1: チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@\(^o^)/[ニダ] 2016/11/15(火) 17:07:22.60 ID:AqqoV7kt0●.net
いよいよ、大容量ハードディスク(HDD)が激安販売される時代に突入した。なんと、3TBで6980円! 4TBでも11176円で販売されているのである。
ようやくハードディスク激安時代に突入し、いままで大容量のハードディスクの購入を控えていた人たちが一気に購入する流れになりつつある。
・秋葉原では激安祭り状態
たとえば秋葉原の人気ショップ「PC DIY SHOP FreeT」では、上記の格安価格で大容量ハードディスクを販売しているだけでなく、多数のストレージを激安販売している。
ちなみに、3TB6980円のハードディスクは5400rpmだが、3TB7300円のハードディスクは7200rpmというスペックになっている。秋葉原の他店においても、大容量ハードディスクが大幅に価格低下しつつある。
続きはソースで
http://buzz-plus.com/article/2016/11/15/pcdiyfreet-hdd/
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1479197242/
16: 足4の字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/15(火) 17:12:24.16 ID:/BJTJYwg0.net
安いのは東京だけだろ
地方人には関係ないわ
17: キャプチュード(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/11/15(火) 17:12:32.98 ID:X0+nX0GA0.net
なんだかんだで外付けの方が使い勝手いいね
26: ときめきメモリアル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/15(火) 17:14:09.57 ID:u1BAhsVZ0.net
3TBをまとめてクラッシュさせるやつが続出する予感
31: ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/ [CA] 2016/11/15(火) 17:14:48.95 ID:uK/WWWY/0.net
保存しておくコンテンツが無い!
43: 中年'sリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/15(火) 17:17:02.77 ID:JD270R5+0.net
みなさんどんだけデータ持ってるんすか
俺なんて750GB5年間使ってもまだ余ってるっす
62: 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/15(火) 17:22:02.26 ID:s7eFGCZo0.net
3テラや4テラも保存するものないわ
63: 足4の字固め(愛知県)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/15(火) 17:22:36.01 ID:4goy4Pju0.net
正直1TBで十分過ぎる
64: シューティングスタープレス(埼玉県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/15(火) 17:22:48.01 ID:knyp45lv0.net
SSDの速さを知ってからというものHDDにはもう絶対に戻れない
たまにネカフェのPCなんかを使うと遅すぎて気持ち悪い
67: ストレッチプラム(WiMAX)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/15(火) 17:23:42.31 ID:ior8F9110.net
どいうせ今は円安傾向だから週末には値上がりしてるんじゃねーの?
70: 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/ [DE] 2016/11/15(火) 17:24:32.87 ID:AmeoFQcM0.net
今は1TB以下で十分派と容量はいくらあっても足りない派に別れてる気がする
1TB以下ならSSDでいいからHDDは超大容量化が求められる
92: キチンシンク(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/11/15(火) 17:31:40.18 ID:mqR0uT920.net
3Tなんて容量少なすぎで、HDDベイを潰すから今さら買えないでござる。
130: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/11/15(火) 17:55:38.57 ID:CA1uMj9D0.net
よく見りゃ安いのは3Tだけじゃん
他はCP悪い
132: シューティングスタープレス(栃木県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/15(火) 17:57:45.95 ID:SGjyPXjq0.net
4Tがなかなか1万切らないな
切ったら買うんだけど
78: トラースキック(兵庫県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/15(火) 17:26:05.44 ID:JgFniNy30.net
4Tの1万切り年内はあってもアキバの店舗限定特価ぐらいで通販は無理そうだな
当面は3Tだね
146: ファイヤーボールスプラッシュ(空)@\(^o^)/ [US] 2016/11/15(火) 18:10:26.24 ID:lRX507gA0.net
パソコン工房ネット通販のほうも値段そんな変わらないのな田舎民に優しい
149: 目潰し(埼玉県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/15(火) 18:13:00.65 ID:fJQiKTIo0.net
8TB安くなってから記事にして
151: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/15(火) 18:13:15.57 ID:51Cyy+vL0.net
安さより壊れにくさに重点をおいて改善してほしい
152: 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/ [KR] 2016/11/15(火) 18:14:11.08 ID:5nDfWmmU0.net
前は一年でオジャンになってたな
143: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/11/15(火) 18:05:56.09 ID:KjoGodUN0.net
最近のHDDってマジで壊れない気がする
169: 毒霧(静岡県)@\(^o^)/ [DE] 2016/11/15(火) 18:23:42.53 ID:B2rdIqKj0.net
なんで安くなってんの
なんかブレイクスルーあった?
193: バックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/11/15(火) 18:36:40.09 ID:8QDkK/590.net
>>169
製造ラインの減価償却が済めば次第に安くなるのは当たり前
容量増加、価格低下速度は以前より落ちてきてるよ
173: リバースネックブリーカー(福井県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/15(火) 18:25:36.22 ID:UfxwpqQp0.net
SSDも安くなってんな
187: 雪崩式ブレーンバスター(家)@\(^o^)/ [US] 2016/11/15(火) 18:33:28.46 ID:AwdQG3+B0.net
お、テレビの録画用に買っとくかな?
206: マシンガンチョップ(中国地方)@\(^o^)/ [US] 2016/11/15(火) 18:39:57.02 ID:wFKJAB400.net
OS オンボのM.2SSD
アプリ・作業用ドライブ SSD
データドライブ HDD
SSDは速くて捗るけどデータは今のところHDDに置いときたい
210: リキラリアット(岩手県)@\(^o^)/ [ID] 2016/11/15(火) 18:41:58.80 ID:Gdo/8VVt0.net
イヤダーその値段でSSDを売ってくれなきゃイヤダー><
211: ハイキック(高知県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/15(火) 18:42:07.74 ID:KcP9A3T70.net
>>1
カッコン・・・カッコン・・・ニャー
じいちゃん「お前の卒業祝いにPC買ったぞ」→驚きのスペックで俺困惑