
トラックを運転しながら「ポケモンGO」をプレイし、小学4年生の男児を轢き、5メートルほど引きずられて命を落とした事故。
世間はどのように考えているのか?
(略)
・ポケモンGOは運転中に使用できないシステムを導入するべき?
導入の必要あり 249票 (49.8%)
導入の必要なし 251票 (50.2%)
(略)
・ポケモンGOに運転中に使用できないシステムが導入されると思う?
導入されない 325票 (65%)導入される 175票 (35%)
(略)
・ポケモンGOの運転プレイで男児が命を落とした事故は運営に責任ある?
責任はない 305票 (61%)責任はある 195票 (39%)
(略)
5: クロスヒールホールド(福岡県) 投稿日:2016/10/30 22:31 ID:rk/V6nZt0
運転に集中しろ
6: パイルドライバー(家) 投稿日:2016/10/30 22:32 ID:Cv0dtYRz0
運転禁止しろ
86: キャプチュード(静岡県) 投稿日:2016/10/30 23:14 ID:+IN9XDwo0
携帯屋と車屋も連帯責任だな
3: キチンシンク(埼玉県) 投稿日:2016/10/30 22:29 ID:3Lmz7OT90
ながらスマホをする奴が悪い。以上。
27: アルゼンチンバックブリーカー(茸) 投稿日:2016/10/30 22:42 ID:LgBPIhdr0
マンナンライフ再び
なんも考えてないんかなあ

379: ときめきメモリアル(家) 投稿日:2016/10/31 15:43 ID:xmxFovxJ0
日本ではポケモンGOのせいにされる
こういうところがクソ
389: ランサルセ(禿) 投稿日:2016/10/31 16:29 ID:BtDtsP6V0
>>379
交通事故を減らしたいのか、ポケモンGOをどうにかしたいのかっていう疑問はあるわな。
410: フェイスロック(宮崎県) 投稿日:2016/10/31 19:06 ID:XZM2AMff0
こんなんで運営に責任あるとかなったら酒販売してる会社全滅やろ
15: バックドロップ(庭) 投稿日:2016/10/30 22:35 ID:QuBAG7cv0
運転中やるのがおかしい
フラフラ運転に遭遇した事があるけど危険極まりなかった
222: スリーパーホールド(茸) 投稿日:2016/10/31 01:20 ID:3qSoSZmY0
明確に「運転中のプレイは禁止」と警告している以上、企業側に責任はない
ただ改善する義務はあるよな
290: 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行) 投稿日:2016/10/31 06:09 ID:fVI7o5Zm0
責任あるでしょー
9: エルボードロップ(茸) 投稿日:2016/10/30 22:34 ID:sSd/UkdX0
ゲームシステムが事故を誘発している
231: イス攻撃(やわらか銀行) 投稿日:2016/10/31 01:25 ID:BAdKrJC40
やる奴が悪い
10km/hで全機能ロックしろ
358: トラースキック(茸) 投稿日:2016/10/31 12:18 ID:4omeHVrY0
作った側に責任なんてないだろ
使い方間違ってるやつが悪い
だけどあんな簡単に制限解除できるのおかしいから、本当にポケモンgo関連の事故なくしたいなら真剣に再発防止に取り組むべきだな
ってゆーか20キロ越えたら問答無用で操作不能にすればいいだけだろ
77: パロスペシャル(東京都) 投稿日:2016/10/30 23:10 ID:OrM+rZT20
ポケモンgoのせいで勉強が手につかず受験に失敗しました
規制しないニンテンドーのせいです
56: ニーリフト(家) 投稿日:2016/10/30 23:00 ID:Mhd/7Dqg0
LINEしながら、
メールしながら、
通話しながら、
全部ダメだよ