Core2Duo

1:名無し: ID:FhVLuPFE0.net BE:306759112

 Intel製CPU「Kaby Lake」のデスクトップ版が登場、LGA1151対応の新たなCore i7/i5/i3、Pentium、Celeronの各モデルが一斉に登場、

最上位のなど計17モデルが発売された。通販サイトではすでに販売が始まっているほか、店頭では6日(金)9時から複数のショップが販売を開始する。

 今回入荷したのは、Core i7が7700K、7700、7700T、Core i5が7600K、7600、7600T、7500、7500T、7400、7400T、

Core i3が7320、7300、7300T、7100、7100T、Pentium G4620、Celeron G3930。

店頭価格は、Core i7が税込41,800~46,800円前後、Core i5が税込24,820~32,480円前後、Core i3が税込15,530~20,980円前後、

Pentium G4620が税込12,480円前後、Celeron G3930が税込5,580円前後。

 販売ショップはツクモeX.パソコン館、ツクモパソコン本店、ツクモDOS/Vパソコン館、ドスパラパーツ館、パソコン工房 秋葉原BUYMORE店、

ソフマップ 秋葉原 本館、ソフマップ 秋葉原 リユース総合館、パソコンショップ アーク、オリオスペック。

 5日(木)夜の時点で入荷を確認したのは全てリテールパッケージで、パソコンショップ アークによると、上記以外のPentiumとCeleronが6日(金)に入荷予定。

このほか、オリオスペックによると、近日中に「T」付きモデルのバルクが入荷するという。

 なお、各ショップともCore i3の「K」付きモデル「Core i3-7350K」に関しては、「入荷時期未定」とコメントしている。

 CPUの発売にあわせて、ツクモeX.パソコン館6階には、Core i7-7700KやASUS製Z270マザーを使ったデモ機が設置予定。

Intelの最新CPU「Kaby Lake-S」が遂に登場、最上位のCore i7-7700Kは実売46,800円 計17モデルが発売、サポートOSはWindows 10のみ


http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1037841.html

6:名無し: ID:nvXF3o600.net

PCのスペック競争が一番面白かったのが2002年ごろ。
HDDの進化も凄まじかった
牛柄の箱が目印のブランドPCとか買った

81:名無し: ID:LW0afB7o0.net

>>6
懐かしい。gateway2000w
毎月のように新製品が出て陳腐化も凄まじかったなあ
日経パソコンのベンチマークテストで新製品が基準機の400%の性能とかザラだった

9:名無し: ID:pioGLLE10.net

処理速度より発熱のほうをどうにかしてほしい

159:名無し: ID:isLdqw930.net

>>9
実際のとこ、熱の問題でクロック数が上げらんなくなってきてる。
のでマルチコアとかの方向性に向いてる。

関連記事



12:名無し: ID:9gFBRBBu0.net

今後はコア数が増えると思ってたけど
マザボードとかOSの認識とか
そこら辺の絡みで進化しないのかな?
何でなんだろ
単純なcpuの面積とか集積の限界とかそゆこと?

47:名無し: ID:WCudq0ng0.net

>>12
より消費電力の大きい製品を作ってた頃と違う
20コアや30コアのCPU作っても使い道もない
次は10nm、9nmの製品が出てくる

42:名無し: ID:ZxdprfQF0.net

>>12
スマホなどの影響で省電力化にシフトしたから

58:名無し: ID:9gFBRBBu0.net

>>42
結局スパコンの技術トレンドは
間違いなくPCにも影響を与えているってことか
まぁでもスパコンは電力の物理限界きて省電力化は分かるが
pcは余裕あるだろうに
ノートのバッテリー容量から逆算したcpuなのかね
ガチで動かすデスクトップなんて今時流行らんのかね

69:名無し: ID:Pb8ZAftA0.net

>>58

日本の次世代スパコンはARMになる

Windows10もARM版が今年出るとされている

Intelの終焉が見えてきたかもしれない

60:名無し: ID:dWa9EKVB0.net

66:名無し: ID:9gFBRBBu0.net

>>60
自分貧乏だから一台で全部動かしてる
その思想事態が古くさいのかなぁ
動画とようつべ同時に動かしたりなんて
今時複数のタブレットで行うべきなのかな
なんか寂しいなぁ

72:名無し: ID:dWa9EKVB0.net

>>66
古い車を大切に使ってる感じなんじゃないかな
手軽さではタブレットに負けてるし

13:名無し: ID:thcNVFXl0.net

ハードの進化より圧倒的にソフトの進化の方が鈍い気がする

131:名無し: ID:YtPdgUU00.net

>>13
64bitマルチコアをフルに使い切るようなソフトはなかなかないよね。
ソフトを並列動作させるように組むのは大変だから。脳みそが煮える。

157:名無し: ID:GqY39EvA0.net

>>131
CPUをマルチコアで活用できるか否か、それってOSやファームウェアの役割じゃないの?ソフトによって大きく左右されるものなのか?

