JASRAC

1:名無し: ID:py8PCt3E0.net BE:155869954-(1501)

音楽教室から著作権料 JASRAC理事長、批判に答える

2017/2/11 6:30日本経済新聞 電子版

日本音楽著作権協会(JASRAC)が楽器を習う音楽教室からも著作権使用料を徴収する方針を固めた。

音楽教室を運営するヤマハ音楽振興会(東京・目黒)や河合楽器製作所は猛反発している。

使用料徴収の根拠はあるのか、音楽文化の発展に貢献するのか。JASRACの浅石道夫理事長に聞いた。

■内堀も外堀も埋まっている――

これまで使用料を徴収していなかった音楽教室からの徴収方針の表明は唐突に感じます。 「いまに始ま…

全文はソースで


http://www.nikkei.com/article/DGXMZO12787480Q7A210C1000000/

JASRACが訴えられることに。ヤマハ、河合楽器、島村楽器らがタッグを組んで訴訟団体を結成

ヤマハ音楽振興会や河合楽器製作所、島村楽器ら7つの企業・団体が

新たに「音楽教育を守る会」を結成し、音楽教室からも著作権使用料を徴収しようとしている

JASRACに対抗すると発表した。

http://netgeek.biz/archives/92159

2:名無し: ID:S/Xmr/Py0.net

大人げないなぁw

179:名無し: ID:/iJv36aQ0.net

4:名無し: ID:YZ1dUyGC0.net

あーこれである玉井の名誉毀損ツイートが裁判の証拠に…

5:名無し: ID:Tqv8Ybz90.net

ヤマハ頑張れ ルーター安くしてくれ

関連記事



8:名無し: ID:a7rUCwfV0.net

ジャスラックは日本の音楽市場をダメにした悪の枢軸だと思う

21:名無し: ID:zq5TyDoU0.net

>>8

種もみ奪う北斗の拳のモヒカンみたいだよな

音楽教室から育った人が将来日本の音楽を担うとか、

業界が活性化してそれがJASRACの利益につながるとか、

そういうことを一切考えず、自分たちの懐に入れる金額を増やしたいがためだけに徴収範囲を広げるだけの組織

大体、CD売り上げもどんどん下がって業界全体が縮小傾向にあるのに、

なんで 徴収利益を増やす(黒字を増やす) 必要があるのか全く意味が分からない

42:名無し: ID:h/N4TMVt0.net

>>8
違法ダウンロードで視聴してる連中も鼻毛と同じレベルだけどな

14:名無し: ID:5NPt2NfV0.net

>>8
それに気づく事がないカスラック
音楽教室潰した後は、再びがらく( )とボーカロイドに触手伸ばすんだろうな

78:名無し: ID:HhzJGFw30.net

>>14
気がついてるけど働かなくても金貰えれば音楽とかどうなろうと別にどうでも良い人の集まりだし

127:名無し: ID:Ag8FDgmd0.net

>>14
本当にそう
あいつらの根拠が減収これひとつだから
このままいくと学校教育からも取るようになるよ
あいつらの論理だと教育関係ねえんだもん

90:名無し: ID:fn0Z/5aQ0.net

113:名無し: ID:OjaXb1O80.net

>>90

カスラックの徴収員ががらくと言ったんだよ

115:名無し: ID:b/N7LIMQ0.net

>>113
この話惜しいよなあ
きちんと金払ってから
徴収はおかしいと訴訟すればよかったのに

16:名無し: ID:M224+Lip0.net

知財って「バカには見えない布」なんだよなあ

23:名無し: ID:8ixOrRRQ0.net

>>16
保護されるべきは権利団体や企業ではなく芸術家だよ
少なくとも日本の法律はそう規定されてる
文化発展のために芸術家の権利を守りましょうって趣旨を拡大解釈して文化まで潰してる

26:名無し: ID:Z9jma7nL0.net

>>16
なぜCDの売上が下がってもJASRACの取り分を維持しなければならん?
下がった分規模を縮小しろよ

18:名無し: ID:zDnRHpEb0.net

ヤマハとカワイとかは個別に元曲の人に対価を払えばいい

著作権とそこからお金を巻き上げる権利を一緒くたにして金儲けの道具にしてる団体に

好き勝手やらせる必要はない

27:名無し: ID:MwALB/N70.net

日本三大カス法人
JASRAC
NHK
残りは何?

