1: 河津落とし(dion軍)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/02(水) 16:27:09.47 ID:qHf+HC2d0.net
ネットにつながる「IoT機器」を経由する新手のサイバー攻撃に悪用される恐れがあるとして、パソコン周辺機器大手のアイ・オー・データ機器(金沢市)は2日、一部製品の販売停止を決めた。IoT機器がウイルスに感染し、サーバーに大量のデータを送りつける「DDoS(ディードス)攻撃」の踏み台にされるケースが国内外で起きている。
同社によると、販売を停止する製品は「Wi―Fiストレージ ポケドラ」。有線LANに接続して無線ルーター化する機能や、スマートフォンのデータを保存する機能を持つ。2013年9月に発売され、国内全体に2万2800台出荷されているという。機器に保存した情報を抜き取られる可能性もあり、店頭から商品の回収を始めている。
所有者には、感染を防ぐ修正プログラムを配布する予定で、それまではルーター機能を使わないよう呼びかける。同社は「重大な事態と認識しており、商品のチェックが甘かった」としている。
http://www.asahi.com/articles/ASJC16CV8JC1UUPI001.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1478071629/
3: ダイビングフットスタンプ(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/11/02(水) 16:35:51.67 ID:Q/S41FRT0.net
これアイオーだけの問題じゃねえな。
7: ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/02(水) 16:46:52.23 ID:84wvZHlL0.net
昔はディーオーエスと発音したんだが
最近はドス攻撃と発音するんだな
8: ドラゴンスリーパー(千葉県)@\(^o^)/ [ID] 2016/11/02(水) 16:47:47.24 ID:YvQbbl1K0.net
>>7
俺もそこ気になった
10: アトミックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/11/02(水) 16:58:07.65 ID:jbVGG3Uo0.net
>>7
今では、MS-DOSと間違う人も居ないからじゃね?
11: リキラリアット(WiMAX)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/02(水) 16:59:52.07 ID:UkQALxsC0.net
どどえすって読んでました
9: ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/11/02(水) 16:53:01.80 ID:Rb3LtCpj0.net
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1478066837/
2: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 15:08:07.98 ID:e9PNI5G+0.net
やらかしちゃったなあアイオー
6: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 15:10:41.44 ID:xI93TkQA0.net
今度買い換えるときはとりあえずBuffalo にしとこ
9: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 15:14:18.46 ID:ftLv0cmC0.net
>>6
もっとひどい事に
12: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 15:18:20.83 ID:doVyqSeX0.net
無線ルーター化させてスマホデータ保存機能とか
抜き取ってくださいといってるようなもんだろ
14: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 15:21:09.11 ID:SVDPIpph0.net
うちのルーター大丈夫かな?
どこかに感染機器リストないの?
19: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 15:41:00.60 ID:Aqn3kMpy0.net
俺これ持ってるぞ
22: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 15:55:47.81 ID:1POKI/WK0.net
この手の製品はみんなリスクあるだろ
Linuxの改造品だし
こないだLinuxに最大級のリスク見つかったばっかりだし
24: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 16:17:34.79 ID:JRYVIvTn0.net
かといってメーカー側から遠隔で自由に修正できるとしたら、
それがセキュリティの穴だしな
便利な機能って名目でゴチャゴチャ入れてデフォで空いてる穴が多すぎなんだよ
分かってる奴が任意で一つずつ機能を解放するようなデザインにしろや
25: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 16:35:15.98 ID:XrjVi6OE0.net
>>24
それじゃ売れんのよ
そしてその売り方のために設定は簡単にいじれないようになってる
ふざけてるよな
20: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 15:44:44.15 ID:aZ1/Lt8B0.net
ルーターとかの内蔵Linuxとか穴だらけのやつ沢山有るだろうな。古い製品だとアップデートなんてないし。
15: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 15:23:10.82 ID:Mdo4dwdR0.net
ゲームみたいな名前だなw
じいちゃん「お前の卒業祝いにPC買ったぞ」→驚きのスペックで俺困惑