日本には1999年に第1号店を出し現在は25店舗を展開するコストコに対して、ほぼ同時期の2000年に第1号店を出し2005年には日本から撤退したカルフール。進出国数では圧倒的にコストコを上回る国際的小売会社であるカルフールがわずか5年の間に日本を撤退したのはどのような理由だったのであろうか。続きはこちら
http://www.newsweekjapan.jp/m_tanaka/2017/02/post-1.php
コストコは決して安くはないのによく高い年会費払うな
>日本には1999年に第1号店を出し現在は25店舗を展開するコストコ
25店で成功なのか
少な過ぎて、あまり成功してるように見えないけど
>>4だよな。取り上げるとすれば、むしろ西友の方だろう?
ウォルマートの日本法人だし・・。
・年会費が安くもなく高くもないという値段設定
・会員になると年会費分の元を取るために定期的に利用する
・会員券1枚で非会員が5人まで同時入店できる
・メリケン型の大量・バカサイズで得だと思い込む心理的作用
・一度に大量に購入することになるので買い物することの高揚感を得られる
心理的に作用する商法だからだ
店舗を作りすぎないのも販売戦略
実際、何が良くて行ってるのかさっぱりわからんが行ってるわ~
現地のはアッパーミドル向けのスーパーらしいよな
>>5現地では低所得向け
そういう地域に店がある
知り合いとみんなで出かけて
ワイワイいいながら分け合ったり
買い物を楽しむ事が出来るからね
コスパと最安値しか興味ない人にはつまらないと思う
カード払いが自社のカードかアメックスってのがちょっとな。
半分コーとか会員友達間で回すとか
友達同士での信頼関係作りにはいいのかもな
行ったことないけど聞いた感じ
家電とかもコストコで買うならお得かもしれないね
会員制にすることのメリットって底辺を排除することだろ。
でもここはなんか中低のひとが多そうなんだな。
それぞれの量が多くて、一般消費には向かないと思うんだが…
みんなでBBQやる時とかパーティーの時に食い物揃えるくらいしか使い道なさそう。
年間パス買って、
買い物と言うレジャーに行くところ
レジャー施設にしては、食いもんが安いから
トータルお得感がある
売場にワクワク感があるからだろ。
>>1は読んでないが、小売のプロなら全員一瞬で分かる事だぞ。
>>48確かに。
値段はたいして安くもお得でもないが、
日本には売ってない商品がある。
でかいプールとかぬいぐるみとか。
トップバリュー商品であふれたイオンはワクワク感ないのは同意。
会員になったら行かなきゃ損だし、
行くとついつい大量買いしてしまう。
上手い戦略だよ。
見慣れない商品見つつ色んな試食できてそこそこ楽しめる
成功したの?
コストコで唯一凄いのはホットドッグ屋さん
あの安さでドリンク飲み放題はすごい
でもそれ以外は別に安く無いし量が多いし良い事無しw
俺は年間4000円以上払ってまで行かないな
会員制ってシステムが
プチセレブ気分にしてくれるから?
ま、言ってみれば、ダイソーの逆だよな。
狙いどころは同じ。
1000円均一のバラエティストアだと考えれば良い。
業態的にはそういう事。
一人暮らしでも利用してるんですが
鶏肉とかでも調理して冷凍庫に入れるから問題ない。激安スーパーには量辺りの値段では敵わないけど質はコストコのほうが上だと思うね。入浴剤とかカー用品なんかも購入するし、助かってる。
70代後半の夫婦二人暮らしの親戚が利用している。いまだにご飯たくさん作ってうちにも差し入れしてくれる。新しいものをすんなり受け入れガンガン食べているから若々しいのかも。
運転手でついていくけど冷凍の大振りな剥き海老便利です。
年会費を課す時点で万引きするような最底辺を完全に締め出せるのは結構大きい思う