1:名無し:2016/11/16(水) 20:17:30.06 ID:CAP_USER.net
低コストで使えるクラウドストレージ「B2 Cloud Storage」の運用を行っているBackblazeが、
ストレージで利用しているHDDの故障率をメーカー別・モデル別に出したデータの2016年第3四半期版を公開しました。
Backblazeでは2016年第2四半期から第3四半期にかけて、HGST製・WDC製2TB HDD合わせて3500台を、
Seagate製8TB HDD2400台に交換しました。そのため、運用しているHDD台数で見ると6万8813台から
6万7642台へと1000台以上減少していますが、データ容量自体は増加したとのこと。
45台以上運用しているHDDのモデルは4メーカー・17種類。故障率でみると「WD60EFRX」
が11.31%(451台中13台)でトップ、次いで「ST4000DX000」が10.20%(192台中5台)。
運用台数が3万4744台と圧倒的に多い「ST4000DM000」の故障は278台で、故障率は第3位の3.18%でした。
ちなみに「ST4000DX000」は前四半期の故障率が19.81%と高く、それと比べると9.61ポイント減となり
安定稼働したといえるのですが、「ST4000DM000」は0.52ポイント増、「WF60EFRX」に至っては10.43ポイント増とかなり数字が悪化しました。
なお、Backblazeではゼタバイト級のクラウドストレージを運用するにあたって、
低価格で安全にデータを格納するためにBackblazeストレージポッドを使用しています。
ポッドには45台か60台のHDDがセットされていて、20基のポッドで1つの「Backblazeヴォールト」
システムを形成します。HDDは8TBのものが使われているので、45台なら1つのヴォールトで7.2PB(ペタバイト)、
60台なら9.6PBの容量があります。
今後、ストレージポッドはすべて60台1セットに切り替えられる予定で、さらに、3TB・4TBのHDD
についてももっと大容量のものへ切り替える計画だとのことなので、またこの数字は大きく入れ替わる可能性があります。
関連記事
2:名無し:2016/11/16(水) 20:19:24.45 ID:ZsU8/HpD.net
信頼と安心の海門
27:名無し:2016/11/16(水) 20:39:59.69 ID:ZV7laNfm.net
>>2
ワロタw
そういう冗談はともかく、HGSTとTOSHIBAの安定感は異常w
WDは特定機種でミソつけちまったな
3:名無し:2016/11/16(水) 20:21:16.01 ID:ea15GkTz.net
やはり海門がダントツか
4:名無し:2016/11/16(水) 20:21:22.85 ID:6qzvNtCi.net
前はSeagateが故障率トップだったけど
用途に合わないハードディスクをチョイスしたのが原因ってなぜか日立の人が
フォローしてたな。
5:名無し:2016/11/16(水) 20:22:49.55 ID:Wv4CVV2y.net
要は3TB買っておけば間違い無いわけだな?
9:名無し:2016/11/16(水) 20:26:03.55 ID:bvVX95qE.net
SASの故障率が見たいな・・・仕事で8年24時間分100台ぐらい回しているけど、故障率2%以下だな。
18:名無し:2016/11/16(水) 20:33:10.93 ID:DEvCfg5a.net
>>9
データセンターのような大量にHDDを使うところじゃないと
性格な統計は取りにくいだろうし
12:名無し:2016/11/16(水) 20:30:09.48 ID:R7r1Z9oZ.net
海門積んだストレージサーバの保守頻度よ
21:名無し:2016/11/16(水) 20:34:31.85 ID:rEgiOElm.net
Samsungは造ってないのか?
