読売新聞社が読書に関する全国世論調査(郵送方式)を実施した。電子書籍を「利用したい」と考える人は36%だった。
電子書籍の利用に積極的な人は、「今後も利用したい」13%と、「利用したことはないが、利用してみたい」23%を合わせ、36%だった。
年代別にみると、電子書籍の利用に積極的な回答は、18~29歳で51%、30歳代で52%と若い世代で5割を超える一方、70歳以上では17%で、年齢が高いほど少なくなる傾向がみられた。
電子書籍を利用したことがある人は全体の18%にとどまり、「利用したことはない」が81%。利用したことがあるとの回答は若年層で多く、18~29歳で33%、30歳代で32%となった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161024-00050020-yom-ent
8:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 10:32:18.72 ID:fKHShTNq0.net
データぶっ飛んだら終わりだからなぁ
4:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 10:27:09.68 ID:1Rp6gpyQ0.net
>>1
保証がないのに高すぎる
3:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 10:26:54.60 ID:1KOt68p10.net
シリーズ途中で取り扱い止めたり,
電子図書自体から撤退されたりを経験したから,
ポイントが余ったりでもしない限り使う気がしない.
159:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 13:11:10.54 ID:6rWSIsTg0.net
>>3
紙の方は全巻出ているのに電子版は1ヶ月遅れとか、カバー裏のおまけ読めないとか、最後の3巻分ぐらい電子版ないとか嫌がらせ多いよな
置き場ねーから仕方なしに電子版買っているのに
紙のは古紙回収出したり、ブックオフに売ったりするから読み返しできねーから漫画は電子版で買っているのだが嫌がらせ多すぎる
普及させる気ある出版社とか作者が少ないのが一番普及しない原因だろう
6:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 10:28:01.60 .net
>>1
買ったのにオリジナル規格やDRMとかわけ分かんねー
7:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 10:31:24.60 ID:qQeN7sBJ0.net
物が手にはいるわけでもなく貸してるって体だろ
そのうえ価格も大して変わらない
流通コストも人件費も補完管理費もかからないんだから、半額以下にしろよ
256:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 20:13:07.61 ID:RrqWcfcU0.net
>>7
頻繁にセールやっててなんだかんだで半額近くで買えるよ
10:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 10:36:41.82 ID:kczlDIB60.net
サービス云々より設定資料とか表紙裏のおまけイラストとかが載っているかどうか分からないのが一番不満
音楽のDL版も音楽データ以外何もついてこないしな
24:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 10:48:59.04 ID:0ceN2fuj0.net
値段も変わらず、表紙裏おまけも無い
アホか
12:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 10:39:41.06 ID:aJqVML8/0.net
やった事無いけど複数のHDDに保存できるのかい
それともダウンロード不可なのか?
23:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 10:47:44.74 ID:kaYIE0xF0.net
>>12
Kindleとかhontoとか
俺の使ってるとこは皆DL出来るしHDDにも保存できるよ
でも、PCで読む事は全くないね
電子書籍読むのにはタブレット端末が一番だと思う
もちろんタブレットでもSDカードにDL出来る
Kindleは専用端末以外はストレージに保存出来るだけだけど・・
ちなみに使用できる端末の数は5台までとかが多いね
42:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 11:03:23.43 ID:pu+dO5fH0.net
Amazonだっていきなり配信中止するじゃん
ついこの間も読み放題の漫画無くしたんだろ?
51:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 11:07:51.10 ID:kaYIE0xF0.net
>>42
あれは配信中止では無く
読み放題サービスの対象から外したってだけで
普通に買えば続きは読めるでしょ
15:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 10:42:48.51 ID:SIrt/jSr0.net
Kindlefire、容量倍にして軽くした新型がほしい
16:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 10:43:19.47 ID:VYi28v4i0.net
SDカードや内蔵メモリでは何十年も保存できないし、企業存続も何十年ともなると保証がない。
なので100年維持して行けそうな民間1企業を越えた閲覧権が保障されるまで電子書籍は駄目じゃないかなあ。
そうじゃなきゃ昨今の音楽ストリーミングサービスみたいに、定額閲覧し放題サービスにしないとうまくいなかいと思う。
213:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 16:27:53.22 ID:iCjJHDit0.net
>>16
お前貧乏性だろ?
確かに電子書籍サービスをしてる会社が潰れたら読めなくなる
ただ、冷静に考えてみろ
今、欲しいと思ってる本を紙で買う
その本を10年後も持ってるか?
