1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 00:15:29.304 ID:PPpILXoK0.net
なんJで聞いて3*y+xで動くことはわかったけどsq使ってないし関数内でx、yを使ってはいけないのでアウトンゴ
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 00:38:21.370 ID:IOnJmLni0.net
x, y の入力求めといて使わないとかありえんだろ
getData() の引数にもx,y書いてあるし
聞き違いじゃないの
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 00:15:42.238 ID:PPpILXoK0.net
助けてクレメンス
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 00:15:52.874 ID:FB2gkV2x0.net
そんなことやっても意味ないですよ
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 00:16:41.553 ID:PPpILXoK0.net
>>4
助けてクレメンス・・・
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 00:16:23.951 ID:PPpILXoK0.net
x軸、y軸を0,1,2で考えるとか言ってたンゴ
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 00:16:52.816 ID:PPpILXoK0.net
どうしたらええにゃ・・・
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 00:17:41.841 ID:nCqiccOGr.net
javaしか使えんワイが来たで
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 00:18:41.704 ID:PPpILXoK0.net
>>11
助けてクレメンス
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 00:17:57.084 ID:57SQBgBx0.net
平方根だな
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 00:18:21.917 ID:PPpILXoK0.net
引数とか戻り値とかわけわからンゴ
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 00:19:44.728 ID:qfLbeeOo0.net
>>15
python知らん初心者だけど
多分配列と同じ感じだから
配列の時と同じような処理でいいはず
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 00:22:00.561 ID:PPpILXoK0.net
>>21
配列とか全くわからンゴ
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 00:28:04.410 ID:qfLbeeOo0.net
>>24
表みたいなやつ
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 00:28:54.710 ID:qfLbeeOo0.net
>>24
012345678
のことだな
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 00:18:24.291 ID:qfLbeeOo0.net
ヒント
割り算とあまり
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 00:19:14.254 ID:PPpILXoK0.net
>>16
サンガツ
ちょい考えるで
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 00:20:08.729 ID:PPpILXoK0.net
3で割るんか
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 00:22:04.344 ID:qfLbeeOo0.net
>>22
その考えの逆で入力から配列の番号求めたら一撃よ
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 00:19:25.230 ID:PPpILXoK0.net
sq使わなあかん
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 00:19:38.132 ID:ds4pyKat0.net
自分で考えられないならやめろ低能
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 00:21:29.549 ID:PPpILXoK0.net
>>20
やめられるならいますぐやめたいですよ
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 00:29:11.803 ID:NrcRg5wK0.net
学校の課題かしらんが、ぶっちゃけこんなくっそ簡単な問題で躓いてたら今後どうしようもなくなるぞ
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 00:38:49.730 ID:wM4kWZmM0.net
最初の方はどうでもいい
数字をn行3列で0からならべたときに
0 1 2
3 4 5
6 7 8
:
x行目、y列目の数字はなーに?ってことだろう
各行の先頭は3 * xなんだから
3*x + y
pythonどころかプログラム関係ない気がする
算数の話だな
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 00:39:56.256 ID:Nfy1Rw6l0.net
とりあえずヒントね
まず3*x+yじゃないよ
余りと言ってる人もいるけど違う
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 00:41:05.840 ID:5d6jC5sJ0.net
>>33
草
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 00:45:37.339 ID:PPpILXoK0.net
なんとなくわかったで
サンキュー
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 00:41:09.496 ID:M812B/BJ0.net
これが出来ないなら諦めたほうがいい
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 01:23:33.604 ID:A6cHYXls0.net
【答え】
def getData(x, y):
return sq[3*x+y];
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 01:30:44.880 ID:5OrB52XD0.net
こっちがx,yが増加するほどindexが増えより深い位置の要素を取り出す
def getData(x, y):
return sq[x + 3 * y]
こっちはx,yが図に従いグラフのようなイメージで起点が6にあるとき
def getData(x, y):
return sq[len(sq) - (x + 3 * y)]
>>42
それだと(2,0)のときに6がでるな
だから違う
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 01:36:31.808 ID:A6cHYXls0.net
>>44
> それだと(2,0)のときに6がでるな
> だから違う
は??
(2,0)のときに6が出るのが期待動作だろう?
お前の考えが正しいなら(0,0)のときには何が出るのが期待動作なの?
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 01:39:59.325 ID:5OrB52XD0.net
>>45
0または6だろ
先にもいったが基準をどこに持ってくるかで違ってくると言っているだろ
おまえのその妙な式は何を考えて出したんだ?
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 01:43:17.869 ID:A6cHYXls0.net
>>48
俺は問題文の条件でコーディングしたのだが?
基準(笑)って
お前の脳内ルール持ち出さないでくれるかな。結局解けていないようだし
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 01:44:44.248 ID:5OrB52XD0.net
>>50
いやお前解けてないから
テストファイル作ってマトリクス表示させような
雑魚が
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 01:42:27.942 ID:5OrB52XD0.net
通常,イメージとしてはyが深度を表し階層が深くなるにつれて
配列内のindexも深くなる
しかしこの画像の仕様だと0が下層になく一番上の階層にある
つまり先に書いた後者の仕様もありうる
ったくVIPも数学やプログラミンが出来ない奴が増えたな
あきれたわ
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 01:45:16.213 ID:5OrB52XD0.net
だいたいxに3をかけてる時点でおかしいと思わないのかよ
ほんとどうしようもねぇな
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 01:57:58.906 ID:5OrB52XD0.net
すみません
xが縦でyが横した
つまり慣習に溺れたぼくが雑魚でした
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/04(金) 01:30:08.187 ID:A6cHYXls0.net
【追加課題の答え】
def findData(n):
index = sq.index(n);
x = index / 3;
y = index % 3;
return [x,y];
コピペ用(Python2)
# coding: utf-8
sq = range(9)
#関数定義
def getData(x, y):
return sq[3*x+y]
#標準入力
x = input('x=')
y = input('y=')
print getData(x,y)
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1478186129/