1:名無し: ID:34Vn1G9e0.net BE:422186189-PLT(12015)
インプレスが12月20日に発表した「インターネット通販TOP200調査報告書2017」によると、
インターネット通販を実施する企業上位200社のインターネット通販売上の合計は3兆881億6200万円となった。
経産省調査が発表した2015年の物販系分野のBtoC-EC市場規模は7兆2398億円(「電子商取引に関する市場調査」より)。
上位200社の合計売上高は国内EC市場の42.7%を占めている。
(後略)
https://netshop.impress.co.jp/node/3792
2:名無し: ID:ClJ7aNfs0.net
まじか
3:名無し: ID:9kUeyBqH0.net
ジョーシンに負けるとか冗談抜きでヤバいだろ
5:名無し: ID:ZbL4w7ZB0.net
3位が知らん
有名なの?
72:名無し: ID:o8rFGBdCO.net
>>5
昭和の時代からある主に女性向けのカタログ通販の大手だったと思う
関連記事
161:名無し: ID:867H6gbH0.net
244:名無し: ID:gODp2Jzh0.net
>>5
ベルゾンなんて俺も知らねとおもったら、ベルメゾンの間違いやん。
120:名無し: ID:oKOjCprR0.net
293:名無し: ID:BPsR6Oa/0.net
6:名無し: ID:tlYl6EoK0.net
まぁジョウシンはかなりいいからな
マニアックな品ぞろえで言えば最高レベル
272:名無し: ID:sEnWW24x0.net
7:名無し: ID:O4Yax8SQ0.net
楽天・ジョーシン・DELLともに5位じゃん・・・
14:名無し: ID:Weig//Si0.net
21:名無し: ID:Mqw1z4WM0.net
>>14
まあ店舗では常時六甲おろしが流れてるんだけどね
198:名無し: ID:3PFgNbc90.net
85:名無し: ID:kpwzSJ7T0.net
ジョーシンの歌っていうと中学生の頃修学旅行で見た
大阪ナントカえびす町駐車もできます200台~
(うろ覚えなので省略)
カメラとビデオはエキサイト!BYジョーシン
ってCMを思い出す
170:名無し: ID:Bg4w1Ha+0.net
>>85
エキサイトはジョーシンがヨドバシと組んでオープンさせた店舗。
だから歌のメロディがヨドバシと一緒のリパブリック賛歌。歌詞は違うけどね。
16:名無し: ID:R7VZC5/+0.net
年に10万は買い物しているモノタロウは20位のランクには入れんかったか
134:名無し: ID:lSHjCBWi0.net
259:名無し: ID:wR8rW7g60.net
29:名無し: ID:PL9z5Zt70.net
日本人なら日本の通販サイト使えよ
37:名無し: ID:SVLBTTZ20.net
>>29
使いやすいサイトを使う
ゴミを甘やかして国際競争力を失う訳にはいかん
ダメな日本企業にはどんどん潰れてもらうべき
43:名無し: ID:uZOYRGND0.net
自社の売上高で楽天市場の売上高じゃないけどな。
140:名無し: ID:pWZ2uKnF0.net
>>43
これでしょ
自社は楽天ブックスとかぐらい?
234:名無し: ID:RGzKLU+70.net
44:名無し: ID:UPUW0YdM0.net
アマゾン飛び抜けすぎててワロタ
53:名無し: ID:tyVAHs7k0.net
楽天ってそこまで酷いか?
