政府「プログラミング必修化や!」20年後「プログラムは人間の仕事じゃない」:ガジェットライフ速報 -ガジェット・スマホ・PCまとめ-

computer_jinkou_chinou.png

1: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 22:48:11.12 ID:j5U1VGd20

これどうなんの?

3: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 22:48:37.88 ID:j5U1VGd20

ものすごく無駄なことをしようとしてるといか思えないんやが…

4: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 22:48:55.36 ID:lapyANEGp

流石に設計は出来ないと思う

9: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 22:49:39.31 ID:mzjZ6Qwx0

>>4
人工知能ナメすぎ

19: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 22:51:41.64 ID:SzMp82S1d

>>4
メカニックの設計はまず現実的では無いやろうな
メカを作る側の精密組立工も人工知能より人間の方が高性能やろうし

5: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 22:49:03.89 ID:j5U1VGd20

政府はこの失政の責任取れるんかな

引用元: http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1484747291/

8: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 22:49:37.30 ID:zq/LZWn70

教育なんていつも時代遅れ

6: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 22:49:10.07 ID:gUbfZ7cY0

こうして人工知能になんの命令も出せないカスが落ちぶれていくんやな

10: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 22:49:53.39 ID:j5U1VGd20

>>6
人工知能への命令にプログラム知識がいるとでも?
日本語でええんやで

12: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 22:50:24.94 ID:44VlpDUpd

プログラミング作るプログラムつくらなあかんやん?

16: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 22:51:18.01 ID:j5U1VGd20

>>12
それを作るのはAIやぞ

22: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 22:52:23.57 ID:44VlpDUpd

>>16
AIを作るためにプログラマーが必要やん?

27: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 22:53:15.75 ID:j5U1VGd20

>>22
それは今の大人の世代がやることやろ

14: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 22:50:36.76 ID:cQTJxZlK0

英語の時間増やしたほうがいいと思う

17: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 22:51:22.39 ID:lapyANEGp

>>14
英語の座学を?

26: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 22:53:12.48 ID:gUbfZ7cY0

>>14
自己進化できるAIまで想定しておきながら自然言語の翻訳程度もできないと思ってるとかやっぱり教育って必要だわ

15: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 22:51:04.51 ID:13ThQIT20

プログラニキやが、やっといた方が頭の体操になるで
モノ作れるかはさほど問題じゃない

28: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 22:53:16.93 ID:NWhEU5mz0

アルゴリズムを考えるのが人間の仕事で
プログラミングなんて土方の仕事なんだよなあ

32: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 22:54:29.77 ID:dkP0tSr8d

>>28
アルゴリズム考えるとか高度すぎへんか数学者にやらせとけばええやろ

33: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 22:54:40.78 ID:SzMp82S1d

事務、経理、IT関係は仕事盗られるやろな
というか発展途上国でできるレベルから仕事が無くなっていく

42: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 22:56:33.73 ID:dkP0tSr8d

>>33
8割方失業するやねぇ

38: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 22:55:33.72 ID:jSf3/x9f0

できたとして今度は、AIに適切な命令できるSEがいるようになるんかな?

46: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 22:57:45.21 ID:gUbfZ7cY0

>>38
せやな
そしてそのためには論理的思考力が必須だし、基礎的なプログラミングくらいできて損は無いわ
どうせ義務教育でたいしたことまでできるわけじゃないし、考え方くらい教えとくべきやろ

39: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 22:55:39.99 ID:jLYRBy7t0

誰でも使いやすいインターフェースを持った事務系の仕事ができるAIをボックス化したものとかを格安で企業に貸し出す派遣会社とかそろそろ出てきそうだ

40: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 22:56:32.14 ID:bnULk6DE0

20年後の人間の仕事ってなんだよ(社会学)

44: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 22:57:18.21 ID:j5U1VGd20

>>40
芸術、かなあ

51: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 22:58:59.44 ID:lrmlxA3vr

>>44
なおすでにAIは昔の偉人を真似した絵も描けるしオリジナルな絵も描けるし音楽も作れるしボードゲームなんか人をとっくに越えてしまってるもよう

56: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 23:00:32.31 ID:j5U1VGd20