30:名無し: ID:MpSszQq10.net

31:名無し: ID:9JNGvgk/0.net

36:名無し: ID:YZ+oKvb00.net

41:名無し: ID:C02Ovzsd0.net

59:名無し: ID:vrsFvjEu0.net

61:名無し: ID:HYxe5ZFj0.net

>>27
放射線量とやらかしたのに給与が上がるあいつら

62:名無し: ID:KdHQHg1f0.net

73:名無し: ID:dSDMH9Ll0.net

197:名無し: ID:yrTCMQaC0.net

33:名無し: ID:R5qZlZjt0.net

音楽教室が営利目的なら高校や大学の音楽も営利目的になるのにどうしてJASRACはそこからも著作権料を取らないの?

38:名無し: ID:SDDq6G3/0.net

最近小学校とか中学校でEXILEとかを合唱で歌ってるらしいからな
その辺からも金取れよ

53:名無し: ID:Mp8S29gv0.net

56:名無し: ID:+x0m0Nvb0.net

67:名無し: ID:djDoel040.net

>>53
あれ?学校法人からも取るつもりなの?
言ってること違うじゃん

一年前の今日の記事
インターネットが一週間全世界で停止したらどうなんの?

68:名無し: ID:Z9jma7nL0.net

>>53
これ今以上にCDの売上下がったら学校法人からも取ってやるってことだよな
自分たちのためにカネ取りますって白状してるのと同じ
組織として一からやり直す必要があるレベル

125:名無し: ID:bL+ez1GU0.net

>>53
やっぱり今後は学校法人からも取るつもりなんだな

140:名無し: ID:Ag8FDgmd0.net

>>125
義務教育は最後の砦として幼稚園や保育園からも取るようになるだろうね

51:名無し: ID:HYxe5ZFj0.net

著作法に詳しい人に聞きたいのだが、例えばライヴのアンコール等で自身以外のカバー曲を演者しようとしよう
その曲目をカスラックには申請しないで作曲者、作詞者兼編曲者には了承得たら演奏しても問題はないのか

65:名無し: ID:b/N7LIMQ0.net

>>51

契約の問題になる

いずれにしても音楽に関しての著作権は乱用に近いと思うがな

音楽に関係して歌詞も強い著作権発動してるよね

表現の自由標榜しようにも、例えば俺が書きたい内容が

なんかの歌の歌詞に登録されてたらやばかったりする

52:名無し: ID:Ye4V7hP70.net

音楽を学ぶ人を減らし、将来の収入源を減らすJASRACの高等戦術

57:名無し: ID:djDoel040.net

俺は著作権法改正して権利の制限をすべきだと思うけどなあ
それが多数の意見であれば
国際条約で決まってる部分は仕方ないとして

92:名無し: ID:YZ1dUyGC0.net

>>57

そもそも特許は20年で著作権は50年

過大すぎる

60:名無し: ID:C02Ovzsd0.net

ところで甥っ子がベース初めて、ホルモンの上ちゃんのベースコピーしたいというので
スラップが得意な俺が弾き方を実例混ぜて教えてるのだが、
こういうのも目をつけられたりするのかね。

83:名無し: ID:dj4tc5L10.net

>>60
甥っ子から金品を報酬に取ってたら狙われる。

69:名無し: ID:0cnMpwe10.net

JASRACのおかしいところは著作権者ではなくて音楽そのものに主体性を
でっち上げ貼り付けて、その守り隊や仕切りを自分らが行い、
錬金術の様にビジネスを発生させる思想にある
利権どころか単なる公共ミカジメヤクザ。

82:名無し: ID:BX5AHPdh0.net

>>69
そうなのよ。JASRACが勝手に思い込んで決めつけてるだけなんだよなw!
学校法人から盗ろうという時点でおかしい、
根本的に趣旨が違う、楽しむものではなく学ぶもの。

72:名無し: ID:oUylpJGg0.net

ジャスラックはカスでクズって分かってるのにレコード会社は文句言わないだろこの時点で勝ち目はないんだよ

76:名無し: ID:KdHQHg1f0.net