恐らく大多数の人が処分してるだろう
絶対手元に置いておきたいって本以外は紙も電子もたいして変わらんよ
49:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 11:07:04.13 ID:0+6zf+iF0.net
サービスが終わったら読めなくなるんじゃ紙媒体と置き換わるのは無理だろ、雑誌には適してるが
31:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 10:54:35.67 ID:OxkH/R6D0.net
割りと勘違いしてる人が多いけど、運用コストって紙と比べてもそこまで大差ないんだよね。
サーバーや通信のコストとか紙には無かったコストが発生するから。
まぁ、電子が高いってよりも、紙とかの物流の方が最適化されすぎてるのが原因でもあるけど。
19:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 10:43:50.57 ID:TVJZsJbY0.net
キンドルは満員電車の友
21:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 10:46:24.14 ID:U7h01jG50.net
>>19
ちゃんと読書用に特化されてて便利とは聞いてるのだが
スマホやタブレットに加えて、更にもう一個それを持つというのもなぁ・・・
ちょっと億劫で。
26:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 10:50:55.23 ID:kaYIE0xF0.net
>>21
とりあえずスマホやタブレットで読めば良いじゃん
それらに対応してない電子書籍サイトなんか無いよ
34:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 10:56:48.16 ID:dnn3/7FI0.net
キンドルマンガ端末を買おうかと一瞬考えたけど、紙のマンガ本よりサイズが小さいのが×だわ
せめて下敷きくらいの大きさにしてほしい
39:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 11:00:34.01 ID:B1uwOzXn0.net
>>34
大型タブレットにアプリ落としたら?
75:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 11:25:21.93 ID:dnn3/7FI0.net
>>39
キンドル端末であるから買おうかと思うわけで
サービスや価格の面でアマゾンの端末というのは大きいよ
20:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 10:46:09.94 ID:/LHymCb20.net
目が悪くなるぞ VDT症候群にもなるし マジでやめとけ
22:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 10:47:05.43 ID:xcZxVMU80.net
結構目が疲れるのよ
若い人なら気にならんと思うが
25:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 10:49:13.10 ID:U7h01jG50.net
スマホやPCのディスプレイよりは、目の疲れはマシなんじゃないの?
少し触れてみたくらいにしか知らないのだが。コントラストが弱めになってるので、
眼に対する刺激は少なめかなと思ったのだが。
234:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 18:21:07.61 ID:ei8kX+FT0.net
>>25
電子インクは理論的には紙の本と似た構造らしいので目に優しい。
27:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 10:52:31.01 ID:q7DJI+170.net
手軽なメガネ内臓のVRの電子書籍端末が出来るといいんだけどね
28:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 10:52:35.88 ID:SqZYM/CJ0.net
本の匂いがいいんだよな
わからないかな?
267:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 20:54:24.05 ID:BXaNot+j0.net
あの紙の匂いがたまらんぞなもし
36:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 10:57:20.73 ID:A0TDfURE0.net
場所とらないで便利だけど育った環境のせいだろうか頭に入ってこない
あと戻って確認する時は不便だな、必ず再確認するが最初から解っているなら別だが
70:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 11:21:45.29 ID:klHpbOm90.net
>>36
これだわ。なんだか頭に入ってこない。
44:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 11:04:30.70 ID:5slYRUC30.net
読まないまま買った本が貯まって部屋が片付かない人は電子書籍がいい。これ以上部屋が散らからない。売るのもめんどくさいなら尚更
50:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 11:07:42.59 ID:Arzdo8YN0.net
数年前までは物体として存在しないものに同じ金払うなんて、、と思って紙媒体にこだわってた。
けどその物体はスペースをとる。その空間分の家賃も払うことを考えたら電子書籍はありだよなと考え直すようになった。
本棚の奥に入ってるあるのかどうかも分からない物は持っていないのと同じ。
管理という点で電子書籍は優れている
56:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 11:09:59.66 ID:q7DJI+170.net
本を電子化したお陰で必要な本を探すのがめちゃくちゃ楽になった。
もう電子書籍じゃない本は買いたくない。
オライリー本の日本語版はやくキンドル版出せよ。
63:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 11:15:54.79 ID:3rnXbhkV0.net
手元に残しておきたい本以外は電子書籍にしてる
82:名無しさん@1周年 2016/10/24(月) 11:30:16.