1:名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)22:47:09 ID:jOS
みんなが憂き目に合わんようにワイがスレ立て
関連:配送業者について
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=hp_left_sib?ie=UTF8&nodeId=200533470
12:名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)22:56:00 ID:33D
アマゾンプロバイダーってなんや?
13:名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)22:56:51 ID:jOS
>>12
デリバリープロバイダ
アマゾンと提携しとる配送業者の一つや
3つの業者が協力して運営しとるみたいやがまともに荷物が届かないみたいやで
2:名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)22:47:45 ID:2e7
ほんまクソ
クソクソあんクソ
3:名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)22:50:40 ID:jOS
何が糞かというとワイが受けた被害は
『今日配達予定の荷物が一日家にいて
一度もインターホン鳴ってないのに
不在だったことにされて荷物が持ち帰られている』や
4:名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)22:51:33 ID:jOS
でも一回配送したことになってるから
Amazonとワインにはまるっきり嘘の報告をしとるんやな
5:名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)22:52:14 ID:jOS
そのうえ不在票も入ってないし宅配BOXにも荷物入ってないというね
死ねよ
7:名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)22:53:41 ID:jOS
しかも色々調べたが
・時間指定配達の時間指定無視
・電話が塩対応
・持ってくるやつが胡散臭い
などゴミ業者や
9:名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)22:54:35 ID:ogj
ぶっちゃけ事業所と配達員がクソなだけやな
ワイは一度も無いで
運が悪いんやな
14:名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)22:57:18 ID:jOS
運び屋が物運べないんじゃニートよりたち悪いやんけゴミクズ
17:名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)22:58:30 ID:jZB
ワイの所はクロネコやからそんなんないンゴ
なお配達時間
18:名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)22:58:54 ID:jOS
>>17
地域ごとに違うんか?
20:名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)22:59:50 ID:jZB
>>18
それは分からんけどデリバリープロバイダなんて知らんで
22:名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)23:01:07 ID:jOS
>>20
最近Amazonがよく使うらしいで
19:名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)22:59:44 ID:2e7
デリバリープロパイダいうけど基本TMG便やで
毎回毎ッ回ガラ悪くて小汚いおっさんか兄ちゃんが配達にきよる
恐らく使い捨てのバイトかなんかやろな
箱がベコベコになっとるとか日常茶飯事よ
21:名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)23:00:56 ID:33D
なんや聞いたことないな
ワイんとこはヤマトしか来ないからな
24:名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)23:02:16 ID:jOS
ヤマトしか来ないっていうとるのはどこに住んどるんや?
都内か?
26:名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)23:02:30 ID:33D
>>24
神奈川
30:名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)23:03:53 ID:jOS
>>26
ええなあうちの近くに事業所あるんやけどなんでデリプロなんや
25:名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)23:02:16 ID:2e7
amazonが佐川との契約切れたから新しい業者に乗り換えたんよ
安い値段で使えるクズ業者にな
客じゃなくて契約企業の事第一なんやろな
28:名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)23:03:30 ID:nEw
Amazonは古本しか買わんからデリバリープロバイダとかいうの知らんかったわ
32:名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)23:07:12 ID:jOS
>>28
プライムやと古本でもデリプロでインターホン押しても秒速で出ないとポストに突っ込まれるらしいわ
29:名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)23:03:46 ID:2e7
そもそも、日時指定以外やったらまともに届かへんかもしれへんって欠陥にもほどがあるやろ
amaに苦情入れてもその度に千円クーポン渡されるだけやし
32:名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)23:07:12 ID:jOS
>>29
x届かないかもしれない
o届かない
日時指定もその業者は無視してくるらしいわ
しかも今はもらえるクーポン300円になっとるで
34:名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)23:08:18 ID:2e7
え?日時指定やったらヤマト固定なんちゃうんか?
日時指定にもデリプロ入ってきたんか?
35:名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)23:09:36 ID:6lu
>>34
あるみたいやで ファイズってのが
38:名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)23:11:09 ID:jOS
>>34
日時指定してもデリプロってことあるらしいわ
それでプライム会員が会費返せってほざいてるンゴ
47:名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)23:16:35 ID:jOS
いい忘れてたが「配達状況の詳細」って確認できるところなあ
あれ全部配達予定日の午前0時ちょうどで報告されとるから
何時頃配送を試みて不在やったかわからんねん
出荷から輸送中インターホン鳴らすまで1分以内ておかしいやろ
くさも生えないわ
39:名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)23:12:04 ID:6lu
でも TMGは入ってこんからまだマシかもしれんけどな 日時指定
36:名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)23:09:54 ID:c8N
考えたら、いま起業するならAmazon専門配送会社とかアリやな
40:名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)23:12:24 ID:jOS
>>36
起業段階でAmazonさんに契約してもらう必要があるから
それやったら会社興さんである程度実績あるとこをAmazon専業に作り変えたほうがええと思うわ
42:名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)23:13:45 ID:ogj
>>36
米amazonが自社での配送目論んでるらしいからどうやろな
43:名無しさん@おーぷん 2017/01/18(水)23:14:34 ID:jOS
>>42
はよしてほしいわあ(切実)
このままやとAmazonがデリプロのせいで死んでしまうで
元スレ: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1484747229/