>>51
芸術の本質って価値観の破壊と創造やないの?
それはまだAI には難しいと思う
「よくできた作品」なら作れると思うけど

61: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 23:01:33.87 ID:jSf3/x9f0

>>56
昔なんかテレビでやってた気するなぁ AIに描かせた絵を評論家に黙って見せたら絶賛したとか
(うろ覚えなんで間違えてたらすまん)

77: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 23:04:30.87 ID:Um18i+Oc0

>>56
絵はよく分からんが音楽に関しては絶対ないと思うで
創作ならともかく演奏する側の力量でガラリと変わる
弾き手歌い手のニーズがある限りコンピュータに取られることはないやろ

41: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 22:56:33.13 ID:y4W5Yde70

forで回してifで振り分けるんでしょ?w

47: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 22:57:48.23 ID:j5U1VGd20

>>41
だってそれで回るし

55: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 22:59:58.15 ID:jSf3/x9f0


>>41

ほんとそれやられると腹たつんだよなぁ

ちょっと考えれば纏められるのに、ひたすらifで処理しやがって・・

行数くっそ増えてるけど、上アホだからこんなけ生産できるの凄いとか褒める始末だわ

58: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 23:00:47.92 ID:dkP0tSr8d

>>55
4階層以上になると思考が止まりますよ神

72: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 23:03:33.13 ID:jSf3/x9f0

>>58
作ってる本人は分かってるんだろうけど、後から見る人には迷惑でしかないなw
サーバとかのスペック上がってるから効率とか考えなくても動いてしまうし・・

48: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 22:58:18.95 ID:vkpyNGun0

2045年になればごく一部の肉体労働を除いて全て代替え可能やぞ

59: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 23:01:05.61 ID:mzjZ6Qwx0

>>48
代替はだいたいって読むんやで
恥かかんように教えといたる

49: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 22:58:31.64 ID:18oca6lC0

倫理的にマンパワーが生き残るって

53: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 22:59:27.68 ID:y4W5Yde70

だからワイは科学技術の進歩=人類の終わりやと言ってる

57: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 23:00:41.49 ID:gUbfZ7cY0

芸術とかむしろ得意そうだよな
多くの人にウケるパターンを探すのお手の物やろ
少なくともそこらの美大出てテクニック駆使しまくってるような一般デザイナーの仕事は早い段階で置き換わると思うわ

67: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 23:02:47.30 ID:j5U1VGd20

>>57
それって芸術じゃなくてエンタメじゃないですかね
芸術って必ずしも人に快感を与えるものではないやろ

71: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 23:03:19.38 ID:mzjZ6Qwx0

>>67
評価されぬ芸術なんかガラクタと変わらんわ

83: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 23:05:24.82 ID:j5U1VGd20

>>71
快感=評価ではないで
芸術には文脈があるやん
その文脈を書き換えたり既存の文脈を別の位相にずらす人が評価されるわけやん

60: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 23:01:12.45 ID:LqL+oWqs0

マ「プログラム作ってくれるAI作るンゴ」
マ「仕事がなくなってしまったンゴ・・・」

68: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 23:02:47.50 ID:dkP0tSr8d

>>60
アメリカか何処かにいたやろ自分の仕事全部プログラムに任せてたら己のスキル全部忘れてしまって失業したやつ

63: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 23:01:59.97 ID:AQFT+QGw0

もうみんな仕事せんでええやん

69: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 23:02:49.20 ID:gUbfZ7cY0

>>63
実際そうなんだよな
産業革命以降そんなに働かなくても生きていけるようになってるはずなのに
なぜかみんな働き続けてる

64: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 23:02:34.52 ID:8z6Io5Qx0

組み込み技術者のワイ、低みの見物

79: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 23:04:50.11 ID:SzMp82S1d

>>64
むしろこれから流行るんだよなぁ
食いはぐれ無いと思うで

74: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 23:03:59.90 ID:myKMLJS50

プログラミングはまだええやろSEの受け皿あるんやから
バイオに煽られてバイオ行ったやつほんま悲惨やで

85: ガジェット名無しさん 2017/01/18(水) 23:06:21.40 ID:vXD21LRAd

(もう人間いら)ないじゃん…
20年後まで残ってる仕事ってなんやろ