確かに見辛いしポイント還元も悪くなってきたけど、ここまで叩かれるほどかは疑問だわ
79:名無し: ID:SVLBTTZ20.net
>>53
商品検索は酷いぞ
尼で10分で見渡せる範囲が1時間かかっても見れんレベル
一眼レフラーの者だがせっかく行った観光地でスマホカメラやコンデジで写真撮ってる馬鹿を見るとイライラするんだけど
235:名無し: ID:CmTR3eH70.net
ほかのサイトより商品画像が乗っているときはありがたいが
普段使いの時は、値段を見るのでさえサイトを何回スクロールしなきゃいけないか六回くらいか
61:名無し: ID:tlYl6EoK0.net
70:名無し: ID:gcXm5k090.net
>>61
分かるわ
見にくいし商品ページがうざすぎる
68:名無し: ID:TMjTUjri0.net
見にくいページいつまで経っても直らんよね
Yahooのほうで買うようになってしまったわ
82:名無し: ID:cJHuTY3d0.net
ヤフー派の俺は少数派か
ポイント換算で一番安い
571:名無し: ID:qfbMYfao0.net
>>82
確かに安いけどポイント使えるまで時間かかりすぎ
あと発送が遅いショップが多い
572:名無し: ID:vdL3iPgz0.net
89:名無し: ID:7ZZ9yvJK0.net
ジョーシンで買う意味がわからん
カカクコム最安値じゃないだろ
176:名無し: ID:PeCGLzEU0.net
>>89
クーポンで安くなる。
ゲームは発売日届く、特にゲームはAmazonは何故かメール便発送だけど
こっちは宅配便だから雲底の差。
185:名無し: ID:uBYkgpZ60.net
195:名無し: ID:XLnhfR470.net
>>89
クーポンをばらまいてるから価格com最安値より安くなったりする
最近だとHDDが安いとよくスレが立ってたな
93:名無し: ID:TY5mN4oy0.net
尼も最近微妙
マケプレで変なの入れすぎ
検索にも影響出てる
102:名無し: ID:SVLBTTZ20.net
106:名無し: ID:TY5mN4oy0.net
>>102
出品者んとこか
全部じゃないんだよなあ
103:名無し: ID:ApN6Wz9w0.net
ジョーシンは実店舗で値切るに限る
131:名無し: ID:Lzg0fbv10.net
これ
ネットの価格スマホで見せたらギリッギリそれ以下で頑張ってくれる
ジョーシンで無理って言われる価格は、ネットで見てもやっぱり無理だから信用ある
101:名無し: ID:EeD6EJJG0.net
Joshinしょっちゅうポイントやクーポンくれるからよく使ってるわ
店舗と共通ポイントなのも嬉しい
年2回以上使ってれば送料も2000~3000円で無料になるしAmazonで買う前に先ずヨドバシとJoshinで調べる
116:名無し: ID:Nk9cBdEh0.net
楽天って売れようが売れまいが高い出店料で儲けてるしな
最近は出店数減ってないかい?
もう一度買おうとしたら店なくなってる
128:名無し: ID:gdti5nLu0.net
>>116
ヤフーが以前に出店料無料をしたからながれたんじゃない
148:名無し: ID:4pvtOt8t0.net
1. Amazonで見つからない、良い検索ワードが無くて探すのが面倒
2. google、google画像検索で探す
3. 楽天でヒット
4. 品名、型番、品番で再検索
5. メーカー直営サイト、Amazon、ヨドバシ、yahooなどで購入
158:名無し: ID:pZFcFLjHO.net
上新電気の上新って上新庄の略なん?
169:名無し: ID:tlYl6EoK0.net
>>158
そうだよ
ヨドバシは淀屋橋の略なんやで
マメな
219:名無し: ID:kc3zF7iy0.net
191:名無し: ID:qr97N5Xo0.net
楽天とかぐるなびの情報は当てにしない
237:名無し: ID:lYqIMmnk0.net
同意、楽天は基本信用してない
てか商品ページ一つにしても、amazonや淀は商品画像と値段が一番に目に飛び込む位置にあるからスクロールする必要が全くなくて便利なんだけど、楽天なんて
商品ページ開く→[販売店のストア広告(必要無い情報)]→スクロール→[商品の性能誇示]→スクロール(うぜぇ…)→[商品のレビュー(だからさっさと価格見せろよ…)]
→スクロール(はぁ…)→[商品画像と値段(一番に見たかった情報がやっと出たよ!)]→少し横に目をやる→[売り切れました(・・・)]
だからなw
なんつーか、作りを根本から見直すべきなんじゃなかろうか・
241:名無し: ID:u01L/ZAQ0.net
一時期、楽天で出品してた。
楽天の担当者が毎日電話してくる。
サイトのデザインをシンプルにしてたら、もっと派手にしなさいと指導される。
あの、10ページスクロールは指導の賜物です。
256:名無し: ID:f4nuhtWM0.net
>>241
10ページスクロールwワロタ
しかも重いから連打してカート見落す事例ばかりw
買い易さ考えて欲しいわ
サイズ違いに付属違い型番違いの別ページ探すの大変で…
タブを大量に開いて、難儀しながら見つけると…在庫ナシw
買わせる気無いだろ w
248:名無し: ID:+aNrW2Z00.net
ア