1:名無し:2016/11/15(火) 14:34:03.79 ID:Oe7O3uEnp.net
1枚10円も使っていられないんやで
2:名無し:2016/11/15(火) 14:34:42.43 ID:r2j2hhVna.net
やったわね。
3:名無し:2016/11/15(火) 14:34:44.85 ID:Oe7O3uEnp.net
ええんかおまえら・・・
4:名無し:2016/11/15(火) 14:35:03.51 ID:zqpiG14xr.net
普通は暗記するよね
関連記事
5:名無し:2016/11/15(火) 14:35:56.19 ID:FslDja3G0.net
スキャンしろよ
7:名無し:2016/11/15(火) 14:36:48.54 ID:Oe7O3uEnp.net
23:名無し:2016/11/15(火) 14:41:59.20 ID:tfkZtV0Hd.net
6:名無し:2016/11/15(火) 14:36:07.04 ID:Oe7O3uEnp.net
実際に10冊くらいリファレンスするやつってどうやっとるんや?
8:名無し:2016/11/15(火) 14:36:56.15 ID:qMRqMJ5b6.net
小型のスキャナとか買えば?一万いないでmicroSD入れられるから
9:名無し:2016/11/15(火) 14:37:48.42 ID:Oe7O3uEnp.net
>>8
高卒ゥー!www論文系は原則持ち出し禁止やぞ
14:名無し:2016/11/15(火) 14:39:43.73 ID:HvbJQsCQ6.net
11:名無し:2016/11/15(火) 14:38:50.02 ID:GFQU9sv90.net
12:名無し:2016/11/15(火) 14:39:26.40 ID:ze4GfSlW0.net
24:名無し:2016/11/15(火) 14:42:02.58 ID:Oe7O3uEnp.net
>>11
すまんやでそんなドラえもんの道具みたいな便利なもんがあるとは知らなかったンゴwwwwww
27:名無し:2016/11/15(火) 14:42:29.86 ID:ze4GfSlW0.net
10:名無し:2016/11/15(火) 14:38:19.35 ID:7/vNp5fKa.net
新書で充分や
16:名無し:2016/11/15(火) 14:40:05.76 ID:2ylTvCQ5a.net
18:名無し:2016/11/15(火) 14:40:54.07 ID:Oe7O3uEnp.net
>>10
ヒエッ・・・それで学位もらえるってどうなっとるんや
74:名無し:2016/11/15(火) 14:53:03.66 ID:OjvdORxVd.net
>>10
ワイ、先輩の参考文献丸写し
なお、1本も読んでない模様
33:名無し:2016/11/15(火) 14:44:24.44 ID:DzjqZO1Kp.net
>>10
え、これって普通ちゃうの?
いま卒論やってるけど本屋に打ってるサンデルの本とかそんなんばっかが参考文献なんやが
41:名無し:2016/11/15(火) 14:46:20.90 ID:/1AV37ZZ0.net
>>33
少なくとも根幹に関わる論文1つか2つは有るやろ
42:名無し:2016/11/15(火) 14:46:21.14 ID:Oe7O3uEnp.net
55:名無し:2016/11/15(火) 14:49:22.12 ID:sEYLmyIz0.net
>>33
いや卒論無しなら分かるが論文読まないでどうやって"卒業論文"書くねん
ガイジ入ってるやろお前
13:名無し:2016/11/15(火) 14:39:35.52 ID:IeCp9ljxE.net
普通は仲間内でpdfをシェアするもんやぞ
30:名無し:2016/11/15(火) 14:43:22.42 ID:Oe7O3uEnp.net
一年前の今日の記事政府「プリンターのインクも非常に高い」
15:名無し:2016/11/15(火) 14:39:58.32 ID:xVg17t5rd.net
オンラインでダウンロードできるやろ
19:名無し:2016/11/15(火) 14:41:07.98 ID:U9/Zovyb0.net
図書館でこれやってたら司書が物凄い形相で飛び付いてきたからビビったわ
21:名無し:2016/11/15(火) 14:41:46.96 ID:T2YVVSlVa.net
pdfでダウンロードするやろ普通
37:名無し:2016/11/15(火) 14:45:25.58 ID:Oe7O3uEnp.net
>>21
普通欲しい論文はほとんどオンラインで公開していないよね
