1:名無し: ID:P1u8q8bs0.net BE:422186189-PLT(12015)

発売を目前に控えるAMDの新CPU「Ryzen」シリーズのベンチマークがリークしました。

Intelのハイエンドモデルをしのぐ良好なスコアをたたき出しており、「Intelの半額以下で同等の性能」

という圧倒的なコストパフォーマンスが期待できる内容になっています。

また、Ryzenのレビュー解禁日とリリース日も明らかになっています。

How fast is Ryzen? | VideoCardz.com


https://videocardz.com/65913/how-fast-is-ryzen

AMD RyzenとIntelのハイエンドCore i7(Broadwell-E)や普及モデルのSkylakeシリーズを比較するために、

コア数・スレッド数・周波数・TDP・価格をまとめたのが以下の表。

IntelのハイエンドCPU「Core i7-6950X」は10コア/20スレッドで中国価格は1万999元(約25万円、ただし北米価格は1569ドル)、

RyzenのハイエンドCPU「R7 1800X」は4399元(約7万3000円、ただし北米価格は499ドル)。

そして、 VideoCardz.comが報じた3DMark Fire Strike Physicsによるベンチマークスコアのリーク情報は以下の通り。

なお3DMark Fire Strike PhysicsはGPU性能を使わずCPU性能のみを比較するテストで、純粋なCPU性能を比較するために用いられています。

Ryzen R7シリーズの初期ラインナップのハイエンドモデル「R7 1800X(ZD3406BAM88F4_38 / 34_Y)」は

Intel Core i7-6850Kを上回り、Core i7-6900Kに肉薄。

さらに、R7 1800Xを4.0GHzにオーバークロック(OC)させた場合は8コア/16スレッドにもかかわらず、

Intelの10コア/20スレッドのCore i7-6950Xに肉薄する性能を見せています。

http://gigazine.net/news/20170215-amd-ryzen-benchmark/

2:名無し: ID:P1u8q8bs0.net

3DMark Fire Strike Physicsのベンチマークスコアを単純にコアあたりで割った場合のスコアは以下の通り。

4コア/8スレッドのCore i7(Skylake)が良好なスコアになっていますが、コア数が増えると1コアあたりの

スコアが減るので参考にはなりません。

あくまで比較すべきはBroadwell-Eの8コアモデルで、Ryzen R7は1コアあたりの性能でも遜色ないことがわかります。

関連記事



4:名無し: ID:rIyLX/bP0.net

AMDは実物が出るとがっかりすることが多いからなあ

15:名無し: ID:QAzFU/Y30.net

359:名無し: ID:u93yFWim0.net

7:名無し: ID:8MiGoyJn0.net

その調子でインテルのケツ叩け
sandyから進化鈍すぎるわ本気出させろ

11:名無し: ID:vmQOfOvm0.net

4770だけどあと5年はスペックいい方だと信じてる。

240:名無し: ID:MhhAviQ40.net

20:名無し: ID:DypvZ/J+0.net

amdはベンチ良くてもアプリの不具合多く出るイメージ。
音楽系のアプリでよくノイズ乗るんだよな

153:名無し: ID:.net

>>20
逆に考えるんだ!
ベンチマークのピーク数値を盛るために全てを犠牲にしていると

248:名無し: ID:9/WUFnqx0.net

>>20
ノイズが載るのはアナログ回路の問題だから
基板のパターン設計が悪いな

270:名無し: ID:DypvZ/J+0.net

>>248

オンボードのオーディオの話じゃないぞ。

業務用のオーディオインターフェイス使っててブチブチノイズが入るんだ。

Intelにするとスッキリ解決。

275:名無し: ID:RuCgw1UZ0.net

367:名無し: ID:0G1KOTHV0.net

>>270
そりゃあ人の好みはいろいろだからIntelズリネタに使っても構わないけど、あまりこういった場で公表するのはどうかと

25:名無し: ID:/RrLBLAK0.net

ええやん
AMDが頑張ればまたCPU進化が早まるし安くなる

29:名無し: ID:QzniAc010.net

ちょっと様子見だな、進化加速しそう

33:名無し: ID:+OcErz4q0.net

AMD特有のOSやアプリとの相性問題が全くないならかいたいけど致命的ななんかあるんでしょ?

