大阪府は、府内30市町村の小学5年生と中学2年生、その保護者の8000世帯を対象にしたアンケート結果をもとに、経済環境と学習状況の関係などを調査しました。その結果、経済的に最も困窮している区分の家庭では、学校の授業以外の勉強時間が30分未満という割合が3割を超え、子供の学習意欲が低いことが分かりました。
続きはこちら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170118-00000007-kantelev-soci
貧困が原因じゃなく
頭の弱い親が貧困に陥りやすいから
その遺伝と環境じゃないの?
>>3ごく一部の特殊な人を除いて
ほとんど全ての人間の遺伝子は凡庸
環境による影響のほうが遥かに大きい
貧しさから抜け出すには教育しかない
ビンボー人は自分に賭けて一か八か死ぬ程勉強しろ
なぜ昔の貧乏人の子供は努力家だったんだろうか
>>15まずは、昔の貧乏人の子供=努力家という図式を疑うべき
>>21昔の貧乏人が努力家じゃなくて、大昔の貧しい日本や、発展途上国の貧しい子供にとって教育が体の良い娯楽だからな。娯楽なら子供は集中してやるからな。
ただ大学行くのが目的になっちゃってる子供は将来ろくな事にならんわな
これは断言できる
てかお先真っ暗だし。宝くじに当たるくらいしか夢がない。
余裕がないと勉強なんて金にならないものはやれない
昭和かよと思うけど今も同じ
小学五年の時……あんまり勉強してなかった気がしないでもないなあ。
一応、地方駅弁大学卒だが。
貧乏人ほど、せっかくの金をスマホだの
ディズニーだのくだらないものに使うからなあ
逆に金持ちほどケチで、休日は家族揃って国立博物館とか
貧困家庭→親が勉強しない→子供も勉強しない
遊んで暮らしている親を見て、勉強しようとは思わないだろうな。
結果ありきで調べるからこうなる
お金じゃなくて親の関心度だと思う
貧乏大家族の家とかテレビでやってるが汚くて狭くて勉強できる環境じゃないよな
貧乏人の子供が這い上がるには勉強が一番なんやで
何年か前に大阪で教育バウチャー制度を始めたけど貧困層の多い西成区ほど利用率が少ないと判明してた
親がお金の稼ぎ方知らないんだから子供に教育なんてできんのよ
こうしたらお金が稼げるって言う手段を親が知らないんだから
学習意欲の低い人間ほど低収入となり
家庭環境がさらに低収入の人間を増やす
だから、子供の頃から勉強しましょう。。ってのが明治時代の富国強兵策だったわけだが
親が見てないと勉強しないんだったらそれまでだろ
大阪市内だと日本語をしゃべれない母親とか普通にいるからね
貧困のせいにしてると何も解決しない
俺は学習意欲あるけど継続しないからバカだよ
塾も通ってたけど遊びに行ってた感覚だわ
アタマの良い親は経済的に豊かになる
アタマの良い親からアタマが良い遺伝子を受けた子はアタマが良く学習意欲も高い
経済云々は主要因ではないですねえ
どこの国も一緒なんだよな
所得低=低学歴→これが階層として固定化される
なにか言おうと思ったけど近くに学習塾はおろか公文式さえない僻地民には発言権が無いことを思い出した
ネットとAI先生の組み合わせで、安くて良質な学習環境って整備できんかな
子供って元来は好奇心旺盛で、勉強に付き合ってくれる大人がいれば
割と普通に勉強するのよ、金が無い家だとその大人が仕事でいないから
そこで終わっちゃうんだよ
親が自分の子供と最も長く深く身近に関わる。
この構図がある限り、親の人間性や能力によるガキの学力格差を変えるのは難しい。
格差がある事自体は当たり前だから変わる必要も無いがね。
優秀に育ったガキだけ国がすくえば良いんだよ。
バカ親の下で順当にバカになってしまった人間に金かけるのは無駄。
>6
すげー情報だな。ソースなしに信じられるレベルの情報じゃなくない?