:5Zk3mEZR0.net
インテルはなんか違う
tsmcサムスンとで三大なんとかじゃなかったっけ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:44:35.53 ID:EQSeyyogM.net
インテルってITか?
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:45:21.87 ID:4qbW/buv0.net
Adobeとクアルコム
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:46:01.03 ID:Q0phemNjx.net
intelはhw寄りやしなんか違うわ
最近ならamazonの方がよっぽどITっぽい気がする
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:46:44.48 ID:rpzjpWzL0.net
Amazonって言うほどITか?
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:47:42.33 ID:Q0phemNjx.net
>>91
クラウドならぶっちぎりやし
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:47:17.34 ID:kPKygWg3d.net
ソフトウェアで世界2位のSAPは普通入れるよね
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:48:24.38 ID:b6MUhlnn0.net
1中 IBM
2右 Facebook
3左 Google
4一 Apple
5三 Oracle
6二 Microsoft
7遊 SAP
8捕 Cisco
9投 Intel
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:49:42.33 ID:VSY9Rqi3d.net
>>117
バランスいいな
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:52:08.82 ID:IDT8nEUCd.net
>>117
SAP過大評価しすぎ
シスコはもっと上やろ
世界を支配できるとしたらネットワークのシスコとDBのオラクルだけやろ
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:50:20.49 ID:4rikgZyG0.net
Intel入るならQualcommも入るやろ
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:51:30.32 ID:RSKr+Dpt0.net
>>148
スマホのCPUやっけ?
それもそうやな
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:53:36.10 ID:x1g/8+o2r.net
MicrosoftとGoogleの映画ってまだ作られてないんか?
308: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 01:01:46.39 ID:40+5AG0r0.net
>>188
インターンシップって映画はグーグル舞台にしとるで
クソおもろいからオススメや
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:53:42.77 ID:4rikgZyG0.net
203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:54:24.05 ID:te28KWe30.net
IntelってITか?
「Microsoft」「Google」「Apple」「IBM」「Oracle」やろ
277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:59:25.63 ID:41RLSbFc0.net
外資抜かした日本トップ5だとどうなるん?
298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 01:00:45.00 ID:Q0phemNjx.net
>>277
NTTデータ
ソフトバンク
富士通
NEC
日立製作所
なんか書いてて虚しくなってきたわ
317: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 01:02:31.67 ID:LUpO52P20.net
>>298
30年ぐらい前なら実際強かったのでセーフ
293: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 01:00:38.91 ID:+mDkGKeA0.net
ASUSを入れろ
304: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 01:01:21.08 ID:6ZyU1pDbp.net
Dellは一応emcとvm持っとるぞ
Techで統合進めてるけど
グループでみたらIT業界おってここと無関係は無理やろ
350: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 01:06:29.05 ID:MxckApQx0.net
>>304
EMCなんてweb界隈の奴だと知らん奴おるからなぁ
ストレージ世界シェアナンバーワンなのに
418: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 01:13:49.11 ID:NW5t1Jsv0.net
ネットワークのCiscoでバランスええやろ
DellとHPはわけわからんことになっとる
特にDell
621: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 01:30:18.32 ID:kKJmCSh20.net
サン・マイクロシステムズとかいうぐう聖企業
673: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 01:34:59.59 ID:eKoEzdv80.net
CISCOとかいう微妙に影が薄い大手
349: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 01:06:20.98 ID:fX9JovFJ0.net
その分野はアメリカの独壇場やな
SAMSUNGもええところまでいったけど今回の件で失墜
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:50:29.95 ID:MxckApQx0.net
hpかIBMやろ
特にhpは過小評価され過ぎ
バケモノ企業やぞ
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 00:51:01.64 ID:w9wgHIega.net
パソコンシェアはたしかレノボとHPで争ってるでしょ
646: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 01:32:0