http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1488185309/
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 17:48:29.88 ID:XHXqhUOqM
手取りはいくらなんや…??
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 17:48:45.06 ID:L/QEvTjSH
おめでとう
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 17:49:11.50 ID:XHXqhUOqM
>>2
激務薄給な模様
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 17:48:57.00 ID:03HqZX2s0
だんだん昇給するやろ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 17:49:44.33 ID:XHXqhUOqM
>>3
高卒ンゴ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 17:49:24.56 ID:tEmNgJHZM
11まんくらいかな
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 17:50:18.57 ID:XHXqhUOqM
>>5
マ??
一人暮らしやし生活費引いたらどれくらい残るんや?
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 17:51:18.92 ID:IGYj93W10
>>7
家賃+水道光熱費2~3万+食費
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 17:54:10.90 ID:XHXqhUOqM
>>10
ぐぇ~カツカツで草
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 17:50:47.90 ID:/9H4/D720
県庁やろなあ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 17:53:44.10 ID:XHXqhUOqM
>>8
そんな感じや
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 17:50:56.64 ID:XPFI3ewaa
高卒既卒じゃ民間もそれ以上の待遇のとこないやろ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 17:51:36.19 ID:Abr7XBWNM
都会なら地域手当があるぞ
田舎だったら頑張るしかないんやな
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 17:52:54.88 ID:XHXqhUOqM
>>11
都会やとどれくらいでるんや?
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 17:56:22.10 ID:Abr7XBWNM
>>19
東京なら25%やった気がする
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 17:51:51.56 ID:9tjKhiuQ0
おめでとう
これから安定した生活が待ってるで
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 17:52:39.64 ID:UNS6GRe6M
>>14
なお中の下で安定する模様
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 17:52:48.14 ID:A14bUBnua
そんなすくないんか
自衛隊でも13弱やったぞ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 17:54:02.93 ID:BAROukysa
ちゃんと続けていけばボーナスとかいい感じになるで
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 17:54:31.34 ID:qTzoDfcZ0
実家から通うのか?
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 17:54:53.88 ID:XHXqhUOqM
>>25
一人暮らしや
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 17:54:43.79 ID:aoJxk+Zi0
そんな給料低い公務員ってあるん?
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 17:55:29.27 ID:XHXqhUOqM
>>27
高卒は奴隷や
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 17:55:47.71 ID:mEAEd3Br0
10年は貧乏やぞ
なお金がいらなくなる頃にあまり出す模様
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 17:57:49.81 ID:qwI5sfTG0
大学あきらめたんか?
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 17:59:16.86 ID:XHXqhUOqM
>>41
未練はあるンゴ
でも諦めてニート化してたから公務員試験受かってレールに戻れたンゴ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 17:58:50.95 ID:A14bUBnua
高卒って下手したら大卒より倍率高い時あるよな
採用予定数自体も少ないし
よう通ったなイッチ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 17:59:02.42 ID:qwI5sfTG0
金無くても奨学金で余裕やし
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 17:59:56.97 ID:XHXqhUOqM
>>46
コレメンス…
後悔先に立たずや
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 17:59:36.75 ID:qwI5sfTG0
まぁ決めたんやったらしゃーないから頑張るんやで
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 18:00:46.13 ID:L0Dpyr8i0
定時に帰れるんやからええやろ
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 18:01:03.90 ID:aoJxk+Zi0
普通の企業で働いてバイトしたほうがええんちゃう?
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 18:03:19.46 ID:XHXqhUOqM
>>59
期間工行こうかな
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 18:01:30.20 ID:g6EJM/G0M
今から勉強して二浪で国立入ればええやん
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 18:02:21.87 ID:XHXqhUOqM
>>61
一年ニートしてたから三浪になるぞ
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 18:01:55.75 ID:dvwe7h9ma
大卒でも17万前後やぞ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 18:02:01.25 ID:ZIJYupzd0
昔は共済と手当で少しは良かったけど今は糞
それが公務員
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 18:02:25.86 ID:aoJxk+Zi0
公務員って時間余るんだから副業認めればええのにな
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/27(月) 18:03:36.11 ID:LnatTjx40
大学で遊ぶよりは安定やろ