1:名無し: ID:NbHbZnNk0.net
一番早く消えるのはどれや?
2:名無し: ID:Es7Y0gZN0.net
消えるわけないんだよなあ
3:名無し: ID:vEfWupfBa.net
ハイレゾ以外は消えないで
6:名無し: ID:auj0q1N60.net
4:名無し: ID:wugRiwVgd.net
ハイレゾ
関連記事
5:名無し: ID:gLmbBsFka.net
3Dやぞ
7:名無し: ID:JWEJM58W0.net
4Kは無駄じゃないぞ
800万画素の番組からのキャプチャーがもうすぐ当たり前になるんや
いまは200万画素だけど
8:名無し: ID:bn6IGFwYp.net
ハイレゾは未来永劫絶対流行らない
そんなの大衆が求めるわけないから
10:名無し: ID:qjSK/zfOa.net
4K3D立体音響モーションセンサーとかいう単体では糞オブ糞を活かすVRとかいうネ申
12:名無し: ID:6wzHz3B50.net
VRなんて3Dと一緒ですぐ消えるわ
18:名無し: ID:rbpuihb7M.net
>>12
3Dも映画では一定の地位得とるね
国産はほとんど存在しないけど
22:名無し: ID:qjSK/zfOa.net
>>12
前庭ジャックが開発されたら三次VRブームが来ると思うで
今は有線低画質で全然洗練されきってないわ
逆に(視差型の)3Dは進化の余地がほぼないんやで
105:名無し: ID:o1BlgD/p0.net
>>12
っておもうでしょ?
ワイVive持ちやからその偏見は捨てたほうがええで
一昔前の3Dメガネかけてみてた映画とは訳が違う
110:名無し: ID:1ENfUUQf0.net
>>105
本命はどれになるやろなあDaydreamかホロレンズか…
14:名無し: ID:sUyytNP60.net
3K、ハイレグ、VHS
103:名無し: ID:nABsw950d.net
21:名無し: ID:5qBksmNP0.net
8Kが登場するのが分かっているのに4Kをありがたがる意味が分からない
29:名無し: ID:qjSK/zfOa.net
>>21
アーリーアダプターやで
常に最新のものを見たいガジェヲタは一定数おるんや
30:名無し: ID:NbHbZnNk0.net
その点2chってすげぇよな、いくら画質があがっても見た目変わんねぇだもん
35:名無し: ID:qjSK/zfOa.net
>>30
通信量もほぼ変わらへんな
掲示板システムはホンマ優秀やて
33:名無し: ID:UwMtF/e90.net
8Kは当分NHKだけだし普及しないよ
アナログ時代のBShiみたいになる
TVも4Kの3倍はするだろうし
42:名無し: ID:KGvU8R1Q0.net
PSVRはYoutube対応で化けたわ
46:名無し: ID:lI3eqwRV0.net
8k8k言うとるけどな
現状ハード側は4kでいっぱいいっぱいやぞ
4k出始めから何年もたっとるけど思いの外ハード性能が上がらずまだ余裕綽々レベルにはならん
54:名無し: ID:7UpUTR6na.net
>>46
ほんこれ
coreiの次の次が出んと無理やで
50:名無し: ID:frAXPJNT0.net
ハイレゾって聞いて見ると相当高音質だよな
音の解像度が違う
なおわいの聴きたい音楽は配信されてない模様
53:名無し: ID:lI3eqwRV0.net
>>50
解像度が違うその曲ってタイトルなんや
わいも聞いてみたいわ
72:名無し: ID:rbpuihb7M.net
>>50
リマスター技術、音源の差が重要やから映像の解像度ほどは価値の見出せんかもな
51:名無し: ID:1ENfUUQf0.net
誰が何のために8K必要なんだよ
56:名無し: ID:BV18GPWka.net
73:名無し: ID:7UpUTR6na.net
>>51
素材としての8Kは便利というか需要あるで
いまも4KデジタルズームしてもHDになるからそういう使い方を4Kアウトプットで出来る
55:名無し: ID:MOFwMriDd.net
4kよりテレビは動いてる映像を綺麗に表示させる方に力入れてくれ
62:名無し: ID:BV18GPWka.net
63:名無し: ID:lI3eqwRV0.net
