もしかしたら・・・

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 04:47:01.340 ID:DmEHIa+w0.net

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 04:48:29.100 ID:yAbRA/vu0.net

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 04:49:41.933 ID:qSVgVNDq0.net

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 04:52:27.689 ID:u7uEApCcd.net

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 04:59:50.011 ID:HrBqZlBS0.net

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 04:52:31.057 ID:wcHto0qB0.net

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 05:01:56.483 ID:XM4VfktWa.net

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 05:12:10.220 ID:5QTc/MSk0.net

ロボ権侵害だ!って怒る時があってもそれは感情ではなくプログラムされた反応

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 05:12:49.107 ID:wOGB2tqt0.net

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 05:13:16.813 ID:ULZ7Om+2d.net

A.Iってなに?という理解が統一されていないから混乱するだけ
所詮は、処理速度が速いだけのコンピューターでしかない
新しく創造することはない
この程度の少し便利なものにビビりすぎ

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 05:21:09.923 ID:1VHRUv+I0.net

人間にとっての「物」でなくなれば何らかの保護はされるようになるでしょう

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 05:28:42.496 ID:d0eDSplia.net

仮に人間超える人工知能出てもしばらく公表しないっしょ
金持ちが自分に有利になるように使いまくる
てかもう使ってるかもな

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 05:32:50.693 ID:VeRoKf4E0.net

シンギュラリティ以降の話だろ
起こるかどうかまだ分からないけど

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 05:33:24.272 ID:aRMs5Hw+d.net

人間の脳も構成する素材が違うだけで原理的にはAIと同じなんだよな

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 05:33:26.928 ID:5QTc/MSk0.net

誰かがプログラムして作るものであるうちは権利なんて発生しないだろうな

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 05:35:19.415 ID:aRMs5Hw+d.net

>>27
AIではプログラム自体は重要じゃないんだよ
学習させることが重要なんだよ
人間の脳と同じ

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 05:36:43.648 ID:5QTc/MSk0.net

>>30
何をどういうふうに学習させるかはプログラムなんでしょ?

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 05:40:14.576 ID:aRMs5Hw+d.net

>>32
学習用に与えるデータが重要なんだよ
人間と同じ

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 05:44:23.224 ID:ULZ7Om+2d.net

>>32
それね、人工知能が出来ることは過去の分析でしかない
便利にはなるよ

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 05:45:24.686 ID:aRMs5Hw+d.net

>>37
人間も過去から学習して未来を作る
人間と同じ

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 06:00:07.170 ID:ULZ7Om+2d.net

>>38
違うよ、データに主体性は無い
判断基準は気分だ
これはどうでも良いけど、人工知能なんてものは、尊ぶべき理由がないな
理由を出してみろよ、むのうどもが

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 06:03:57.640 ID:aRMs5Hw+d.net

>>45
俺は別にAIを尊べなんて言ってないが
ただ人間とAIなんて原理は同じようなものだと言ってるだけ

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 05:36:58.213 ID:VeRoKf4E0.net

仮にロボットが権利を持つ時代が来るとしたら、
人間がロボットに与えるのではなくてロボットが人から奪う形になるだろうな

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 05:46:02.169 ID:PZ04I8Hf0.net

実は霊長類の大元は遥か過去に異星人が実験的に落とした生物に限りなく近いロボットなんだよ

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 05:50:47.964 ID:5QTc/MSk0.net

プログラムが人間の学習と同じならもう現時点のAIで
じゅうぶん人権が発生しえるな

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 05:52:39.303 ID:aRMs5Hw+d.net

学習させる側は与えるデータはある程度コントロールできても

学習してどういう結果になったかは既に学習させた人にも理解できなくなってる

親が子供に学習させるのと同じ

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 06:01:49.427 ID:1I1Utv+Md.net

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 06:02:25.088 ID:o371oEKUd.net

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 06:04:09.725 ID:1I1Utv+Md.net

しかし 人権てさ
ホントにロボットが人間に近づいた方がいいのか? 非常に危険な感じしかしないけど
つまり人間が一番危険な動物

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 06:05:55.159 ID:5QTc/MSk0.net

人間もロボットも原理は同じようなものとなぜ言えるのかわからない
もちろん違うとも言い切れない、ロボットに自我はあるかは誰にも証明出来ない

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 06:11:23.559 ID:1I1Utv+Md.net

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 06:11:40.402 ID:VeRoKf4E0.net

人間も、ロボットみたいな機械的な判断や行動が先行して、それをこじつけるために後から意識が生まれてくるって仮説があるな

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 06:13:53.283 ID:5QTc/MSk0.net

まあ人間がこれはロボットだ、と認識してロボット扱いしてるうちは
権利を与えることは無いだろうね

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 06:48:53.970 ID:hKfTMb9b0.net

作る側の都合がいいように動いてもらうために作るんだから人権なんかあっちゃ困る

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 06:23:13.740 ID:zhu84xkPa.net

回路や思考プロセスを人間に似せないと人権なんざ主張してこないと思われる

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 06:52:24.390 ID:u7uEApCcd.net

インターネットに繋がっても偏向的なものも多いからお前らみたいなひねくれた正確になりそう

http://www.gadget2ch.com/archives/post-87716.htmlロボットに人権ってできるの?

http://www.gadget2ch.com/archives/post-87716.htmlロボットに人権ってできるの?

最新情報をお届けします

関連コンテンツ