この瞬間からお金という概念をなくせばええんや
全て物々交換で市場をまわす
こうすれば世界で戦争も格差も生まれることはない
>>2働かなくてもええんや
そもそも働く=偉いという概念がなくなる
>>15交換するものが手元に無い人は働くやろ
ええな
じゃあワイは物々交換の商品の預かり屋さん作るわ
預けてくれた人には預り証渡すで
人がどれだけ裕福かは今現在お金をどれだけ持っているかで決まっているんや
だからそのものさしをなくしてしまえば皆平等になる
>>7それでもええんや
何に価値があって何に価値がないという指標がなくなるんや
肥料だって誰かにとってはとても価値のある物になる可能性だって高い
例えカネが無くなってもそれに代わる何か別のものがカネと同様の概念と価値を持つようになるさ
土地の優劣による格差で戦争がおこるで
資源の少ない国やと他所から奪うのが一番手っ取り早いからな
>>12それでも物価が全世界で統一されているよりもよっぽどマシや
その人その人の価値観が反映される
ワイの預かり屋さんが流行って
人がお米1kgの預かり券とりんご3つを交換しだしたりしても
それは物々交換やんな?
物々交換にしても物資を奪い合うだけなんだよなぁ
原始人の時代は差別も戦争もなかった
つまり究極の社会システムと言える
>>33群単位での争いは戦争やないし何の問題もないな
争いあったらしいで
紛争で殺された原始人の化石が出てきたとか見たわ
圧政というが為政者はおるんか
それって平等ちゃうんちゃうか
権力が発生すると、資材の貯蓄が権力の裏付けとして必要になるから
どうしても格差が発生するやで
>>36各地で絶対的権力を持つ役割の人間を決めるんや
その人たちは「神」となって人々に最大限の圧政を敷き、全力で平等を導く
「神」は人ではない特別な存在となるので人々の社会システムから外れる
物々交換がある時点で平等にはならんやろ
平等にしたければ物資を好きなだけ持ってっていい、不足もしないのが
条件やけどそしたら使うかわからんけどとりあえずぎょうさん持ってくやつばかりになって
物資腐りまくりからの不足になるから成り立たんで
今のアメリカは資源があるから強い国になれた訳ではない
共通の金銭システムを作り、それを世界に布教させたからなんや
国同士の明確な格差を作り出す共通の金銭システムを廃止にすればええ
財産は共有して、その管理もみんなでやる
これなら大丈夫かな
武装キャラバンによる輸送品の奪い合いが流行る(確信)
で、しばらくしたら一部の人間がまた価値の物差しを作るんすね
少々共産主義っぽいけど、けんかも差別もなくなるのであればしょうがない
でもこれで皆幸せになれるんや
仮に一度世界をリセットして世界の仕組み変えても、結局金の概念が出来て物々交換の時代が終わりそう
コメント-28-
とりあえずお米は重いからお米券にして欲しいな
ビールのケース買いも同様にビール券欲しい
ビール券やお米券が流通すると両替商が生まれたり、余った券を利子付けて預かる代わりに集まった金でおおきに仕事する奴らが出てくるだろうな
最後な神様が「効率悪いから、ビール券もお米券も図書券も全部1枚に集約しよう」ってことになりそう
そして、その兌換券の単位をドル、元、円、ユーロどれにするかで世界大戦が起きそう
そもそも人間がいなければ地球は平和
技術を発達させて緩やかに滅亡する時が一番平和だろうな
命を繋ぐ事すら全自動で意識は自分の思い通りに設定出来る仮想現実で好きに生きられる感じでさ。結局一人につき一つの世界を持つくらいしか他人とぶつからない事は出来ないわけだし
永遠の平和は墓の下にあるんやで。
原始的な生活なんていやや、病気になったら苦しんで死なないかんくなる。
世間知らずのくせにこんな妄想してても時間の無駄だぞ
等しく平等な世界は人類が等しく冷遇された世界でしか有り得ない
自分はピクサーのウォーリーみたいな生活がだめなんだろうけど幸せではあると思うわ。
昔の日本で言うお米みたいにお金に変わる何かが出てきて元どおりだろ
文明捨てて知識も文字の読み書き不能までいくには、人類滅亡近くならんとなーw
子孫を残さないで滅べばええんやで
喧嘩しかないで…
食料など金銭に変わるものがあったら金無くしても意味がない
給料なければ働く意味がない
警察も病院も、その他も無くなって平和に生きていけるわけがない
そもそも平和の維持活動にどれだけ複雑なことやってるのか分かっているのか…
それに仮に無くしても、ビンの蓋とかどうせ金に代わるものが出てきて
ただただ違法が無法になり、パイプで拳銃とか作られ始める
金持ってる人が黙ってないやろ…
私が天に立つ
お金が何で価値が決まってるか理解してないな
>>42の時点で人類滅亡フラグピンピンじゃねーか
昔の日教組が作った学校教科書の
幼稚でお花畑な「原始共産主義」そのままの事をほざいててかわいそうと思った。
はい宗教戦争
根本的に分かってない。
ブツブツ交換の特区でも作ってやってみ?
交換する前に物は腐るし、自動車買うのにリアカーいっぱいの野菜でも積んでくか?
そもそも金はブツブツ交換を無駄なく腐らさせずにスムーズに行う為の潤滑剤だぞ?
あと戦争は金の為に起きてるわけじゃないよ?物の為に起きてる。
石油を止められて日本は過去に戦争をした。
食糧を止められたらどこの国でも戦争せざるを得ない。
金が無くなる≒金が紙屑になる=恐慌からの戦争って流れもあるしね。
だから「はだしのゲン」を読めって言うんだよ。
あれに戦争工作員の暗躍も、ブツブツ交換社会も何もかも描かれてるよ。
…って言うかブツブツ交換推奨してる連中の背後に戦争工作員いるでしょ?
平和も平等も今の人類のレベルでは実現できんぞ。そもそも平等なんて糞だぞ。一人一人違うから可能性がある。
中間マージンに類されるものすべてボランティアにしたらいいんじゃないかな
金という概念のない原始社会の方が、現在よりもはるかに暴力が支配していたよ。
お金や交易というものが生まれたからこそ、
交易>>>>>>暴力ということになったので
世界が平和に近づいている。
現在われわれが生きている世界は人類史上
最も平和で安全な社会だよ。
地球上から水を無くせばそのうち平和になるでしょ
>>2
人間がいなくても動物は殺しあう。争いのない世界を平和というのなら、生物が存在する限り平和などない。
そもそも人間に平和なんて向いてない
フリぃぃぃぃぃwwwwwwwwwwwフぉぉぉぉぉぉぉぉぉwwwwwwwwwwwwwルw
人間が居ようが居まいが地球は平和なので問題ない