1:
ダブルニードロップ(神奈川県) [ニダ] 2017/02/07(火) 09:34:26.52 ID:xaq+uo2W0.netJR西日本「降りてから払い~」
JR西日本の自動改札の設定が優しい・寛容だと話題になっている。
キッカケは先月末にネット上に投稿された
「自動改札。JR西日本はICカード残額が初乗り運賃に満たなくても『ええよ乗り遅れるやろ、降りてから払い~』と通してくれるが、JR東日本は止めてくるのでつらい」というつぶやきだ。
2: タイガースープレックス(千葉県) [US] 2017/02/07(火) 09:36:45.79 ID:uAl/VpvV0.net
そもそも不足させんなハゲ
3: 急所攻撃(大阪府) [DE] 2017/02/07(火) 09:37:05.17 ID:Y24Gz0Kg0.net
先にチャージしとけよってだけの話
6: ストマッククロー(茸) [ニダ] 2017/02/07(火) 09:38:55.25 ID:4TPGmuht0.net
オートチャージにすればいいだろ
10: アンクルホールド(茨城県) [GB] 2017/02/07(火) 09:40:30.53 ID:Nytppn0O0.net
こんなことにつらさを感じるのか
12: ジャンピングパワーボム(茸) [US] 2017/02/07(火) 09:41:17.22 ID:9tEJIRSb0.net
JRは残高表示位置をさっさと戻せ
13: 河津落とし(大阪府) [AR] 2017/02/07(火) 09:44:34.81 ID:YwiKqk990.net
ポストペイにすればいいのに
29: ラ ケブラーダ(茸) [US] 2017/02/07(火) 10:15:03.68 ID:h9HJHpZ20.net
>>13
電車乗るならポストペイのPiTaPaの使い勝手が最強だと思うのだがプリペイド陣営にやられちゃったね(´・ω・`)
14: ジャンピングカラテキック(茸) [JP] 2017/02/07(火) 09:45:38.99 ID:JRUNQrf40.net
切符も前払いだろうが氏ね
15: トペ スイシーダ(兵庫県) [US] 2017/02/07(火) 09:47:37.79 ID:cqIWfpQ10.net
最初はチャージする機械が駅構内にしかなかったな
今は切符売り場でチャージ出来るが
16: ショルダーアームブリーカー(茸) [US] 2017/02/07(火) 09:48:26.22 ID:Lusfv+NT0.net
むしろ下手に入って出られなくなる可能性を考えたら東の方が優しいのでは
財布忘れてたらどうするんだよ
19: 雪崩式ブレーンバスター(庭) [SE] 2017/02/07(火) 10:00:09.20 ID:1KSOpK3D0.net
コンビニでチャージ出来るぞ
20: 足4の字固め(新疆ウイグル自治区) [US] 2017/02/07(火) 10:03:05.24 ID:nlrQr4Cp0.net
チャージしてたら乗り遅れる!みたいなタイミングの時にはありがたいね
21: シューティングスタープレス(茸) [US] 2017/02/07(火) 10:03:19.04 ID:ZEm0fthK0.net
そういう奴らは出口で引っ掛かるんだろ?
