auショップの詐欺が未だに横行していると話題。「頭金」と称して5400円や10800円の手数料をユーザーから騙し取っている店が多いもよう。
「頭金」と聞くと、機種代金の一部かと思ってしまうところですが、これは全くの別物。しかし、ここを突っ込まれるとお店が困るため、契約書には機種代金に頭金を上乗せした額を表示しているんだとか。
つまり、ユーザーは「頭金」を機種代金の前払いとして支払いますが、これはただの無駄金であり、お店へのお布施のようなもの。情報弱者を喰い物にするやり方は未だに健在のようです。
なお、157への電話やショップへの怒鳴り込みであっさり返金されるケースが多いんだとか。
237:SIM無しさん 2016/11/02(水) 11:23:05.31 ID:sFS9SV/o.net
auショップで購入の人、
まだ頭金という名のボッタクリ
あったか 報告宜しくお願いします
256:SIM無しさん 2016/11/02(水) 12:20:28.00 ID:pfibfAk6.net
>>237
まだ受け取り行ってないけど予約の時点で5400円て言われた
予約してから説明するというふざけた対応だったが
260:SIM無しさん 2016/11/02(水) 12:28:12.03 ID:iskzkll2.net
>>237
あり@富谷(宮城)
264:SIM無しさん 2016/11/02(水) 12:35:27.54 ID:VlqKPtzC.net
>>237
ある
304:SIM無しさん 2016/11/02(水) 15:43:59.69 ID:KqiPAFN4.net
>>237
それあったけど契約?のときに留守番サービスかなんか忘れたけどそれ入ってたら頭金なしになったよ
頭金5400円て出てたけど最初の月だけ決められた契約入って次の月にいらなかったらそれを解除すればいいと教えてくれた
どこもそうなのかはわからないから聞いてみるとよいと思う
344:SIM無しさん 2016/11/02(水) 17:07:41.52 ID:dNABCAwJ.net
>>237だけど
頭金 情報くれた人ありがとう
行って頭金あったらダダこねるか
契約辞めてくる。
334:SIM無しさん 2016/11/02(水) 16:54:11.98 ID:ztYGFFYL.net
機種の代金って分割払い出来なくなったの?10800円だけ現金払いしたんだけど。
344:SIM無しさん 2016/11/02(水) 17:07:41.52 ID:dNABCAwJ.net
>>334
もしかしたら それが俺の言ってる
機種代とは全く関係ない
頭金という名のボッタクリかもよ
auショップ 頭金 でググると出てるよ
347:SIM無しさん 2016/11/02(水) 17:25:25.11 ID:ztYGFFYL.net
各種割り引きをして収まりきらなかった機種代金分っていってた。
明細に書いてあるのは
現金販売価格 84,240円
頭金総額 10,800円
分割支払金73,440円
って感じ
349:SIM無しさん 2016/11/02(水) 17:28:45.37 ID:i1zcKdQV.net
>>347
え?うちクーポン込みで6万くらい(クーポンは一万円分だから普通に払うと7万)だったけど本体台8万超えるのはぼったくりじゃね?
だってグローバル版7万いくらかだったろ
352:SIM無しさん 2016/11/02(水) 17:33:38.02 ID:ztYGFFYL.net
>>349
そうなの?(笑)
453:SIM無しさん 2016/11/02(水) 21:52:32.85 ID:u5Q0+bYI.net
>>352
頭金て書くと五月蠅いから上乗せかよ(;´Д`)
351:SIM無しさん 2016/11/02(水) 17:31:05.80 ID:hKe42zft.net
>>347
これおかしくね ぼり過ぎやん
350:SIM無しさん 2016/11/02(水) 17:29:35.16 ID:b6ABhOst.net
>>347
auの販売価格自体が73440円だろ?
ショップが10800円上乗せして売ってるのか・・・
363:SIM無しさん 2016/11/02(水) 17:49:27.58 ID:ztYGFFYL.net
>>350
ちょっとネットで調べたら完全にぼられてしまった訳ですね。泣き寝入りするしかないよね。次からは気を付けます。本当に悲しい気持ちになりました。
364:SIM無しさん 2016/11/02(水) 17:50:57.76 ID:naqe2g1w.net
うちは
本体78840円
頭金5400円分割73440円
毎月割1485円、月々1575円だな
頭金はごみサイト1月登録で無料になるとか
417:SIM無しさん 2016/11/02(水) 20:11:52.99 ID:iD0Mr20L.net
>>364
皆騙されんなよauのXZ本体販売価額は73,440円で
auショップの価額
78,840円ではないからな
サクッと5400円詐欺られてる!
365:SIM無しさん 2016/11/02(水) 17:54:04.57 ID:kkbKCLOm.net
未だにauショップで機種変するアホどもがいるんだな
360:SIM無しさん 2016/11/02(水) 17:45:50.50 ID:dnLYl/gI.net
頭金ドコモの倍じゃねーかw
375:SIM無しさん 2016/11/02(水) 18:25:10.44 ID:ayhQnHT+.net
えっとうちの場合も頭金1万あったけど謎の購入時ポイントとか言うので相殺して頭金0になってた
これAU全体でやってるやつだけど良心的なショップではポイントで相殺する形にしてるんじゃね?
