
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1485614392/
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 23:39:52.730 ID:cWghJvbJ0
低学歴すぎて行きたいところも行けない悲しい世界。
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 23:40:30.924 ID:cWghJvbJ0
愛知県の私立文系とかいうネームバリューゼロのクソ大学
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 23:40:55.863 ID:IEe2e3oid
行きたいところに行けるのはほんの一握り
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 23:41:52.617 ID:cWghJvbJ0
>>3
せやけど悲しい世の中やなぁ…
社会の厳しさを味わったわ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 23:41:00.337 ID:Lt3gxM2e0
糞大学なんて出るからそうなるんだよ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 23:41:05.292 ID:/954dw3c0
泣けばいいじゃん
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 23:41:15.465 ID:cWghJvbJ0
せめてMARCHでとけば話変わってきた
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 23:42:20.802 ID:oW3zU+Ym0
行きたいとこがあるなら何でその大学にしたのよ…
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 23:43:00.173 ID:cWghJvbJ0
>>12
最初は地元就職のつもりやったのよ。でも最近になって東京に行きたくなったんや
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 23:42:27.791 ID:cWghJvbJ0
南山とからへんや
特定はなしやで
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 23:42:46.279 ID:T7D6OlhG0
名城かな
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 23:42:52.797 ID:iuiJj/Ds0
愛大かな
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 23:44:10.094 ID:cWghJvbJ0
ウチの大学でもええとこ就職している人いるけどなんで就職できたのか不思議になる
コネと顔なのかな
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 23:44:19.912 ID:MQ4BU4aK0
地元でも負けるパターン
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 23:44:59.277 ID:cWghJvbJ0
>>20
それなぁ
地元に宮廷勢戻ってくるから勝てるわけねーわ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 23:44:21.660 ID:4rsCB5bYM
まず行きたいところないしそもそも働きたくないし就活もめんどくさいコミュ障の俺よりはマシ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 23:45:23.913 ID:cWghJvbJ0
内定ゲットできる人とできない人の差はなんなんやろか
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 23:47:50.311 ID:cWghJvbJ0
最近就活に対する不安しかないぞ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 23:48:26.390 ID:Lt3gxM2e0
>>31
今は良いほう 就職氷河期やら2008年に比べたら 有効求人倍率は良いよ
ただし空白作れば本気で終わる
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 23:49:45.880 ID:cWghJvbJ0
>>33
昔の人は大変やったんやな
可哀想と改めて思えてくる
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 23:48:22.738 ID:B0sR74rDd
そんな学歴で公務員つまらんとかよく言えたな
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 23:49:10.595 ID:cWghJvbJ0
>>32
つまらんものはつまらん
学歴なんざ関係ないやろ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 23:50:21.598 ID:Yjix+JDD0
学生時代に頑張ったこと←特に何もない
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 23:51:51.356 ID:cWghJvbJ0
>>45
一応がんばったことはたくさんあると言える
陽キャの部類ではあったからな
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 23:51:08.562 ID:uSbK1usU0
偏差値50以上の大学なら人並みの会社には就けるだろ
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 23:52:32.227 ID:cWghJvbJ0
>>48
でも自分の行きたい会社には就けんのだよな
世知辛いのぉ…
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 23:54:14.270 ID:cWghJvbJ0
四季報にでかでかと載ってる会社に行きたいなぁ
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 23:54:57.356 ID:cWghJvbJ0
就活って何もしてないのが不安で仕方ないわ
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 23:55:38.081 ID:r8hytD53a
IT来いよ
ボロ雑巾のように使い捨ててやるからさ
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 23:56:45.429 ID:cWghJvbJ0
>>59
IT行くやつの気持ちがわからん
絶対行きたくない
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 23:55:40.866 ID:FAMQyUy60
頑張った事がバイトやサークルしかない文系のゴミはほんとかわいそう
理系でよかったわほんと
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 23:59:01.896 ID:cWghJvbJ0
同じく就活不安なやつおらんか?
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/29(日) 00:00:57.652 ID:aEKIigko0
>>63
人生不安だらけ
たまたま目の前が就活ってだけ
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 23:59:44.256 ID:4Cxs73TF0
一浪して国立Aラン大学いって院卒で第一志望のメーカートップに就職できたけど
妥協して滑り止めのFラン行かなくてよかったと本気で思うよ
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/29(日) 00:03:42.084 ID:WOq9cFy10
18卒だけどなんもしてない
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/29(日) 00:06:19.632 ID:2FKXsrUN0
行きたい会社じゃなくて
やりたいことを優先したほうがいいよ
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/29(日) 00:06:20.679 ID:Y19muZAs0
まあでも就職して着いてから本番だしな 3割はやめるしなwww
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/29(日) 00:10:09.078 ID:yMswb9gQ0
は?18卒が何言ってんだよ
まだ決まってねえんだよかす
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/29(日) 00:18:41.250 ID:aEKIigko0
やりたいことなんて
飯食って寝ることだけで
仕事なんてやりたいことなわけない
122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/29(日) 00:26:24.855 ID:d24PrVjjr
就活なんて不安がってたら敗けだと思ってる
136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/29(日) 00:35:23.644 ID:na2CL6U+a
学歴微妙なのに大手に受かっちゃうと入社後がみじめだよ。
出世の可能性も低いし。
148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/29(日) 00:42:39.400 ID:d24PrVjjr
学歴あっても企業との相性合った人間性じゃなきゃ取ってくれんよって知り合いの社長さんが言ってた
152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/29(日) 00:45:04.663 ID:EU8jZYFu0
16卒大手勤めだけど学生の時は知らなかったけど立派なことやってる企業多いよ。
労働条件いいのかはしらんが、少なくとも大手が良いとも限らない
155: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/29(日) 00:48:24.301 ID:d24PrVjjr
あーなんかこういうスレ見るとやらんとなぁって思う
がんばろ
161: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/29(日) 00:51:27.259 ID:VjZD1Yk90
旧帝は旧帝同士の戦いなるからきついで
それでもこだわらなければ大手いけるやつ多いけど
162: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/29(日) 00:51:59.082 ID:9akSqEZxa
低学歴なくせに行きたいとこがーとかいってる時点でくそ
低学歴でも成功してるやついるけど、そういう人間はどこの大学に行ったかじゃなくて、その大学で何をしたかにウェイトをかけてる
つまりそれもできてないわけだから結局くそ
167: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/29(日) 00:55:09.257 ID:oTLQ+tBBa
就活なんて最低限話せれば余裕
170: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/29(日) 00:57:01.994 ID:VjZD1Yk90
とりあえず今からちゃんと就活したらええんちゃう
就活あんまりしてないやつに限ってイメージで適当に受けて落ちてる気がする
184: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/29(日) 01:14:51.891 ID:k99gcEttr