邪魔なことに変わりが無い
どっちでもいいよ
27: ときめきメモリアル(catv?) [CN] 2017/02/07(火) 10:09:54.17 ID:SrR2G73M0.net
>>21
改札の横にチャージ機と切符清算機があるよ
ピーク時は結構並ぶからなんともな
22: 閃光妖術(チベット自治区) [ニダ] 2017/02/07(火) 10:03:45.95 ID:TrRVKYPJ0.net
そんなんよりもお皿タイプのチャージ機を
小田急以外にも普及させて欲しいわ
23: ジャンピングエルボーアタック(家) [US] 2017/02/07(火) 10:04:20.68 ID:EVrN/te+0.net
オートチャージ便利すぎ
28: エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区) [US] 2017/02/07(火) 10:12:42.34 ID:TOMJXVua0.net
JR西日本の駅は、構内にチャージ専用機がけっこうあるけど、JR東日本は「精算機でしてください。
VIEW Suicaの人は、ATMでも出来るよ」てな態度。精算機って並んでいることが多いから不便だわ。
34: かかと落とし(東京都) [FR] 2017/02/07(火) 10:19:58.02 ID:QQUmlQJs0.net
事前にチャージしとけば済む話じゃね
35: シューティングスタープレス(茸) [US] 2017/02/07(火) 10:28:34.34 ID:ZEm0fthK0.net
基本的には個々人で気をつけましょう
なんだけどね
自分の不注意をシステムのせいにしていちゃもんつける奴が困るわ
100円ライターのCRとか
38: トペ スイシーダ(catv?) [AR] 2017/02/07(火) 10:39:28.16 ID:XVwIE2+z0.net
財布忘れた奴どうすんだ
39: TEKKAMAKI(SB-iPhone) [ニダ] 2017/02/07(火) 10:42:14.43 ID:s0NoJPhY0.net
>>1
現金がないときに乗れてもこまる
41: 河津落とし(栃木県) [ニダ] 2017/02/07(火) 10:46:19.28 ID:vEnysCtx0.net
ほぼ毎日使うならオートチャージにするし
たまにしか使わないなら事前にチャージするだろ
構内でチャージしてる人ってほんと不思議だわ
49: ボ ラギノール(庭) [SE] 2017/02/07(火) 10:56:02.06 ID:0W7iuCm70.net
それでか乗り越しの精算機の前あんな並んでるのは
改札口通る人の邪魔すぎワロタ
50: ミラノ作 どどんスズスロウン(SB-iPhone) [US] 2017/02/07(火) 10:57:46.74 ID:o7KTg4mk0.net
残高不足で改札に引っかかるクソには後ろから飛び蹴り入れていい法律作って欲しい
51: ジャンピングエルボーアタック(東京都) [TR] 2017/02/07(火) 11:04:16.87 ID:1VmbmTrm0.net
常にマックスチャージしとけよ
俺は15K切るとソワソワして落ち着かなくなる
52: イス攻撃(庭) [US] 2017/02/07(火) 11:05:04.93 ID:td2saFiz0.net
これで何人が終電逃したかな
53: 毒霧(千葉県) [US] 2017/02/07(火) 11:06:16.65 ID:Yn8v8wOU0.net
オートチャージだけどほとんど電車乗らないから
小銭代わりにSuica使ったらすぐにカラになるわ
56: ドラゴンスープレックス(兵庫県) [CA] 2017/02/07(火) 11:13:01.28 ID:aWUgTqoj0.net
これはまだ乗ってもないのに金取るのかという理論だな
先払いをすぐに廃止した大阪の市バスがそうだったらしい
60: スターダストプレス(空) [US] 2017/02/07(火) 11:20:42.41 ID:snaaahC30.net
目的地まで足りるか分からんのだから初乗り運賃でブロックはほぼ無意味だろ
67: 逆落とし(石川県) [US] 2017/02/07(火) 11:57:04.49 ID:Ti2wmx880.net
|゚Д゚)ノ 入る時に取るのはキセル多いからじゃないの?
68: バックドロップ(茸) [JP] 2017/02/07(火) 12:03:08.99 ID:4RM/5cIT0.net
ここまでmanacaの話題無し
名古屋w
70: オリンピック予選スラム(SB-iPhone) [US] 2017/02/07(火) 12:20:51.59 ID:kaWhFsUx0.net
最寄り駅の場合、切符売り場でチャージするより中の精算機で
チャージする方が楽なんだよなー
そういう時にイラつくな。
しかも券売機はチャージのときなんかモタモタする。
73: ナガタロックII(神奈川県) [CN] 2017/02/07(火) 12:21:26.98 ID:UNEAadBi0.net
スル関はICとかどうでもいいから磁気券3日乗り放題復活させろよ
82: ダイビングフットスタンプ(空) [ニダ] 2017/02/07(火) 13:00:31.95 ID:WT3kR8vG0.net
関西の奴らは自動改札に慣れてないカッペしかおらんからな
84: フルネルソンスープレックス(禿) [IE] 2017/02/07(火) 13:07:35.23 ID:Dj9uH7c70.net
>>82
自動改札が普及したのは関西の方が先。
昔はよくよそから来た人たちがおろおろしてたよ。
85: アトミックドロップ(庭) [DE] 2017/02/07(火) 13:08:44.01 ID:ZvtywM1/0.net
髪の毛チャージさせろよ、ハゲ
91: 超竜ボム(dion軍) [BR] 2017/02/07(火) 13:30:47.61 ID:z5v8Cnte0.net
乗る時に引っかかるか降りる時に引っかかるかの違いだけじゃねえか