1:名無し: ID:ca6kf9F80.net
10月から「020」の番号を提供する。
NTTドコモと、KDDI、ソフトバンクの携帯電話大手3社は、「020」で始まる家電など、電子機器向けの「M2M等専用番号」の提供を、10月から順次始めると発表した。
あらゆる機器が、インターネットにつながる「IoT」の一環で、機器同士の通信に使われるという。
現在の、「090」、「080」、「070」で始まる携帯電話の番号は、2018年にも枯渇する見通しで、総務省は、新番号を割り当てるため、2017年1月1日付で省令を改正した。
2:名無し: ID:ca6kf9F80.net
3:名無し: ID:05IlxZ5L0.net
だっさ
関連記事
4:名無し: ID:FTYXWk9/0.net
なんかほしい
5:名無し: ID:41byOIZH0.net
090じゃないとかにわかすぎ
6:名無し: ID:bHmw3Ozy0.net
IoTの意味分かってんのか
8:名無し: ID:zva0wLjD0.net
070なんてあったのか
10:名無し: ID:3/nQYAoq0.net
久米田の予想通りやな
11:名無し: ID:a6VgQgoU0.net
090民のワイ、高みの見物
一年前の今日の記事嫁が突然ipadminiの100G越えた奴買ってきたんだが
12:名無し: ID:WLDFtAGbM.net
個人では使えないのになにいってんだ
13:名無し: ID:maLHHtWA0.net
090-3以外は貧乏人定期
14:名無し: ID:maLHHtWA0.net
090でも3以外はゴミやぞ
15:名無し: ID:g5EnCn1W0.net
IoT機器に電話番号なんか使うんか
16:名無し: ID:38XYdcnVa.net
値下げしろ
17:名無し: ID:maLHHtWA0.net
090-3使ってない情弱ばっかりで草
18:名無し: ID:RTiZAXRX0.net
家電に電話番号いらんやろ
21:名無し: ID:Abh8o04La.net
020って昔使ってたやん
番号足りんから090にするって020-XXX-XXXXが090-2XXX-XXXXになったんやんなんやそれ
23:名無し: ID:bc08jBYM0.net
そのうち030とかもまた使われるようになりそう
24:名無し: ID:ErHVTj9D0.net
選べたけど080にしました
29:名無し: ID:828O95im0.net
ていうか070ってあったのかww
38:名無し: ID:bc08jBYM0.net
30:名無し: ID:MJRBmDDL0.net
通信機器に電話番号割り振りなんて必要ないやろ
IPv6やっとけや通信会社のくせにズボラすんな
31:名無し: ID:maLHHtWA0.net
090-3=上級国民の番号やぞ
それ以外は貧乏人
33:名無し: ID:S4b0xrgJ0.net
ワイ050高みの見物
34:名無し: ID:qA+8CUDa0.net
090-2やわ
39:名無し: ID:xmvOWRgv0.net
090-31以外はどれもおなじやで
42:名無し: ID:45x4AsnK0.net
昔に戻るんかい
気になる記事PCのメモリを増設したいんだけどやり方わからないから助けてくれ頼む!
吸わせてよー 加熱式たばこ「アイコス」をめぐって飲食店と自治体が対応割れる
【悲報】まんさん、2016年最後の日にdocomoにブチギレるwwwwww
★おすすめ記事★