56:名無し:2016/11/15(火) 14:49:29.81 ID:T2YVVSlVa.net
29:名無し:2016/11/15(火) 14:42:45.93 ID:awEMPR5i0.net
大学なら学内からオンラインで読めるんじゃねえの
それを印刷するだけだったわ
32:名無し:2016/11/15(火) 14:43:57.06 ID:LWu9czzi0.net
一回読めば普通覚えられるやろ
34:名無し:2016/11/15(火) 14:44:25.99 ID:p/LkxRXV0.net
あんなん無料で配ってるぞ
36:名無し:2016/11/15(火) 14:45:03.98 ID:HjFkHugM0.net
論文はほとんどieeeで読んでたから図書館まで借りに行ったことないわ
38:名無し:2016/11/15(火) 14:45:54.10 ID:7ULSrk4Pd.net
借りパクという神の発想
40:名無し:2016/11/15(火) 14:46:14.85 ID:f0MQ9xAqd.net
論文なんてネットでほぼ見つかるぞ
45:名無し:2016/11/15(火) 14:47:00.48 ID:Oe7O3uEnp.net
44:名無し:2016/11/15(火) 14:46:48.26 ID:otSgYQqWa.net
図書館の運営規則によっては禁止される場合もあるから注意な
47:名無し:2016/11/15(火) 14:48:05.15 ID:gyVBG+Mg0.net
ciniiある程度有能
49:名無し:2016/11/15(火) 14:48:13.20 ID:AQ7/YPvm0.net
2枚くらいならセーフやな
57:名無し:2016/11/15(火) 14:49:37.60 ID:2ylTvCQ5a.net
わいはスコーパス
58:名無し:2016/11/15(火) 14:49:37.81 ID:xVg17t5rd.net
文系なら学術書と新書だけでも書ける
めんどくせえけど
66:名無し:2016/11/15(火) 14:51:00.03 ID:hLViNy3+p.net
>>58
学部まではそれで平気やな
院行くなら最新の研究成果参照せなあかんけどな
60:名無し:2016/11/15(火) 14:49:50.64 ID:YmHS45nXd.net
グーグルスカラーすき
65:名無し:2016/11/15(火) 14:50:59.14 ID:f0MQ9xAqd.net
普通web of scienceとかcinii使うんちゃうんか?
ワイ化学科だから使わんけど
67:名無し:2016/11/15(火) 14:51:03.48 ID:DIMRoaCcM.net
グーグルスカラーで論文探してるわ
たまに金出さな読まれへんのあってもどかしい
70:名無し:2016/11/15(火) 14:51:51.89 ID:eNKN1nITa.net
数カス「本読んで感想書いて卒業するンゴwwwwww」
73:名無し:2016/11/15(火) 14:52:47.59 ID:b0v28x8h0.net
論文ひたすらUSBに保存してるわ
76:名無し:2016/11/15(火) 14:54:17.84 ID:Dau2durEa.net
なんカスってマーチ程度でイキってる糞ガキ本当多いな
81:名無し:2016/11/15(火) 14:58:13.78 ID:hLViNy3+p.net
理系も学部レベルは研究室に配属されるとはいえ
どうせ先輩の研究成果を引き継いだだけの
半分以上が引用で埋め尽くされてるだけの卒論やしな
院レベルでもないかぎり卒論の出来とかどうでもええわ
逆に言えば院に行ったことないやつは卒論の是非を語る資格とかない
82:名無し:2016/11/15(火) 14:58:37.33 ID:DIMRoaCcM.net
文系卒論の厳しさは大学レベル云々よりゼミの差のほうが大きいやろ
同じ大学でもかろうじて読める日本語で書いてて剽窃してなかったら感想文でもOKのところもあれば新規性がないとあかんところもある
79:名無し:2016/11/15(火) 14:56:51.46 ID:/Oh7YMeRa.net
ciniiから引っ張ってpdfで保存するわ
気になる記事大学生「スマホ代8000円w家賃7万w食費6万w遊び3万w服2万w呑み2万w」
スマホによる「漢字忘れ」がかなり深刻! お前らは大丈夫ですか?
世界の未だ解明されない不思議な現象、人物、出来事を教えてくれ
大学でHP(ヒューレットパッカード)のノートPC使ってたらみんなに貧乏人って罵られた
プログラミング言語、何やるべき? にわか「Java」 低能「PHP」 知ったか「Perl」 情弱「C#」