38:名無し: ID:rIyLX/bP0.net

55:名無し: ID:DypvZ/J+0.net

>>38
めちゃ多いよ。特にリアルタイム処理系だと顕著。

194:名無し: ID:jLqAELrF0.net

>>55

昔のPCだけど、ReasonってソフトでAthlon1GhzとDuronの1.4Ghzで試してみたら。

DuronのCPUだとノイズ乗りまくり。

CPUを何度も載せ替えて試しても結果は同じ。

違いがあるとしたらCPUの支援機能の有無だけ。

支援機能って大事だな。

93:名無し: ID:wujLQAxX0.net

>>38
PT2、PT3とギガバイトのマザーボードでの0MB問題
インテルのCPUでも起こる場合があるがAMDだと起きやすい

260:名無し: ID:JbfNx8ba0.net

>>93
>インテルのCPUでも起こる場合があるがAMDだと起きやすい
解散

39:名無し: ID:P1u8q8bs0.net

マザーボードは59ドル(約6700円)から99ドル(約1万1000円)が予定されており、
総じてIntelチップセット搭載マザーボードよりも安価になり、OC機能がサポートされる見込みです。

61:名無し: ID:nsoCCxi90.net

>>39
マザーボードが安いって、安い部品使ってるだけじゃん

79:名無し: ID:doaWtriv0.net

>>61
理由はほかにもある。
Intel様にお支払するライセンス料やら
チップセットもお高いIntel様のを使わないとならないとか。

171:名無し: ID:dSpPBwBE0.net

>>61
基板も層になっていて、Intel基板より層が少ないのは確かだな

378:名無し: ID:nsoCCxi90.net

>>171
ポテトチップスの量を減らして空気入れるのと同じ理論だな。

43:名無し: ID:P1u8q8bs0.net

これがサンプル出荷されるRyzenのCPUパッケージ。

かっこいい

71:名無し: ID:gAbh/7Jy0.net

一年前の今日の記事
【朗報】 Xperia Z6 神機がほぼ確定する

50:名無し: ID:B2tt9Vsd0.net

俺のi7-3770ちゃんより強いのん?

84:名無し: ID:/Z3C+GCn0.net

57:名無し: ID:jfhIwNSf0.net

SocketFM1に載りますか?

233:名無し: ID:fsR6i/nb0.net

88:名無し: ID:T2gN6NuX0.net

初めて組んだpcがAthlon 1800+にGフォス4400tiの組み合わせだったわ

初代PSOにで猿になってた俺。今では立派な…

嫁欲しい_(:3 」∠ )_

96:名無し: ID:09M0l4ap0.net

>>88

懐かしいなー

俺もその構成で組んだよ。高校の時

psoとff11

110:名無し: ID:GO7+oN0D0.net

結局ネームバリューでIntel安泰
信頼は過去の実績も大きく影響する

134:名無し: ID:FDZMxMqK0.net

>>110
過去の実績って、GPUだと火葬ドライバとかリネームしまくってたNvidia一択ですけど

114:名無し: ID:thlILrFh0.net

アップルにiPhoneのAシリーズ開発に行ってたAthlon64の天才開発者が戻ってきたらこれだよ

150:名無し: ID:WEkFCwJ20.net

>>114
ジョブズも禅だの言ってたけどその影響を大きく受けてる人なんだろうね
でも期待していいものなのかどうも判断に迷うw

117:名無し: ID:Pqmg32Vg0.net

爆熱だったら無意味だよな

137:名無し: ID:KCcvBzh+0.net

>>117
爆熱大食い低性能から
爆熱普通食い普通性能なら十分過ぎる
Celeronと比べてるモデルがi5型落ちi7辺りと並べるんやで

120:名無し: ID:JoDuF2fC0.net

Core i7より40W近く省電力とか何があったんだ

138:名無し: ID:hsoSGePf0.net

>>120
GPUの差だろ、あと温度を見て余力があったらクロックを上げるんだとよ
結局TDPが95w+になってるがintelの140Wと同等とみていいだろう

149:名無し: ID:0wbVxRLy0.net

今度こそ今度こそ本気でAMDを信じていいの?!?!

164:名無し: ID:rIyLX/bP0