Googleのうるう秒対策が話題。前後20時間のクロック変更で1秒を吸収するという。
協定世界時(UTC)の2016年12月31日と2017年1月1日の間に「23時59分60秒」が挿入される。日本時間では2017年1月1日の午前8時59分59秒と1月1日午前9時00分00秒の間に、「8時59分60秒」が挿入される。
Googleではこれを受け、提供しているGoogle Public NTPサーバーにおいて、前後10時間に0.0014パーセント遅いクロックを実行することで、あわせて20時間全体で1秒分をずらす運用を行うことを発表した。
具体的には、UTCの2016年12月31日14時からクロックを変更、UTCの23時59分60.5秒に、Google Public NTPサーバーが供給する時刻が1月1日0時00分00秒となり、UTCの2017年1月1日10時00分00秒に時刻の同期が完了する形となる。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1033101.html
16:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 16:42:27.13 ID:fkHR6dAl0.net
流石、グーグル君は頭がいいなぁ
11:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 16:36:14.99 ID:ztUW+Woq0.net
あー俺もその方法しかないと思ってたわ~
4:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 16:31:21.94 ID:uUsqBibq0.net
みんなそうすればいいじゃんw
5:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 16:31:49.26 ID:QivC3xMI0.net
いろんなシステムはこれでいけないのかね
38:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 16:54:26.04 ID:JIV025qu0.net
>>5
うるう秒問題は時計がずれることが問題なのではない
13:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 16:41:01.14 ID:hRvD4dhr0.net
残念ながらこれって不正確だね
7:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 16:33:27.33 ID:wNKNKqi60.net
10時間前が0.0014秒遅くなってんじゃん
そんなんじゃ俺の精密機械が狂うわ
15:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 16:41:47.91 ID:U1bJUWbe0.net
時間が長くなる分のカロリーをこれから毎日補給しとかなきゃ
35:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 16:53:11.99 ID:xc7JrDyK0.net
その期間にカップラーメン作ったら、麺がのびるだろw
8:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 16:33:35.32 ID:zl2O8j/C0.net
くるう秒
12:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 16:36:18.53 ID:A4APeHYL0.net
コンピューターは融通が利かないわね
74:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 17:28:20.55 ID:dSTsJxPB0.net
>>12
人<コンピューターは融通がきかないね
人間は精度が低いだけだろ>コ
10:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 16:35:25.82 ID:mkYXrnWv0.net
わざわざそんなことせんとも、
勝手に同期調整をしてくれるように設定すればいいだけ
25:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 16:47:32.45 ID:jek1WH3e0.net
>>10
リアルタイムのシステムじゃなければそれで問題ないが、そうはいかないモノもたくさんある
1秒のロールバックで銀行口座のデータが吹き飛んだら最早地獄
32:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 16:51:23.37 ID:XxftF7wP0.net
>>25
そう考えるとシステムのデータ管理って脆すぎるな
日本国民の口座から小数点以下の利息をこっそりパクってもバレなさそう
33:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 16:52:34.02 ID:KJxMXgSu0.net
>>32
すでにやってるだろ
36:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 16:53:22.99 ID:xDcOp4kd0.net
>>32
小数点以下の利息」なんて各口座につくものか?
18:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 16:44:34.16 ID:pJsRgDeg0.net
うるう秒のためにこんなに騒ぐなら、NTPにうるう秒の実施時期を入れ込めば良いのに。
そこだけ61秒カウントすれば良いんだろ?そんなに難しいことだとは思わないけどね。
まあ、NTP規格を変える必要があるけど。
26:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 16:47:38.20 ID:OXkJWgQ10.net
>>18
NTPにはとっくに閏秒を通知する機能がある。閏秒にちゃんと対応させたシステムはそれを使っている。
問題は対応させたつもりでバグが入っているプログラムがあまりにも多すぎること。
4年前にmixiが止まったのもLinuxのカーネルにマルチプロセッサと閏秒が絡み合ったバグがあったから。
31:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 16:50:57.56 ID:pJsRgDeg0.net
>>26
ああそうなんだ。
数年に1回のことだから、システムを絡めたバグ取りが難しいのかな。
27:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 16:48:07.98 ID:/tnE4utN0.net
普通に1秒入れてくれw
28:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 16:49:44.74 ID:OXkJWgQ10.net
>>27
閏秒がらみのトラブルはほとんどがOSがまじめに23:59:60を挿入することで起きる。
Googleですら閏秒を正しく処理するのを諦めたということ。
67:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 17:19:57.19 ID:Y9aavUdk0.net
この30年でTAIが30秒ほどズレてんだよな
年末年始のカウントダウンなんざお笑いだわ
正確な瞬間から何十秒もずれてんだそれも知らんボンクラ共よ
78:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 17:35:22.04 ID:eLhsKKPQ0.net
>>67
原子時計はある瞬間を0として
そこからきわめて規則正しく刻まれているというだけで
たいていの人類にとって"正確"なのは
地球の自転に従って変化する現実の時間だよ
70:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 17:23:21.50 ID:Y9aavUdk0.net
調べたら35秒ずれてんのかな?
もう1989年4月24日21:32:05の瞬間に掘った俺の机のラクガキも同じ時刻を共有することはかなわない
91:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 17:57:00.85 ID:S86ZEYzt0.net
コミュニティFM局なんかは、一秒ずれたまま時報流すところとかありそう
96:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 18:08:26.10 ID:cl/6KakV0.net
>>91
昔、日テレの電波少年って番組で、年末カウントダウンした時に、わざと2,3分早めに0時のドッキリ放送したら、後で放送局がスゲー怒られてたな。
34:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 16:52:39.53 ID:QX6+k1n60.net
電波時計でほっときゃOKなのにご苦労さん
81:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 17:41:56.40 ID:i9HjO8J/0.net
apple watchは大丈夫なのか
118:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 18:54:08.09 ID:4sVeHrxW0.net
時間周期なんて人が作った概念なのにうるう秒とかわけわかんない
124:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 19:12:49.67 ID:pWcRrQ/B0.net
>>118
人が投票して作った概念だからだろ。
エラー吐いちゃダメなプログラムにエラー吐かせないために
自動的に調整が済むように、均等割り付けにしたんじゃないの?
115:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 18:49:34.53 ID:ar/cKX870.net
おまえら内容理解できてるの?俺にはさっぱりわからん
113:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 18:44:27.96 ID:jG0VHer00.net
グーグルのやってることは小細工。
21:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 16:45:29.87 ID:OXkJWgQ10.net
Googleですら閏秒にはまじめに対応しないってことか
9:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 16:35:11.55 ID:j2kfBqc00.net
GoogleはNTPもやってんのか
92:名無しさん@1周年 2016/12/03(土) 17:57:59.80 ID:+56Y7EWf0.net
世界の時間はGoogleが支配している
元スレ: http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480750179/