379:SIM無しさん 2016/11/02(水) 18:33:53.01 ID:aRlbTipt.net
何が良心的だ?
頭金が設定されてる時点で全部ぼったくり
auショップもあれはフランチャイズで直営店じゃないから勝手に設定できるし管轄外
auが設定してるものではなく、ショップが設定している
auに限った事ではないdocomoもソフバもだ
あとはググれ
415:SIM無しさん 2016/11/02(水) 20:05:02.86 ID:P6e6bD7B.net
ありゃ 俺も頭金払ったわ汗 情弱だった…
421:SIM無しさん 2016/11/02(水) 20:31:33.29 ID:hkFPGgRG.net
地元のauショップは頭金なしだった。
前はPIPITで機種変したから不安だったけど良かった。
400:SIM無しさん 2016/11/02(水) 19:18:01.49 ID:bxs64Hr5.net
shopによって頭金ありなしがあるっておかしいだろ
明日157に問い合わしてみるわ
401:SIM無しさん 2016/11/02(水) 19:23:57.06 ID:vGJHGt29.net
157に電話したが無駄っぽいな
ショップに確認してくれ
ショップにより値段が違うので対応できない
事務手数料は別で払ってるのに10800はどこから来たのか聞いたけど答えられなかったわ
405:SIM無しさん 2016/11/02(水) 19:34:46.96 ID:H7jA7Xdu.net
勉強代だと思って諦めな
明細確認して変なオプションとか付属品買わされてないか確認したほうがいいよ
457:SIM無しさん 2016/11/02(水) 22:15:25.88 ID:aRlbTipt.net
頭金ってなに?
ヨドバシで予約して、今日店頭で受け取ってきたけど73440円しか払ってないよ。
オプション加入なんかの勧誘の話も一切なかった
460:SIM無しさん 2016/11/02(水) 22:24:17.93 ID:ztYGFFYL.net
>>457
俺が買ったauショップでは74400円プラス10800円が機種代金って言われた。
完全にぼられた。(笑)
440:SIM無しさん 2016/11/02(水) 21:17:01.72 ID:5bDePN6U.net
名古屋ビック頭金3240円だった。
情弱だったがビックポイント20000円分使えたので良かった
517:SIM無しさん 2016/11/03(木) 02:22:50.86 ID:gO95A9LG.net
淀は前機種の使用期間で頭金取ったり取らなかったりだぞ
オプションでアプリ入れると頭金相殺してくれる
あと横浜駅周辺のauショップも昔から優良店で頭金ないし親切だからオヌヌメ
459:SIM無しさん 2016/11/02(水) 22:20:11.90 ID:FZ1WzrD4.net
横浜モアーズは頭金取られなかったわ
466:SIM無しさん 2016/11/02(水) 22:53:27.22 ID:pBfUXsFF.net
俺も頭金5400円取られたが、au walletショップで5400円分の商品差し上げますと来た
強制的にイベリコ豚を買わされた訳だな
単に取られるよりはマシだったのかどうなのか・・・
525:SIM無しさん 2016/11/03(木) 03:42:47.22 ID:rL2zTwVw.net
>>466
まぁただたんに意味も分からなく払うより、物を買って払う方が良いんじゃないかな。
気持ち的にね。
でも頭金って名目最悪だな!
554:SIM無しさん 2016/11/03(木) 11:10:51.68 ID:GsqReel4.net
一括で買うとき頭金って拒否することってできないの?
本体価格と違うって店頭で言ったらクレーマーみたくなる?
ビッグカメラってポイントつくよね?つかないならauショップで変えようかな
556:SIM無しさん 2016/11/03(木) 11:24:18.86 ID:wM69RNt5.net
>>554
あまりに頑なに拒否するとそれでしたら他店に…っていわれるだけ
頭金とかいう名前もちゃんちゃらおかしいが、ショップ・代理店・量販店も受託販売してる分、人件費や販管費を負担してほしいのも分からないでもない
557:SIM無しさん 2016/11/03(木) 11:28:16.81 ID:Ck5ZxTs0.net
>>556
キャリアから販売奨励金を貰っているんだから、決してカネが無いわけじゃないんだよな。
情弱からカネを巻き上げたいだけだよ。
560:SIM無しさん 2016/11/03(木) 11:31:40.48 ID:dYoYfvat.net
>>557
客がどこで買っても同じ値段だと勝手に思ってるだけってのが店の言い分だろうからね。
総務省も余計なことやってないで、消費者庁と連携してこう言うの指導して欲しいわ。
572:SIM無しさん 2016/11/03(木) 12:02:31.17 ID:fxO4GY2n.net
auショップでも頭金取らないところもたくさんある
うちの近所は取らないからいつもそこで機種変してる
予約する前とか機種変前に「ここのシ