>>55
もうやることないやろ
ないところにあったものを生成するなんてフレーム補完で精一杯や
57:名無し: ID:KGvU8R1Q0.net
SD→HDになったときは球場の芝がくっきり見えて感動したなあ
125:名無し: ID:UwMtF/e90.net
>>57
走ってる選手追うとガビガビだけどな
スポーツだけは2Kのままコーデックとビットレート上げた方が
良くなる
58:名無し: ID:9chmZMV7d.net
いい加減テレビ放送は解像度じゃなくフレームレート上げろや
いつまで倍速()でごまかしとるんや
69:名無し: ID:BV18GPWka.net
>>58
倍速ってなんなん
4Kブラビア倍速のやつ買ったけどよくわからん
117:名無し: ID:8c6kGGOld.net
87:名無し: ID:9chmZMV7d.net
>>69
放送局から発信される映像は1秒間に60コマあるんやけど、そのままやと見れたもんじゃないからテレビ側で120コマにかさ増しするんや
で、見かけ60から120になってるから倍速
92:名無し: ID:lI3eqwRV0.net
>>87
最初から60もあれば十分やろガイジ
ないから倍速が出てきとんねん
今携帯ショップ行ったら母親と小学高学年位の男の子が、iフィルターかけるかどうかで喧嘩してた
74:名無し: ID:lI3eqwRV0.net
>>58
フレームレート倍にしたら容量も倍になって大変なことになるんだよなぁ
91:名無し: ID:9chmZMV7d.net
>>74
今でもレコーダー側で画質は調整出来てるしそこは大丈夫やろ
95:名無し: ID:lI3eqwRV0.net
>>91
いやいやネイティブに記録するのとその場でフレーム生成は話が違うわ
64:名無し: ID:+Ro2Spbk0.net
ヘッドホンやスピーカーについてるハイレゾ規格は死にさらせ
68:名無し: ID:qjSK/zfOa.net
71:名無し: ID:lI3eqwRV0.net
>>64
ツイーターに高音入力しすぎても音が出ないで熱に変わるだけだから下手すると故障するんだよなあ
77:名無し: ID:+Ro2Spbk0.net
>>71
そもそも人間の可聴域を超えてる音を出せたらハイレゾ認定しますよーってのが狂っとる
85:名無し: ID:lI3eqwRV0.net
>>77
せやけどそんな音が物理的に出ないやつに音声入力し続けるのはあかんのやぞ
イヤホンヘッドホンの出力なら問題なしやけど部屋とか車のスピーカーレベルになると無視できん
106:名無し: ID:+Ro2Spbk0.net
>>85
影響があったとしても微々たるもんやし、
人間が聴こえん部分までデータ化して、それを高音質だと言って売る方に
問題あるやろ
聴こえる範囲の精細度高めるリマスタでええねん
109:名無し: ID:X/ezB3Zr0.net
111:名無し: ID:lI3eqwRV0.net
>>106
何が微々たるもんや
きちんと調べてから物を言えや
116:名無し: ID:+Ro2Spbk0.net
具体的にどんな影響が出るいうんや?
もしそんな大きな問題が出るんやったら、ハイレゾ未対応の設備で
ハイレゾ音源流したら機器に影響出ますって注意書きして売らなきゃならないやろ
142:名無し: ID:lI3eqwRV0.net
>>116
過入力はほんまに発煙するしSACDでスーパーツイーター故障なんて実際に起きてたんやからさ
下手に噛み付くのやめてくれへんか
156:名無し: ID:+Ro2Spbk0.net
だからそれは一般的な使用方法で起こりうる事態なのかと聞いてるんやけど
過入力での故障ってんなら、別にハイレゾやSACDなんて関係なくただの大音量だって起こりうるわ
76:名無し: ID:3UcCu4AK0.net
マイナスイオン、3D、
96:名無し: ID:1ENfUUQf0.net
>>76
プラズマクラスターイオンとかナノイーとかの謎の機能はドライヤーとか冷蔵庫でほそぼそと生き残ってるぞ
66:名無し: ID:8fZK0jRo0.net
8K16Kのバーチャル水族館構想ロマンあるわ
115:名無し: ID:D1q7u5GFE.net
来年PC新調