
1:名無しさん@おーぷん: uTs
毎日寒い
2:名無しさん@おーぷん: 6Zf
乾布摩擦
3:名無しさん@おーぷん: 8s9
布団引っ被る
4:名無しさん@おーぷん: Jb3
凍死する寸前は暑いらしい
関連記事
5:名無しさん@おーぷん: MBZ
コタツ買う
6:名無しさん@おーぷん: uTs
なるべく金かからない方法で
どうにか・・・
部屋を暖かくできれば
7:名無しさん@おーぷん: uTs
布団は敷布団毛布掛け布団毛布でどうにかしてるけど出ると寒い
9:名無しさん@おーぷん: 4Ph
隙間風とかあるンゴ?
それ塞ぐだけでも大分マシやで
12:名無しさん@おーぷん: uTs
>>9
ふすまだからあるかも
後はワイの心にも隙間風や
18:名無しさん@おーぷん: 4Ph
(2行目は特にいら)ないです
後は銀色のマットでも敷いて保温するとかやないの
大人しくファンヒーター買ったほうがええのは間違いないけど
10:名無しさん@おーぷん: uTs
何度も繰り返し使える方法にしてくれ
11:名無しさん@おーぷん: zFf
お金気にしないならオイルヒーター買うとええで
14:名無しさん@おーぷん: uTs
エアコンぶっ壊れちまたんや
15:名無しさん@おーぷん: M5C
風邪引いて病院行くよりちょっと金かけて健康で快適な生活送る方が価値あるで
17:名無しさん@おーぷん: MBZ
ちょっと寒いくらいで死なんから大丈夫や
19:名無しさん@おーぷん: Rp3
家もやせ
20:名無しさん@おーぷん: 5p1
練炭たくって暖かそうじゃない?
21:名無しさん@おーぷん: hx4
電気ストーブでもずっと付けっぱなしにしておくと部屋中温かくなるゾ
一年前の今日の記事【悲報】ワイY!mobileに殺される
23:名無しさん@おーぷん: M5C
電カペええで
32:名無しさん@おーぷん: uTs
26:名無しさん@おーぷん: dWE
めっちゃ厚着すればええやん
27:名無しさん@おーぷん: AwU
ワイ暖房器具一切ないで
ガチで寒くて何もできない
29:名無しさん@おーぷん: GhP
ヒートテック極暖あれば余裕やんけ
33:名無しさん@おーぷん: 4Ph
金かけるって言っても万単位の金が飛んでいくわけじゃないしなぁ
見た目に拘らないならダンボールで生活スペース小さくしてどうぞ
天井低くすれば暖かい空気が逃げづらいで
35:名無しさん@おーぷん: uTs
36:名無しさん@おーぷん: 4Ph
>>35
全面に銀色のマット貼って保温しつつ自分の方向に赤外線反射するようにすれば
多少はマシになるかもしれんな
38:名無しさん@おーぷん: uTs
39:名無しさん@おーぷん: td1
ドラえもんが押し入れに行くのは防寒対策だったってわけ
37:名無しさん@おーぷん: uTs
ここらへんかおうかな
42:名無しさん@おーぷん: 4Ph
3618円のやつ買えばええやん
プライムやで
43:名無しさん@おーぷん: uTs
プライム契約のときが来てしまったか
なんかアマゾンに策略に乗せられてる気がする
ついでになんかDVD買おうかな
45:名無しさん@おーぷん: YMj
ワイ電気敷毛布と電気掛毛布両方使ってるで
電気代が安いんよ
46:名無しさん@おーぷん: gZd
炬燵と布団が有ればなんもいらん
気になる記事電気ストーブから石油ストーブに変えた結果wwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿学生「エアコン付け始めたわー」ワイ「電気ストーブの方が安上がりなのにあほやね」
DENONのヘッドホンはマニアの心をつかめるか。D7100はキワモノ変態ヘッドホン感で一部に大受けした
【悲報】満員電車で携帯ジャマーを使用した結果wwwwwwwwwww
佐川運輸「Amazon、楽天、ヤフオク…時間指定、タスケテ…タスケテ…」
★おすすめ記事★