31:名無し:2016/11/16(水) 20:43:12.25 ID:znFlkkE0.net
>>21
SamsungはHDD部門Seagateに売ったよ
32:名無し:2016/11/16(水) 20:51:32.53 ID:4aJfJkVE.net
>>21
サムスンのハードディスク部門はシーゲートに身売り
121:名無し:2016/11/16(水) 22:18:45.80 ID:CNFe66Ma.net
>>SamsungはHDD部門Seagateに売ったよ。
Seagate型番で、Samsung製造ラインはわかるので
買わないように。100%壊れる。
安い外付けは皆これ。もんな壊れて開腹してみてショックを受ける。
28:名無し:2016/11/16(水) 20:40:44.95 ID:/wf49d+E.net
TOSHIBAすげえと思ったら
サンプル45台かよしね
129:名無し:2016/11/16(水) 22:28:40.38 ID:NRD/OwJI.net
>>28
だからこの率なんだよ。実際は故障率5割。
39:名無し:2016/11/16(水) 21:00:08.81 ID:WbpVmBLz.net
俺のWD HDD5年くらい全くの故障知らずなんだが。。。
61:名無し:2016/11/16(水) 21:18:24.36 ID:i4ZA/tUR.net
>>39
通常は1%を引くか引かないか程度の話だからな。
ほんとに悪い奴だと10%とか20%って話で
それでも滅多に引かない話ってこった。
初期不良はあんまり多ければメーカーが出荷停止せざるを得ないし
逆にHDDは初期不良がわかりにくくて1年くらいでお陀仏に追い込まれる事が多いから
ベンダー側も強気でほいほい故障率高いものも放流してる雰囲気がある。
45:名無し:2016/11/16(水) 21:05:20.59 ID:bw4e16FO.net
Seagateと同じくらいWDひどいな
HGSTしかないか
48:名無し:2016/11/16(水) 21:07:42.73 ID:VdJwQVQS.net
51:名無し:2016/11/16(水) 21:09:34.31 ID:Y2qVfnmm.net
>>48
資本が一本化されただけで、HGSTの工場のラインと作業員は昔の日立のまま
工場の施設と作業員が入れ替わったら別だけど、まだ大丈夫。
57:名無し:2016/11/16(水) 21:13:42.41 ID:VdJwQVQS.net
>>51
それもタイの洪水でどうなったか謎
それに一部の工場は東芝が買い取ってるので、東芝=HGSTの正統な後継 と言えなくもない。
もうちょっと東芝製のデータがあると助かるんだけどな
58:名無し:2016/11/16(水) 21:13:59.30 ID:/9wgzD0Z.net
うちのWD30EZRXて書いてあるけど、>>1とは別物なの?
一年前の今日の記事今だにLINEをかたくなに拒んでるやつwwwwwwwwwwwww
60:名無し:2016/11/16(水) 21:16:30.80 ID:7om0UtM1.net
>>58
EFRXはNAS用で一応24時間可動OK
EZRXはたまに使う人用
68:名無し:2016/11/16(水) 21:28:57.95 ID:/9wgzD0Z.net
67:名無し:2016/11/16(水) 21:28:12.09 ID:wchDwUUG.net
ひとつだけ言えることは、HDDとは予想以上に高耐久機器だと言うことですよ、
ビデオデッキと比較すると判断しやすい、ビデオデッキは数千時間で壊れたが
HDDは数万時間も使える。
86:名無し:2016/11/16(水) 21:51:49.87 ID:/wf49d+E.net
つか壊れるやつは振動で判るよw
87:名無し:2016/11/16(水) 21:52:51.89 ID:Q/dajKxL.net
いつの間にか裏面と枚数を見れば壊れやすさも大体分かるようになった
89:名無し:2016/11/16(水) 21:57:19.83 ID:wchDwUUG.net
SEAGATE入りのバッファロー製3.5インチ2TB外付けハードディスクは電源トラブルが
多かったよ、試しにHDDを外して別のUSB変換筐体に入れて試したがやはり電源が
入らなかった、つまりSEAGATE HDDの基盤周りの電源が故障しやすかったと
考えられる、3.5インチ外付けは頻繁に移動したりしてるとすぐ壊れる感じがする。
99:名無し:2016/11/16(水) 22:04:30.14 ID:LZHRxOwp.net
海門ってめっちゃ評判悪いのになんで事業続けられてるの?
107:名無し:2016/11/16(水) 22:09:20.79 ID:xD9wAxTc.net
>>99
オンラインストレージだしぶっ壊れたら交換すればいいって考えで安いの買ってるんじゃないかな
実態は知らんけど
116:名無し:2016/11/16(水) 22:14:48.12 ID:wchDwUUG.net
>>99
そうは言ってもビデオデッキよりは高耐久ですからねぇ~。
119:名無し:2016/11/16(水) 22:18:11.07 ID:2CFdjrZU.net
HGSTでも前の2TBの値段で4TBが買えるようになったのはうれしい
122:名無し:2016/11/16(水) 22:20:39.74 ID:JHHQ3pDz.net
>>119
オレがはじめて買ったHDDは80MB11万円だったぞ
125:名無し:2016/11/16(水) 22:25:32.41 ID:epUoluGL.net