164:名無し: ID:QjPT6lVL0.net

>>157
メモリーへのデータ配置などのマルチコア処理はOS側だけど、
データを読み込んだり、プロセス間やスレッド間のデータやり取り、処理負荷の異なるプロセス間の同期処理はソフトウェア側の処理だから
ソフト側もマルチコアに対応したり最適化しないと、最終的な処理速度は変わってくる。

172:名無し: ID:GqY39EvA0.net

>>164
ああソフト側しか知らない負荷の情報とかがあると
なるほどな納得

20:名無し: ID:+mdYVy6j0.net

ゲームPCでそこそこスペックで静音なのとか思って見てるけど
最近型番違いがどのくらい影響するのか本当にわからなくなった。
しかもブラウザとようつべ動画程度だと鼻毛鯖で全然問題ないからいつか買い替えようと思いながらどんどん先延ばしに

126:名無し: ID:QeLnw6T+0.net

23:名無し: ID:zYFdnOGt0.net

劇的な変貌を遂げたのってやっぱcore2あたり?

55:名無し: ID:WCudq0ng0.net

>>23
そうだね
次が32nmになったSandy Bridge

27:名無し: ID:VXbhTo960.net

震災前に買ったノーパソのCPUがi7なんだけど、今のi7と何が違うの?

31:名無し: ID:SAqT5vtW0.net

>>27
乱暴に言うと速度が違う。
俺も2010年くらいのi7機持ってるけどいまの廉価ノートより遅いぞw

136:名無し: ID:YtPdgUU00.net

>>27
ノートPCのi7は発熱を抑えるためと、バッテリーを消耗しないためにできるだけ遅く動くようになってる。
デスクトップのi7とは全然違う。

151:名無し: ID:MoVwwQQP0.net

>>136
最近のノートPCはi7っていってもクワッドじゃなく低消費電力のCPU載せたモデルが多いな
クワッドが欲しければゲーミングモデルに手を出すしかない

30:名無し: ID:ZUVb1Fw+0.net

既に数字(容量、速度)を上げることから

数字で表せない人間の快適性を求める時代に変わったからね。

正直これ以上数字だけ上げても人間が管理できないからメリットないと思う。

AIや宇宙開発の状況でまた変わるから、どこかで研究を続ける必要はあるけどね。

まったく同じことが言えるのが政治経済で、

数字を上げる政策は時代遅れ。アベノミクスが典型例。

でも国が全国の人間の快適性まで面倒は見れないから、国はとりあえず大まかに数字だけ見るしかない

その点ではアベノミクスは理にかなっている。

これに対し地方や企業は、国の政策を鵜呑みにして数字ばかり上げたらダメ。

細かい部分が見える人ほど快適性を意識しなきゃダメなんだよ。

107:名無し: ID:x+S+bqM90.net

同じcorei7の名前だと進歩してないと思ってた
いまだにcore2Duoなんだけど次変えるならsandyっての搭載以降にするといいのか
>>30
なるほど

32:名無し: ID:ViF5tCzf0.net

俺のメインがi7-950(第一世代)なんだが、まだいけるか

54:名無し: ID:s13D69eY0.net

121:名無し: ID:FdkH6/Vj0.net

>>32
i5の2000番台くらいに変えてみたら?
ゲームしなきゃ全く不満ないよ

56:名無し: ID:usQXUFIu0.net

もうクロックがあがっても得することないだろ、作る会社が新製品てことで
新しいものを追求する時代からこなれたものを安定して出さないといけない時代になるよ

57:名無し: ID:09i9Kndk0.net

A10-7850K使ってるけどライゼンの最上位が3万円台で買えるなら人柱になる予定
ライゼン結構安く出るって噂は本当なのかな?

59:名無し: ID:D/QTuXfm0.net

cpuの進化よりくそスクリプトの進化が速すぎて体感速度は落ちる一方だよ

61:名無し: ID:gHRqcseS0.net

昔はUOのために半年スパンでPCの中身が入れ替わってたなあ。
ダイヤルアップからISDN,ADSL,光とそちらも過渡期だった

64:名無し: ID:D/QTuXfm0.net

cpuの暖房器具利用は本気