1: 曙光 ★ 2016/11/25(金) 11:09:49.46 ID:CAP_USER9.net

フロリダ大学の研究チームが、従来のバッテリーの充電時間と使用回数を大幅に向上させる新しいバッテリー技術の開発に成功しました。同研究チームの開発した技術を使えば、スマートフォンの電池を数秒で充電でき、かつ、3万回以上の耐久性を持つ電池の開発が可能になっています。

High-Performance One-Body Core/Shell Nanowire Supercapacitor Enabled by Conformal Growth of Capacitive 2D WS2 Layers - ACS Nano (ACS Publications)


http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/acsnano.6b06111

アメリカのセントラル・フロリダ大学ナノサイエンステクノロジーセンターの研究チームは、電気二重層という物理現象を利用して蓄電量を高めた「電気二重層コンデンサ」を一般的な電池と同じように使用できるようにする技術の研究を長年続けてきました。

その電気二重層コンデンサの蓄電量をリチウムイオン電池と同等に使うには、コンデンサ自体が大きくなりすぎるという問題がありました。


01

しかし、研究チームはバッテリーの極をグラフェンに代表される二次元状のナノ素材でコーティングする技術を発案。

この技術を用いて、二次元状のナノ素材でコーティングしたワイヤーを使った電気二重層コンデンサを開発したところ、電子の高速移動が可能になり高速充電が可能で高いエネルギーとエネルギー密度を備えた電気二重層コンデンサが完成したとのことです。

研究チームが開発した技術を使えば、3万回以上充電できる耐久性を持ち、さらにスマートフォンのバッテリーであれば数秒間でフル充電できる電池の開発が可能になります。

研究を率いたエリック・ヤング准教授は「二次元状のナノ素材を既存のシステムにどうやって組み合わせるかが長年の課題でしたが、我々が開発した化学合成法を使えば既存の素材と二次元状のナノ素材を適切に組み合わせることができます」と実験のブレイクスルーが化学合成にあったことを明かしています。

また、ヤング准教授は「小さな電子機器の場合であれば、我々が開発した技術はエネルギー密度・電力密度・安定性において既存の技術を大きく凌駕している」と話していますが、記事執筆現時点では実証モデル開発に成功した段階であり、商品化にはまだ長い時間がかかりそうです。

なお、研究チームは今回発明されたバッテリー技術の特許を申請している最中です。

http://gigazine.net/news/20161125-charge-mobile-seconds/



引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1480039789/

3: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:11:06.07 ID:ZDUKki6P0.net

>>1
加熱し、爆発しないということが大事になってきた。

5: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:11:26.14 ID:gEgWaA7l0.net

< `∀´> 「話があるニダ!」

117: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 12:02:23.86 ID:4jqPaAoz0.net

>>5
ないダニ

4: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:11:24.03 ID:RBGXYiyV0.net

キャパシタってどうなったの?

82: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:40:07.21 ID:jTfG0gT70.net

>>4

まさにこれの事でしょ

英語でキャパシタ、ドイツ語でコンデンサー

99: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:50:52.81 ID:fnI34BKQ0.net

>>82
ドイツ語ではKondensator。condenserは英語での古い言い方。
日本ではなぜかコンデンサのうち電源用のものと浮遊容量のたぐいとをキャパシタと呼ぶ慣用が出来た。

116: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 12:01:09.98 ID:jTfG0gT70.net

>>99

大本はラテン語らしいね

キャパシタの古い呼び方がコンデンサ

正確にはコンデンサ、キャパシタ共に英独あるけど、電子部品のコンデンサの一般呼称がドイツ語だと Kondensatorで英語だと capacitorを使うってこと

ただ英語でもコンデンサマイクはコンデンサって呼ぶみたいだね

119: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 12:03:08.16 ID:0nzqjHpz0.net

>>116
コンデンスするからな

17: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:16:46.84 ID:XPgvV1fb0.net

やっぱりバッテリーは2年でへたってくるな せめて4年くらい持って欲しい

29: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:20:24.89 ID:vHLaw86l0.net

数年前から半年に一度はこういう発明ができるけどその後音沙汰なくなるよね

32: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:20:41.24 ID:yem8tnuI0.net

これはドローン界が盛り上がってくるぞ

34: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:22:55.48 ID:PPKDJ1kA0.net

Wi-Fiで充電できるシステム作れば解決

190: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 13:24:37.20 ID:3xTwku5S0.net

>>34
Qiで我慢しておけ

43: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:24:27.67 ID:sN7Hr3hW0.net

これが本当なら世の中変わる

45: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:25:53.91 ID:EbWqLYzT0.net

実用化出来なきゃ本当に成功とは言えない

50: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:27:19.17 ID:Xeo2dHNr0.net

>>1
数秒て・・・どんだけ電圧掛けるんだよ・・・一般家庭で可能なのか?
 

54: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:29:18.16 ID:eX2aAYH90.net

単なるコンデンサじゃないか。
なんつーか、いろんなトコで研究室レベルではやってるわな。

60: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:30:09.28 ID:8CdtQ/8z0.net

充電時間が短いのも助かるけどさ、
超大容量でSDカードサイズぐらいのバッテリーイノベーションはまだ?

70: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:34:04.60 ID:8bHfN+nE0.net

爆発の威力が高まるな

86: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:42:27.64 ID:8CdtQ/8z0.net

サイズと重さが半分になるだけでもかなりのインパクトなんだがなぁ…
無理くり凝縮して爆発するぐらいしか話題ないだろ

108: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:58:24.57 ID:tMLWgYCvO.net

でもお高いんでしょう?

109: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:58:36.28 ID:3fokFG4p0.net

放電するのも早そうだなwww

120: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 12:03:12.22 ID:ZEPtAxhH0.net

そろそろブレイクスルーたのむわ
安全なやつ

122: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 12:04:35.45 ID:XMXNuMav0.net

バッテリーだけで数万円もするなら実用には遠い 

123: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 12:04:59.73 ID:63vvJTKQ0.net

予算くれくれwwww

140: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 12:22:01.51 ID:ji6/Rmwu0.net

すごい技術だな

143: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 12:25:48.46 ID:pem31bN30.net

スーパーキャパの発展型ってことか

154: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 12:35:35.42 ID:6yQEBV4D0.net

まじか?!本当に?!本当ならうれしいが、、、、

159: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 12:47:52.47 ID:HIF18xoL0.net

そういう技術より大容量化のが求められてると思う

166: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 12:56:49.79 ID:sv2ychVW0.net

定期的に出てくるな

168: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 12:58:54.40 ID:Owccw5Ia0.net

そりゃ理論的にはできるんだろうけどさ
大量生産で安定できないんだろ

217: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 13:42:50.13 ID:2V6rpRDZ0.net

キャパシタ電池が実用化か、
安価に大量生産できれば業界が一変する可能性はあるな

245: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 14:26:15.41 ID:EYEKxNiX0.net

振動に耐えられるかとかやらなきゃ行けない事は山のようにある

185: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 13:17:24.19 ID:bhXesAWm0.net

タイトル見て即、爆発でレス抽出w
そりゃみんな思うよな

227: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 13:55:11.33 ID:yBNmywoR0.net

そろそろ画期的な電池がほしい

2chまとめのまとめ

砲撃機ロボっていいよな

じいちゃん「お前の卒業祝いにPC買ったぞ」→驚きのスペックで俺困惑

PS4新機能のPCリモートプレイ使ってみたんだけど、なかなか捗るな

俺「パソコン触るなよ」妹「わかった」

ゲームは30fpsで十分 60fpsに拘る意味は無い

FPSで調子悪いときにありがちなことwwwww