1: 海江田三郎 ★ 2017/02/16(木) 09:49:52.18 _USER
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20170215/ecn1702151130007-n1.htm
東芝の決算が異例の展開となった。14日正午に予定されていた2016年4~12月期の業績発表を1カ月延期したのだ。
米国の原子力発電事業で生じた損失額が7125億円に上る見通しだとの発表もあり、
市場関係者の不安は高まるばかりだが、大丈夫なのか。生き残りの「最後の秘策」を専門家に聞いた。
東芝は今月14日だった四半期報告書の提出期限を3月14日まで延期するよう申請した。
米原発子会社のウェスチングハウス・エレクトリック(WH)が2015年12月に買収した原発の建設会社をめぐり
巨額損失の発生が見込まれているが、買収の処理に関して、WHの経営者が不適切なプレッシャーをかけていたとの
内部通報が1月にあり、調査が完了しなかったと東芝は説明した。
4~12月期の最終損益は4999億円の赤字になり、昨年9月末に3632億円だった自己資本は12月末時点でマイナス
1912億円になる見通しだ。そのため17年3月末の債務超過を回避するために、
半導体の主力製品「NAND型フラッシュメモリー」事業を分社化し、株式の2割未満を売却する方針だ。
ただ、エネルギー、社会インフラと並ぶ3本柱の1つである半導体事業を一部とはいえ手放すことに問題はないのか。
早稲田大学大学院経営管理研究科教授の長内(おさない)厚氏は、「今期を乗り切るためには仕方がない部分もある。
ただ、原子力事業が構造的に儲からないなかで、切り売りに切り売りを重ねて消滅してしまうというのがワーストシナリオだ」と指摘する。
原子力事業では、中国で建設中の原発も工事の遅れが指摘され、新たな損失が懸念されている。長内氏はこう話す。
「東芝は一日も早く原発事業を切り離すべきだが、安全保障上の問題もあるので、国が積極的に関与して公共財として扱っていくことが重要だ」
経営悪化した電機関連メーカーでは、シャープは上場を維持しながら鴻海(ホンハイ)精密工業に身売りした
。三洋電機は解体、身売りされて上場廃止となり、消滅した。液晶大手のジャパンディスプレイのように政府主導で経営統合したケースもある。東芝の場合はどうなるのか。
「東芝という名前を残すかどうかは別としても、日本の会社の雇用を守るという観点から、ある程度の組織の固まりを残すべきだ」と長内氏は提言する。
3月末に債務超過となれば東証1部から2部へ指定替えとなる。そして、正確な経営状態の把握や情報開示の遅れが是正されなければ上場廃止も視野に入る。
東芝の危機は続く。
2: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 09:50:35.61
国有化が一番だ
136: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 12:08:53.07
>>2
東京芝浦電気改め日本電気になるのですね
3: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 09:51:23.04
原発の負債に税金投入はありえないね
5: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 09:53:39.41
電機産業を税金で救済する日が来ようとはw
7: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 09:54:40.95
負債を国に押し付けるなんて許されないだろ
8: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 09:54:44.16
なーんで東芝の負債を税金で救済せにゃならんのだよ
やるなら東芝社員一回全員解雇しろや
9: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 09:54:48.12
みんなの税金で明るい東芝だね
10: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 09:55:10.17
あくまでもババは国民にひかせるおつもりか
11: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 09:55:44.22
それでええわ
13: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 09:56:10.50
トランプと話つけたんか?
15: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 09:56:43.41
国有化を論議したら、政権かわるかもな。
17: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 09:58:01.46
東芝社員の今まで高い給料貰ってたのに何で国民が救済しなきゃならんの
28: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 10:09:45.02
>>17
国策企業だからだよ
19: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 10:00:37.59
日本の唯一の半導体だ
21: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 10:01:12.78
こんなに景気悪いのに東芝だけ救済じゃ、筋が通らない。
184: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 12:43:41.17
>>21
内需が死んでるだけで外需は好調だから一概に景気が悪いとは言えないよ
185: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 12:46:37.01
>>184
海外は空前の好景気、国内は空前の不景気
酷い政権だな
22: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 10:04:31.21
米WHを売った後ならありうるかもしれないけどね
24: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 10:06:06.20
株式市場は東芝の空売り祭りとかいう雰囲気になり、
ネットニュースに、大手メガバンクによる空売りの文字が踊るようになった。
29: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 10:09:53.09
原発事業をサムソンにくれてやれ!
0円交渉でいいだろう
オプションで核廃棄物も韓国に贈ってやれ!
友好のしるしと称して
30: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 10:09:53.93
半導体を東芝として残すべきでしょう
原発を分離しないと
32: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 10:10:47.76
見込みのある半導体は東芝の糞経営陣から切り離してあげるべき
34: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 10:13:04.39
責任を取らない責任者とかそういうレベルじゃなくて、会社自体が自分達の事業の責任を取らないって事だよなこれ。
無責任指導者どころか企業そのものが無責任体質なんだねー。
はよ潰れてどうぞ。
36: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 10:13:29.71
一億玉砕のころからまるで変わらん発想
本当にこんなことやったら
阿呆らしすぎて開いた口がふさがらん
39: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 10:15:27.84
俺も助けて。
41: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 10:16:51.27
無理でしょ
日産かかえたルノーを仏政府の管理下におこうとして日本から反発でたよね
それが核技術となると米政府から反発がどれほど起きるやら
少なくとも東芝が望むような期間では決着しない
44: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 10:18:07.11
いろんな事業を国内各社に売り払って原発を抱え込んで倒産するのがベスト。
フラッシュを海外に売るようなバカな真似は絶対やるなよ。
DRAM同様、価格が倍以上に跳ね上がるのは明らか。
53: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 10:29:21.49
>>44
そうだな。全くその通り。
一度沈んだ方が良い。そして再出発だ。
半導体だけは売ってはダメだ。
電気メーカーの技術の基幹だ。これを海外に売ったら取り返しがつかない。
47: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 10:21:56.38
東芝に税金導入するならナマポやニートにも東芝の社員並に金配らないと
筋が通らないよな?皆で東芝社員の給料になれば文句も出ないと言うもんだ。
50: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 10:25:44.24
でも産経新聞をはじめとする保守系言論人も事故後も東芝の経営陣と
同じ全く現実見なかったやん。
55: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 10:31:34.28
フラッシュメモリはどこかのメーカーが従業員まるごと買い取ったら良いだろう
56: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 10:32:09.62
これが国有化できるならJR北海道なんか解消してるはず
59: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 10:33:55.16
国有化すると、東芝社員は、公務員になる。
海外の東芝の原発が事故ると、税金で巨額の損害賠償を支払うことになる。
原発事故は、必ず製造元へ損害賠償を請求してくる。
環境汚染等を含めたら、請求金額は1兆は下らないだろう。
62: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 10:36:26.66
シャープ「はぁ?」
64: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 10:44:26.69
20万人職失ったら膨大な失業保険は誰が出すの?
68: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 10:48:11.29
原発国有化はありだろうね。
70: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 10:51:53.90
原発と一緒に沈没する日本
73: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 10:55:02.81
国有化はダメ絶対。
だって天下れないもん!
74: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 10:56:19.96
国有化したら海外のWH原発に何かあったときに日本政府が無限責任で補償することになる。国が滅びるぞ。
民間企業の東芝なら最悪倒産させれば良いだけ。
78: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 11:00:08.95
原発なんか負の遺産を国民に押し付けるなよ。
東芝は原発と共に。
82: 名刺は切らしておりまして 2017/02/16(木) 11:02:57.67
甘いわ
まだ賞与半額でてるんだろ