1:

以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

2016/10/23(日) 16:03:22.122

ID:R3GWfIjs0.net

制御の仕方



引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1477206202/

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/23(日) 16:03:46.448 ID:zoRtov3hr.net

C

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/23(日) 16:04:22.628 ID:R3GWfIjs0.net

>>2
Cは古いって聞いたんだけど

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/23(日) 16:05:07.463 ID:+k6vOcSh0.net

何でもいいんじゃないの
マイコンの仕様に合わせれば後はお好みの言語じゃない

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/23(日) 16:05:21.349 ID:GyMZyOix0.net

cでいいよ

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/23(日) 16:05:23.154 ID:JhkQWhcM0.net

最近はpython

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/23(日) 16:04:29.815 ID:J+sTJFfSa.net

アセンブラ

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/23(日) 16:04:49.875 ID:mj7Rlge50.net

Z80マイコンならアセンブラ

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/23(日) 16:05:11.837 ID:H9vwLdhD0.net

Cかアセンブラ

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/23(日) 16:06:11.966 ID:SB+frN8M0.net

ArduinoIDE

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/23(日) 16:06:37.845 ID:tbfA/Y0r0.net

Cところによりアセンブリ語
最近はC++も使えたりする

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/23(日) 16:12:37.492 ID:EYpTCfhMp.net

マイコンによる
FPGAでCPU作ってマシンコードで制御するっていうのがやりたければそれでもどうぞ

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/23(日) 16:13:32.830 ID:R3GWfIjs0.net

アセンブラって何?
初心者なんで分からんw

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/23(日) 16:16:54.885 ID:tbfA/Y0r0.net

>>14
CPUによって異なる独自のコード
リセットや割り込みベクタ、スタートアップルーチンの記述に使われることが多い
開発環境によってはアセンブリ語を使わなくても動作するプログラムを書くことができたりする

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/23(日) 16:15:22.561 ID:JX1NiujCr.net

言語を先に選んでどうすんだい
作りたいものは何さね?

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/23(日) 16:15:26.071 ID:18Ivl7Q20.net

ArduinoIDEはCとオブジェクト指向がわかればそれだけで行けるぞ

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/23(日) 16:16:00.283 ID:WXXf8NjC0.net

IoTだのラズパイだのでもwindows動くんだろ、好きな言語使えばいいじゃん
windows動かないの使うにしても実用まで持ってかないならパソコンにつないで制御すりゃいいし

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/23(日) 16:17:46.195 ID:c20pHskb0.net

C

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/23(日) 16:18:14.895 ID:18Ivl7Q20.net

ていうかCで基本的なアルゴリズムを学んでればある程度他の言語もネットのリファレンス見なが書けるぞ

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/23(日) 16:18:45.599 ID:EYpTCfhMp.net

まあ小規模なワンチップマイコンならブートはアセンブリで書くかな
最近のOS載せるようなシステムだとアレだけど

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/23(日) 16:24:56.917 ID:SB+frN8M0.net

どのマイコン使うか決めろ
話はそれからだ

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/23(日) 16:24:58.001 ID:EYpTCfhMp.net

なにがしたいのかよくわからんが、マイコンで電子工作したいなら
そのマイコン対応のアセンブラ/コンパイラパッケージを
使うしかないんじゃないのか

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/23(日) 17:24:40.584 ID:NGeTy6wFx.net

なんでもいいよ
最近の電子工作はOSまるごと入ってるものもあるし
なんならPHPで書いてもいい

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/23(日) 20:56:10.007 ID:ACyzsyvP0.net

RTOS入れるのであれば選択の余地なくC

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/23(日) 21:07:07.774 ID:tbfA/Y0r0.net

オブジェクト指向はコードがでかくなりがちと言う頭がある
昔に比べたら最適化も進歩しているだろうけどここ数年いじってないしな
制御に使うならCでも十分

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/23(日) 21:11:42.835 ID:EYpTCfhMp.net

オブジェクト指向は設計概念であって言語ではなく、C言語でオブジェクト指向設計
というのも可能である
もっとも継承等をCで実現するとかなりトリッキーな実装が必要になるが
組込システムにおいて継承等が必要になることは稀で、
C言語による簡易的なオブジェクト指向設計が組込システムにおいて
適切であるという指摘がある

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/23(日) 21:14:44.711 ID:tbfA/Y0r0.net

>>41
理解できる
gtk+とかそんな感じだったな

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/23(日) 21:14:11.786 ID:AzYpJ/m20.net

そもそもCにおいても結局OOPと同様の事はする羽目になる

printfとsprintfみたいな

だったら最初からOOPでやればいいじゃん?

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/23(日) 20:15:33.075 ID:/S3rTt6D0.net

解りやすいサイトみつけてから言語決めたら?
多分Cになるだろうけどw

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/23(日) 20:16:50.840 ID:4B9Z5xQ40.net

まだまだCじゃないと間に合わんだろうねぇ

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/23(日) 21:15:48.018 ID:r9hV1vZAa.net

C++

verilog

こんだけやっとけば趣味の組み込みはOK 

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/23(日) 21:17:54.041 ID:EYpTCfhMp.net

>>45
その二つがそれなりに出来れば趣味と言わず仕事として食っていけるぜ

2chまとめのまとめ

砲撃機ロボっていいよな

じいちゃん「お前の卒業祝いにPC買ったぞ」→驚きのスペックで俺困惑

PS4新機能のPCリモートプレイ使ってみたんだけど、なかなか捗るな

俺「パソコン触るなよ」妹「わかった」

ゲームは30fpsで十分 60fpsに拘る意味は無い

FPSで調子悪いときにありがちなことwwwww