Mozillaは、Webブラウザ「Firefox」の次世代エンジンプロジェクト「Project Quantum」を発表した。
Firefoxの性能に“quantum leap(飛躍的進歩)”をもたらす改革で、2017年中にユーザーに届けるとしている。
ブラウザエンジンの基本を再考し、CSSスタイルの適用方法やDOMの遂行などの基本的な要素を再設計する野心的な改革になるとしている。
Quantumは現行の「Gecko」エンジンを基に、ハードウェアの進歩を反映させ、レンダリングなどにGPUの性能を生かすという。
Mozillaでプラットフォームエンジニアリングを統括するデビッド・ブライアント氏は発表文で、「このエンジンは、モバイルとデスクトップの両方のOS上での高速でスムースなユーザー体験を実現する。(中略)ページ読み込みは高速になり、スクロールは絹のようになめらかになる。アニメーションやアプリとのやり取りの反応も速くなる」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161031-00000076-zdn_n-sci
2:名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:40:05.83 ID:Vq4fKHsK0.net
確かに今のは激重だしな
13:名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:44:39.30 ID:G1nU8BOs0.net
糞重くなったなあ
4:名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:41:29.19 ID:YRjR/+Lb0.net
速くなるなら使ってみるかな
20:名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:49:30.75 ID:wey48A3/0.net
やっとか
最近はほとんど使ってないけど
速かったら戻りたい
6:名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:42:27.83 ID:RjqKxACW0.net
まずメモリの肥大化やめろ
132:名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 18:51:52.73 ID:Y8AJj8lC0.net
>>6
確かに複数タブを閉じても
メモリ解放しないクソ設計はいかがなものか
136:名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 18:53:56.55 ID:9W7kacFm0.net
>>6
肥大化ってよりメモリーリークなんだよ
71:名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 18:15:21.75 ID:6RNSnL8r0.net
>>6
これぐらいのメモリ消費で文句を付ける前に増設しな
15:名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:45:07.56 ID:WjwBbk7y0.net
メモリバカ食いと、動画再生でまるまる1コア食うのを
どうにか汁!
26:名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:53:13.91 ID:EoiUpvjL0.net
おっせええよ
なんで2016年にもなってクッソ重いブラウザのままなんだよ
12:名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:44:06.41 ID:v1/D4A5M0.net
新エンジンはおおいに結構だよ。
で、今のアドオン全部つかえるのか?
8:名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:43:33.87 ID:5YeI+sPn0.net
いままでのアドオンが使えなくなりそう
22:名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:50:41.74 ID:GWUv2NQA0.net
UIをどんどん勝手に変えていくのがクソ
9:名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:43:35.05 ID:tTj2QDGS0.net
今は動画再生がクソ過ぎる
それ以外は満足
14:名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:44:51.93 ID:EuhKYwSl0.net
火狐っていつ頃から今みたいなダメな感じになったんだっけ?
昔はもっと良い感じだと思ってたけど、比較対象がクソIEだったからそう思ってただけ?
31:名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:57:01.24 ID:iGmIpNF70.net
2015年冬にChromeを使い始めたけどもう戻れない
なんであんな糞重いFirefoxを7年も使ってたのか分からねえ(´・ω・`)
35:名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 17:59:53.39 ID:EoiUpvjL0.net
>>31
どんだけChrome使い始めるの遅いんだよw
58:名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 18:09:00.05 ID:i+R6oZ8J0.net
ストリートビューのレンダリングの良さでは断然Chrome
使わない人にはどうでも言いことだが、、、
67:名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 18:11:55.91 ID:fuyngEo/0.net
>>58
スプレッドシートもchromeの方が速いな
地味に最適化してんのかもな
37:名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 18:00:51.96 ID:7IuZ6NUo0.net
もう終わったブラウザ起こすなよ
98:名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 18:31:24.42 ID:eJHO9JOK0.net
3年くらい前に終わったブラウザ
39:名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 18:01:38.71 ID:EoiUpvjL0.net
メモリ食いすぎ
複数タブ閉じる動作すら遅過ぎてストレスを生み出すだけの糞ブラウザ
54:名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 18:06:36.28 ID:0SxWSVqh0.net
いつからか複数タブ多数開くと反応しなくなったんだよな
進化でなく悪化していった珍しいソフト
61:名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 18:09:25.75 ID:ksB7PwGe0.net
軽いのがメリットだったのに、いろいろくっつけて重くなっていったのがなぁ
もう今となってはお役御免だろう
36:名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 18:00:26.33 ID:dMdfPoI80.net
重いしブックマークメニューが過剰
43:名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 18:03:26.60 ID:66v3Cw8J0.net
そんな重いか?
そんな重いと感じないし便利だから俺は火狐だよ
96:名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 18:29:36.50 ID:8Tkegw2v0.net
まったく重いと感じたことはないな
111:名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 18:37:38.57 ID:fXvX2cLp0.net
重いとか言ってる奴はただのおま環だからな
こんな多機能で使い勝手のいいブラウザは他に無い
63:名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 18:10:24.32 ID:4B8uPPSA0.net
大量のブックマーク抱えるとゴミになるなあ。
chromeのブックマークは使う気にもなれんが。
もっさりさえ解消できれば、firefoxのほうがわかりやすい。
97:名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 18:30:37.32 ID:zajmS4j80.net
chromeが糞化してるから期待
116:名無しさん@1周年 2016/10/31(月) 18:39:13.81 ID:Mhimwuw10.net
エンジンそのものは良くなっていってるんだろうけど
UIとかブラウザそのものの使い勝手はどんどんひどくなってる気がする
元スレ: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1477903134/