うん遅い
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:34:49.62 ID:m/CNtF0n0.net
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:35:15.26 ID:Ynaw6Oabd.net
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:35:18.99 ID:DwNIkW2d0.net
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:35:31.17 ID:lUkcknfHa.net
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:36:22.04 ID:m/CNtF0n0.net
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:35:34.29 ID:5E+qP6QXa.net
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:35:59.72 ID:m/CNtF0n0.net
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:36:08.44 ID:RHHXdttEr.net
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:36:13.87 ID:XAHZVRGCp.net
ワイも光有線でちょくちょく1メガ切るわ
Wi-Fiだともっと遅い
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:47:16.22 ID:XpYv9UkA0.net
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:36:16.22 ID:4CTa8Hgaa.net
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:36:52.43 ID:m/CNtF0n0.net
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:37:21.75 ID:3Vjcx5jHd.net
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:37:28.31 ID:m/CNtF0n0.net
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:38:14.07 ID:Tz/x5N8M0.net
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:37:57.55 ID:m/CNtF0n0.net
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:38:00.84 ID:lltSFnTX0.net
夜下り2Mbpsで頭きますよ
youtube1080pとかまともに見られない
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:39:12.99 ID:7pBXzLrB0.net
>>19
2Mbpsとか1080pどころか720pすら危うくないか?
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:38:29.32 ID:72MBLj8k0.net
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:39:14.17 ID:9AOd7jRsd.net
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:40:56.95 ID:3Vjcx5jHd.net
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:41:08.19 ID:m/CNtF0n0.net
Iphoneの4Gは快適なんやけどなあ
Wi-Fiは速さを感じたことないわ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:41:08.30 ID:mNyQtarJd.net
人口多いとこだと無線がネックになってる場合もあるんじゃね?
ワイの場合ASUSの4000円ぐらいの5Ghzルーターに変えたら一気に早くなったで
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:41:51.67 ID:m/CNtF0n0.net
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:43:06.67 ID:mNyQtarJd.net
>>43
家の周りのことや
田舎だろうが都会だろうが家が密集しててルーターが大量にあるとアカン
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:43:51.04 ID:m/CNtF0n0.net
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:41:28.16 ID:1rKhCYrV0.net
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:39:34.71 ID:7ve6LxJ70.net
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:43:23.64 ID:3Vjcx5jHd.net
>>44
これスマホのLTEのほうが早いんちゃうか?
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:43:35.87 ID:GZwGITao0.net
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:43:46.12 ID:In0SjUYH0.net
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:44:30.76 ID:ZQ1PqkgK0.net
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:45:22.21 ID:Ynaw6Oabd.net
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:45:51.78 ID:9AOd7jRsd.net
家が密着で周りもWi-Fiやりまくってた場合、特に2Gと言うか2.4GHzなんかはチャンネル数増やしてやらんと全く繋がらなくなる
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:45:37.08 ID:In0SjUYH0.net
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:49:21.63 ID:EM4EOcPv0.net
wifiのスピードテストがゴミなのって様々な要因があるから、一概には言えない
1.ルーターがカス
2.スマホ(タブレット)のレシーバーがゴミ ←経年劣化でたまに起こったりする
3.回線がゴミ
イッチみたいな例はこれらが有機的に絡み合って加速してる可能性がある
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:51:40.75 ID:DPcpaLu+d.net
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:47:19.18 ID:DwNIkW2d0.net
>>78
ワイもこんなもんや
ルーターをキャリアから借りてるゴミから変えたら多少良くなるんかな
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 14:48:31.85 ID:Ynaw6Oabd.net
>>84
機器が11ac対応してれば相当早くなるで